日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日の給食は・・・特集は「飛鳥汁」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鶏肉の竜田揚げ、奈良漬け和え、飛鳥汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は飛鳥汁です。

説明問題です。
Q 飛鳥汁を説明してください 

今日は奈良県の日です。

聖徳太子の時代に日本の都があったのが飛鳥。

さて、飛鳥汁は古くから飛鳥地方に伝わる家庭の鍋料理です。
今から1300年前の飛鳥時代に、中国の呉からの帰化人が大量に牛乳を献上しました。そこで、鶏肉を牛乳で煮て鍋物にしたのが飛鳥汁です。
牛乳と鶏肉がほどよく調味された味は、すきやきや水たきでは味わえないもので、野菜にもよい味がつき、特にスープがおいしくなりますよ。
参考は、学校安全Web、
https://www.jpnsport.go.jp/anzen/anzen_school/tabid/944/Default.aspx
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/10 あいさつの日 お話広場
11/13 市美展搬出 クラブ8
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421