日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日の給食は・・・特集は「冬至」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
冬至うどん、大豆のゴツゴツ揚げ、ゆず白菜、ご飯、牛乳

今日の特集は冬至

今年の冬至は12月22日。

冬至といえば、カボチャ料理とゆず湯。

カボチャは、野菜の少ない冬に、保存ができ、栄養価が高いことから冬至料理の代表になりました。
運をつけるため、「ん」が付く食材が好まれたのも一因です。

かぼちゃ=南瓜(なんきん)

他に
蓮根(れんこん)
人参(にんじん)
銀杏(ぎんなん)
金柑(きんかん)
寒天(かんてん)
うどん=饂飩(うんどん)

今日の冬至うどんも、その中に「ん」が付くものが入っていますよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 終業式
12/23 天皇誕生日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421