最新更新日:2024/06/13
本日:count up35
昨日:532
総数:2177109
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【校長日記】 第2回 金融経済教育研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、午後から第2回 金融経済教育研究会へ参加しました。

毎月行われているもので、もう7年目?ぐらいになります。
毎会、2人の経済界や産業界、行政、大学教授などの専門家を招いての勉強会です。

最初のテーマは世界に通用する人材教育とは

講師は、野村證券 人材開発部長 櫻井澄人氏

「Morning Pitch ベンチャーと大企業の事業提携を生み出すプラットフォーム」は面白いと思いました。

HPはここ http://morningpitch.com/

たとえば
http://www.huffingtonpost.jp/asahi-shimbun-media-lab/morning-pitch_b_4604753.html
できる人は、こうした機会でどんどん人脈を広げているのです。


もう一つが 立命館大学学生ベンチャーコンテスト

ここから http://www.ritsumei.ac.jp/research/vc/index.html/

これが人材開発の一つの方法でした。


もう一つのテーマが電力・ガス小売り自由化の概要について

講師は、経済産業省資源エネルギー庁 電力市場整備室から来ていただきました。

<img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/54/d6d74..." border="0">

そもそも電話会社が電力を売るってどういうこと?

電力小売り自由化とは、その仕組み、理由など、いろんなことが理解できました。

世の中には知らないことがたくさんあるものです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 生活チェック週間 〜27日
5/27 鑑賞会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421