日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

「あきらめない心で〜ピアノとともに〜」−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、第2回 学校保健安全委員会を開催し、佐藤 香織 先生をお迎えしてお話と演奏を聴きました。
お話の概略です。

佐藤先生は、小学校5年生の時に、自転車に乗って遊びに行く途中、自宅近くで車にはねられました。脳挫傷、頭蓋骨骨折という瀕死の重傷で、10日間意識不明の重体でした。 奇跡的に意識が回復しましたが、事故前の記憶を5年分すべて失ってしまいました。 その中には、家族や友達との楽しい思い出、友達の名前、ひらがなや足し算、九九といった学校で学習したことも失いました。 弟や妹の教科書を使って、勉強をやり直しました。 そればかりか新しく覚えた知識も次々に薄れていきました。 そんなときに、習っていたピアノの鍵盤に触ったら自然と指が動いたのです。 それからは、ピアノの練習に励みます。 しかし、記憶障害のために、唯一の支えだったピアノでさえ、何度も練習した楽譜が消えていってしまいました。 コンクールは暗譜で弾かなければなりません。 それでもコンクールなどに挑戦し続けましたが、そこにはあまりにも辛い現実がありまた。 突然、記憶がなくなるのです。 石黒先生は、「あなたは人の5倍かかるかも知れないけれど、5倍練習すればできるようになる」と励ましてくださいました。

講演後にお話を伺いました。
「言葉は覚えていたけれど、文字は忘れていました。」
「母親は覚えていたけれど、父親はわかりませんでした。」

5年分の学習内容をやり直すだけでも、たいへんな苦労があったことがわかります。

明日に続きます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421