日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【6年生】なわとび大会

画像1 画像1
 今週は運動委員会企画のなわとび週間でした。今日は最終日。昼放課に6年生が参加しました。後ろ跳び,あや跳び,二重跳びと3種目に一生懸命取り組みました。
 最後まで跳びきれた児童には,自然と拍手が集まる白熱しながらも心温まる会になりました。運動委員会の皆さんありがとうございました!

【6年生】愛校作業2日目

画像1 画像1
 2日連続で行うと手際良く、効率的に行える児童が増え、決まった作業を早く終わることができる児童がたくさんいました。早く終えた児童は、汚れている場所を探し、意欲的にきれいにしようとする姿がありました。積極的に感謝の気持ちを行動で表せるのはとても素敵です。その姿を見て、6年生の感謝の気持ちが少しでも多くの方に伝わるといいなと思います。

【6年生】校長先生との会食会・愛校作業

画像1 画像1
 今日は、6時間目に愛校作業がありました。扇風機やエアコンのフィルター掃除、教室のワックスがけ、階段や壁などの掃除に取り組みました。これまでお世話になった気持ちをもって取り組んでいました。明日の6時間目も愛校作業を行う予定です。

【6年生】朝礼・校長先生との会食会

画像1 画像1
 今日は、2月の朝礼がありました。表彰伝達と校長先生の話がありました。また、今日から約1か月にわたって、校長先生との給食会が始まります。今日は、6の1でした。黙食で食事した後に、小学校の思い出、将来の夢、校長先生への質問などの懇談会が行われました。

【6年生】主体的に一つ一つ

画像1 画像1
 今週に入り,インフルエンザなどの感染症,増加を受け,生活委員と健康委員で協力してできることはないか話し合いを行いました。「手洗いやこまめな換気など,きちんと全校で取り組んでいくことが大切である」と確認し合い,週目標を低学年でも楽しんで意識的に行えるよう,いろいろな案を出し合っていました。
 また,来週には奉仕作業があります。活動に向けて,計画を立て,主体的に取り組んでいる様子はさすがの一言です。

【6年生】休み時間の様子

画像1 画像1
 本日の休み時間の様子です。外で過ごす児童が多くいます。寒さにも風邪にも負けず、元気に仲間と過ごしています。来週なわとび週間があります。そこで1秒でも長く跳べるように自主的に練習をしたり、クラスの中で声をかけて、クラスで練習に励んだりと意欲的な児童が多く見られます。本番が待ち遠しいですね。

【6年生】漢字チェックテストのお知らせ

画像1 画像1
ドリルパーク「今,私は,ぼくは」「海の命」
漢字ドリル15(11〜20)などに取り組みましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421