6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

今日は愛知県吹奏楽コンクール2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、A編成の部1日目、19校が演奏します。

西尾張地区からは、犬山中学校が出場します。

私(校長)も役員として1日詰めます。

  http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~tom819/ken-j28.html

今日は運動場が駐車場になります

画像1 画像1
今日は、本校の運動場がサマーフェスタの駐車場になります。

近くを通る時は、気をつけてください。

今日から第41回 江南市民サマーフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ今日から江南市民サマーフェスタです。

18時より布袋小学校金管クラブが演奏します。
また、阿波踊りには、先生チームが出演します。

応援をよろしくお願いします!

今日は愛知県吹奏楽コンクール1日目

画像1 画像1
今日から3日間、豊田市民文化会館において愛知県吹奏楽コンクールが開催されます。

今日は、B編成の部、20校が演奏します。

西尾張地区からは、岩倉南部中学校、犬山東部中学校が出場します。

私(校長)も役員として1日詰めます。

 http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~tom819/ken-j28.html

今日と明日は 江南市立図書館まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と明日(30日・31日)は、江南市立図書館の第6回 図書館まつりです。

私(校長)も、リサイクル本をいただいてきました。

いろいろなイベントも計画されています。

どうぞ、お出かけください。

今朝の曼陀羅寺

画像1 画像1
画像2 画像2
曼陀羅寺の屋根の工事が始まっています。

檜皮葺(ひわだぶき)の葺き替えを行います。
檜皮葺とは、檜ひのきの樹皮で建物の屋根を葺(ふ)くことです。
京都御所の紫宸殿や清涼殿も檜皮葺です。

優勝おめでとう! 布袋ブラックパイレーツ

画像1 画像1
昨日の尾北ホームニュースより引用しました。

おめでとうございました!

今日29日は中学校管内演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、7月29日は、平成28年度 丹葉地方中学校吹奏楽協議会の演奏会です。

江南市民文化会館 大ホールで開催されます。9時55分開演です。
私(校長)が講師を務めます。

吹奏楽コンクール直後なので、1年で最もレベルの高い演奏を聴くことができます。

どなたでも(乳幼児は母子観覧席)ご入場できます。入場無料です。

西尾張吹奏楽コンクールの結果

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県吹奏楽コンクール 西尾張地区大会 の結果を紹介します。

B編成からは2チーム、A編成(大編成)からは8チームが県大会に出場します。

県大会は、8月4日から6日にかけて、豊田市民文化会館で開催されます。


引用元はここから http://www.bbweb-arena.com/users/owari24/%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E6%88%90%E7%B8%BE2016.htm

今日から愛知県吹奏楽コンクール 西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から愛知県吹奏楽コンクール 西尾張大会を開催します。

私(校長)が支部長を務めますので、2日間は会場に詰めます。

詳しくは、愛知県小中学校吹奏楽連盟 西尾張支部HPをご覧ください。
 ここから http://www.bbweb-arena.com/users/owari24/

生涯学習 かわら版・夏

画像1 画像1 画像2 画像2
生涯学習課より、「 かわら版・夏」号が届きましたので紹介します。

右の配布文書からご覧いただけます。

明日から体育館 床 工事が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から、体育館の床工事が始まります。

明日、明後日で、痛んでいる板を張り替えます。

その後、来週からサンダーがけが始まります。

次に体育館に入る時には、ピカピカの床にかわっています。

持ち主を捜しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の落とし物ケースです。

これらの持ち主を捜しています。

心当たりの方は、ぜひお問い合わせください。


ほけんだより 第5号を配付しました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日付で、ほけんだより第5号を配付しました。

表面は、28年度第1回学校保健安全委員会 第1部の内容です。

裏面は、第2部 湯浅景元先生の講演「小学生の時期における睡眠と運動の大切さ」を紹介しました。

子どもたち、そして保護者のみなさん自身の健康のためにも、ぜひご覧ください。 

学校通信「夢ひろば」 第5号を配付しました

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、学校通信「夢ひろば」 第5号を配付しました。

右の配布文書カテゴリーから見ることができます。

江南サマージャズフェスティバル2016

画像1 画像1
今年は8月7日に開催されます。

尾北高校ジャズアンサンブルは第3部。

第2部には、昨年本校にお招きした卒業生、Tomiyaさんがゲスト出演します。

管内大会の結果は? HPからどれだけ分かる?

今日までに、尾北支所中学校体育大会の結果が出たはずです。
各学校のHPからどれだけ拾えるでしょうか?
やってみます!


野球

扶桑北中学校


サッカー

城東中学校


ソフトボール

岩倉中学校


バスケットボール

男子 犬山市立南部中学校
女子 犬山市立南部中学校


バレー

男子 布袋中学校
女子 布袋中学校


ソフトテニス

男子 犬山中学校
女子 滝中学校


ハンドボール

男子 大口中学校
女子 大口中学校


卓球

男子 滝中学校?
女子 城東中学校 


剣道

男子 布袋中学校
女子 岩倉中学校


柔道

男子 岩倉中学校
女子 岩倉中学校


水泳

男子 城東中学校
女子 布袋中学校


滝中学校だけが載っていないので自信がありません。

ここにはありませんが、北部中学校は多くの種目で上位に入っています。
扶桑北中学校のがんばりも目立ちます。

丹葉地区のみなさん、西尾張大会でもがんばってください!

夏休み応募作品コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前廊下に、夏休み応募作品コーナーを設置しました。

応募作品のパンフレット、参考作品などがわかります。

自由応募作品もありますので、どんどん挑戦してください。

やっただけ、あなたの力になります

今日は湯浅景元 先生講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
以前ご案内しましたが、本日、7月14日(木)に湯浅 景元 先生が布袋小学校に来校されます。

私は過去にお招きしたこともあるのですが、その感想の多くが「これだけ面白くためになる講演は久しぶりでした。」という内容でした。

テレビにもよく出演されますが、明瞭・明快な話し方は、教師としても参考になります。

浅田真央、小塚崇彦、室伏広治、イチロー、北島康介ら、日本を代表するスポーツ選手を指導していらっしゃるので、そんな裏話も期待したいところです。

沢村栄治の球速を測ったのも湯浅景元先生です。


下の画像は、減量の極意シリーズ。

ここからご覧ください。 http://chuplus.jp/blog/list.php?category_id=220

平成28年5月 生活チェックシートの実施結果−8−

画像1 画像1
画像2 画像2
平成28年5月に行った生活チェックシートの実施結果を報告します。
  実施日:5月23日(月)〜27日(金)  

最終回は、お手伝いができたか

以前にも紹介しましたが、家庭教育や親子関係のキーワードはお手伝いだと思っています。

また、お手伝いは、社会参画の一つであり、キャリア教育の基礎であるとも思っています。

夏休みを前に、ぜひ、毎日のお手伝いをいっしょに考え、お手伝いの習慣化を図っていただければと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421