最新更新日:2024/05/25
本日:count up90
昨日:309
総数:2166321
日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日の給食は・・・特集は「キンピラ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カワハギの照り焼き、キンピラゴボウ、呉汁、リンゴ、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
カワハギは、脂が少なく、あっさりとした味わいの白身魚です。秋が深まった頃にとれるカワハギは、肝も大きくなり、おいしいと言われています。

今日の特集はキンピラです。

いつもの問題です。

Q キンピラ、名前の由来は? 

有名な話なので、知っている人もいるかも?
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「サツマイモ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カレーうどん、サツマイモとレンコンのかりっと焼き、キャベツの和え物、白玉うどん、牛乳

センターからのメッセージは
サツマイモとレンコンのかりっと焼きは、北部中学校の応募献立です。甘酢しょうゆの味付けで、香りと味が癖になる一品して考えてくれた料理です。ます。

今日の特集はサツマイモです。

いつもの問題です。

Q サツマイモの生産量第1位の都道府県は鹿児島。それでは第2位は? 

鹿児島の近くか、関東か??
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「春雨」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ほうれん草シュウマイ、マーボー豆腐、春雨のさっぱり合え、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
春雨は中国から伝わり、日本で春雨と呼ばれるようになりました。春雨を作る時の様子が、静かに降る春の雨のようだったので、名付けられたといわれています。

今日の特集は春雨です。

センターからのメッセージに「春雨を作る時の様子」と書かれていました。
そこで、その様子を国産メーカー 奈良食品株式会社の製法が紹介されていましたので、引用します。
詳細はこちら!

ほてっこ発表会の練習 −3年生−

画像1 画像1
2時間目には3年生が練習をしていました。

運動会とリンクした企画です。


今日の給食は・・・特集は「吹き寄せ煮」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ししゃも米粉フライ、吹き寄せ煮、噛み噛み汁、わかめご飯、牛乳

センターからのメッセージは
今日はいい歯の日です。暦の上では冬となり、木枯らしが吹き始める頃です。給食では、いか、ゴボウ、ししゃも、レンコンなど、噛み応えのある食材を取り入れました。

今日の特集は吹き寄せ煮です。

吹き寄せ(ふきよせ)って何?

実は、秋に作られる前菜や煮物などにつけられる日本料理名なのです。
栗や銀杏、松茸やしめじなどのきのこ、もみじや松葉をかたどった生麩や野菜などの秋の味覚を使い、落ち葉が風で吹き寄せられたように盛ることから「吹き寄せ(ふきよせ)」と呼ばれるようになりました。

風情のある名前ですね。

今日の給食は・・・特集は「のっぺい汁」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
厚揚げ豆腐のだし醤油かけ、木の葉かまぼこの炒め煮、のっぺい汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
今日は立冬です。暦の上では冬となり、木枯らしが吹き始める頃です。給食では、色づいた葉をイメージし、紅葉と銀杏の形をしたかまぼこを炒め煮にしました。

今日の特集はのっぺい汁です。

のっぺい汁は、農林水産省の「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた新潟県の郷土料理です。
鶏肉、ニンジン、ゴボウ、レンコン、サトイモなどの季節の食材を鍋で煮込む汁物で、サトイモで自然なとろみを付けるのが特徴です。
のっぺい汁に近い料理は、日本全国で見られ、名前もいろいろです。

似たような名前の汁物を見たら、今日の給食を思い出してくださいね。

今日の給食は・・・特集は「ビーフストロガノフ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
こう草ウィンナの鉄板焼き、ビーフストロガノフ、オリヴィエサラダ(マヨネーズ)、リンゴパン、牛乳

センターからのメッセージは
今日(11月4日)はロシアの祝日「民族統一の日」なのでロシア料理を出します。冬が長く、寒さが厳しいロシアは煮込んだり、オーブンを使った料理が多いです。

今日の特集はビーフストロガノフです。

ビーフストロガノフとは、ロシア料理の一つで、牛肉・たまねぎなどを炒めて、スープとサワークリームを加え煮込んだものです。19世紀にロシアのストロガノフ伯爵の料理人が考案したとされています。

今日の給食は・・・特集は「さんま」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
サンマのおかかに、炒りうの花、玉麩のお吸い物、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
11月3日は文化の日です。この時期は菊の花が美しく咲くため、給食では、お吸い物の中に菊型のかまぼこを炒め煮にしました。

今日の特集はさんまです。

Q サンマの漁獲量第1位の都道府県は北海道。それでは第2位は? 

正解は・・・・・
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「山賊焼き」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
山賊焼き、野沢菜和え、しみ豆腐とキノコみそ汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
今日は長野県の郷土料理です。野沢菜は、長野県の特産物で、漬け物として食べられています。今が収穫の時期で、11月1日は野沢菜の日として制定されています。

今日の特集は山賊焼きです。

山賊焼きは、長野県中信地方の郷土料理として広まったもので、鶏肉をにんにくを効かせてタレに漬け、片栗粉をまぶして油で揚げた料理です。
焼き料理でなく揚げ料理です。
なぜ、鳥の揚げ料理?
山賊は、ものを人から「とりあげる」からです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/19 ほてっこ発表会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421