6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

A letter from Singapore

画像1 画像1
先週発行の尾北ホームニュースに、シンガポール日本人学校中学部 齋慶 辰也 校長のA letter from Singaporeが掲載されました。

今回は、公用語の4言語以外に、日本語が使われている意味を考えてみようと言う主旨です。


名古屋の地下鉄でも、駅によっては、外国語のアナウンスが流れます。
例えば、栄方面から名古屋駅に到着すると・・・・

まもなく、名古屋、名古屋。お出口は右側です。
桜通線、あおなみ線、JR線、名鉄線、近鉄線ご利用の方は、お乗り換えください。

This is Nagoya. Please change here for the Sakura-dori, Aonami, JR, Meitetsu, and Kintetsu Lines. (英語)

사쿠라도리선, 아오나미선, JR선, 메이테츠선, 킨테츠선을 이용 하실 손님은 갈아타시기 바랍니다. (韓国語)

换乘樱通线,青波线,JR线,名铁线,近铁线的乘客,请在本站换车。(中国語)

Os passageiros que utilizarão o metrô da linha Sakura-dori, a linha Aonami, a linha JR, Meitetsu, ou Kintetsu, façam a troca nesta estação. (ポルトガル語)


これは、愛・地球博から実施されました。

ただ、すべての駅ではないようです。

時間のあるときに、各駅のアナウンスの内容を調べてみたくなりました。

布袋中体育大会に参加

画像1 画像1
画像2 画像2
応援合戦の後のPTA 来賓種目に、多くの6年生が参加しました。

布袋中体育大会応援合戦2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6チームとも、甲乙つけがたい応援でした。
後ほど、詳しく紹介します。

布袋中体育大会応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッコいいですね。後ほど詳しく紹介します。

稲沢中学校にて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、稲沢中学校吹奏楽部の指導に行ってきました。
みんなが素直で、指示したことがすぐに音に反映します。これは大切なことです。
文化祭では、素晴らしい演奏になると思います。

中秋の名月

画像1 画像1
今日、9月15日は今年の中秋の名月(十五夜)です。

古くから日本人は、旧暦の8月15日の月を「中秋の名月」と呼んでお月見を楽しみました。

ただし、月齢とはズレがあり、満月とは限りません。
今年の満月は17日です。

先ほど「古くから」と書きましたが、もともとは高級貴族だけの風習だったようです。

百人一首にも「月みれば 千々に物こそ 悲しけれ 」「雲がくれにし夜半の月かな」「もれ出づる月の影のさやけさ」「雲のいづこに月やどるらむ」「なげけとて月やはものを思はする」「朝ぼらけ有明の月と見るまでに」

ざっと思い出すだけでも次々に出てきます。いかに月が身近なものであったのかがわかります。


これが、江戸時代になると庶民の間でも行われる一般的な行事となりました。

月見団子を供えて、豊作を祈願し、収穫に感謝しました。

今晩は、じっくりと月を観察してみましょう。

無事到着しました

画像1 画像1
帰りはみんな笑顔です。ありがとうございました。

アクアイグニスに到着

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれお目当てのところへ向かいました。

昼食中です

画像1 画像1
画像2 画像2
露菴 桑名店に来ています。

作品です

画像1 画像1
全48作品です。素晴らしい?

作品です

画像1 画像1
画像2 画像2
 

作品ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
素晴らしい作品が出来上がりました。

焼き上がりを待っています

画像1 画像1
どんな作品ができあがるのでしょうか?

体験が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
七宝焼きのペンダント作りが始まりました。みんな真剣です。

これから体験です

画像1 画像1
その前に全員で記念写真。

PTA 社会見学 出発です

画像1 画像1
これから七宝焼きアートビレッジに向かいます。

【校長日記】 なぜ運動会を行うの?

画像1 画像1
いよいよ運動会まで2週間となりました。
天候が心配ですが、短い時間を有効に使って練習していきます。。

それでは、学校ではなぜ運動会を行うのでしょう?

自然教室同様、法的根拠を順に説明します。

学校教育法 第4章に小学校について規定されており、
第三十三条に次のようにあります。

小学校の教育課程に関する事項は、(中略)文部科学大臣が定める。

その定めたものが学校教育法施行規則 です。

第二節に次のようにあります。
 
第二節 教育課程 第五十条  小学校の教育課程は、国語、社会、算数、理科、生活、音楽、図画工作、家庭及び体育の各教科(以下この節において「各教科」という。)、道徳、外国語活動、総合的な学習の時間並びに特別活動によつて編成するものとする。

ここに、「特別活動」 という言葉が出てくるのです。
これらの教科・領域を説明するのが「学習指導要領」 です。

その小学校学習指導要領「第6章 特別活動」の「第2 各活動・学校行事の目標及び内容」に次のようにあります。

[児童会活動]
[クラブ活動]
[学校行事]
[学級活動]


特別活動は、この4つから成り立っているのです。
ついに[学校行事] という言葉が出てきました。

その[学校行事]は、さらに5つに分かれています。

(1)儀式的行事
(2)文化的行事
(3)健康安全・体育的行事
(4)遠足・集団宿泊的行事
(5)勤労生産・奉仕的行事

 この(3)健康安全・体育的行事に、運動会が当てはまるのです。
 野外学習は、(4)遠足・集団宿泊的行事でしたね。

次のように説明されています。

心身の健全な発達や健康の保持増進などについての関心を高め,安全な行動や規律ある集団行動の体得,運動に親しむ態度の育成,責任感や連帯感の涵(かん)養,体力の向上などに資するような活動を行うこと。

 だから、これを目的に、運動会を行うのです。

 これをさらに詳しく説明したものが小学校学習指導要領解説 特別活動編 です。

健康安全・体育的行事をさらに4つに分けています。
健康安全・体育的行事には,健康診断や給食に関する意識を高めるなどの健康に関する行事,避難訓練や交通安全,防犯等の安全に関する行事,運動会や球技大会等の体育的な行事などが考えられる。
 
さらにイ 実施上の留意点として次のように書かれています。

(ウ) 運動会などについては,実施に至るまでの指導の過程を大切にするとともに,体育科の学習内容と関連を図るなど時間の配当にも留意することが大切である。また,活発な身体活動をともなう行事の実施に当たっては,児童の健康や安全には特に留意し,教師間の協力体制を万全にし,事故防止に努める必要がある。

(エ) 運動会においては,学校の特色や伝統を生かすことも大切である。ただし,児童以外の参加種目を設ける場合は,運動会の教育的意義を損なわない範囲にとどめるよう配慮する。また,児童会などの組織を生かした運営を考慮し,児童自身のものとして実施することが大切である。その場合,児童に過度の負担を与えたり,過大な責任を負わせたりすることのないように配慮する。

(オ) 各種の競技会などの実施に当たっては,いたずらに勝負にこだわることなく,また,一部の児童の活動にならないように配慮することが必要である。


 かつては、布袋小学校はじめ各学校には「通学班リレー」がありました。児童数の減少で選手を決めづらくなったということもありますが、やはり 児童に過度の負担を与えたり,過大な責任を負わせたりすることのないように、そして、一部の児童の活動にならないように配慮することが必要のふたつの文があったからなくなっていったのだと思います。

 かつては、運動会のリレーでトラックを4周走った子もいました。

 「学級対抗リレーは盛り上がった」「通学班リレーが懐かしい」という声を聞きます。気持ちはよくわかりますが、これらの経緯もご承知おきください。

 学校で行っていることのほとんどは、法令で定められているのです。

 ところで、この文章最後までしっかり読んだ人はいるのかな?
 その人は、ものごとを理論的にとらえようとする、とても知的なすばらしい人です。

 写真は、今朝の全校練習の様子です。

活躍する卒業生!

画像1 画像1
布袋小学校には、定期的に「産経子どもニュース」が送られてきます。

これは、卒業生から寄贈されたものです。

その卒業生とは、弁護士の冨田千鶴さん。

その冨田さんが、CBCテレビ「ビビット」にビビットファミリーとして金曜日にレギュラー出演しているという情報をいただきました。

番組HPにも紹介されていました。
ここから http://www.tbs.co.jp/vivit2015/cast/

冨田さんは、本校の金管クラブ創設時のメンバーで、何にでも積極的に取り組む子でした。今もがんばっている姿を見ると、とても嬉しくなります。

今後も活躍を願っています!

矢橋式日時計

画像1 画像1
放送室の南側に日時計があります。

これは、<strong><font size="4">矢橋式日時計</font>とよばれる日時計です。

矢橋徳太郎氏(元愛知淑徳大学教授、元岐阜天文台副理事長)が考案したもので、金属盤を調整する事によって誤差をなくし、正確な時刻を確認出来るようになっております。

月日を合わせる事で、ほぼ正確な時間が分かるのです。

全国に200箇所程設置されている中のひとつです。

ぜひ近くで見てください。

台風と熱帯低気圧と温帯低気圧の違いは?

画像1 画像1
台風13号は東海道沖で温帯低気圧に変わりました。

台風12号は対馬近海で熱帯低気圧に変わりました。


台風と熱帯低気圧の違いは?

ほとんど兄弟のようなものです。
熱帯低気圧が発達して風速が 17.2m/s を超えると台風と呼び名が変わります。
風速の違いだけなのです。


熱帯低気圧と温帯低気圧の違いは?

全く別のものです。

温帯低気圧(上の天気図上では L と表現)は、北側の冷たい空気と南側の暖かい空気が混ざりあおうとして空気が渦を巻くことにより出来ます

空気の渦巻きの点では似ているのですが・・・・。

温帯低気圧には、寒冷前線(冷たい空気が暖かい空気に追いついている場所)と温暖前線(暖かい空気が冷たい空気に追いついている場所)がつきものなのです。

上の天気図で、Lについている赤いひげが温暖前線、青いひげが寒冷前線です。

台風(T)のように、熱帯低気圧や台風は、暖かい空気だけで出来ているので前線が出来ません。

また、温帯低気圧が発達して風速が 17.2m/s を超えても台風とは呼びません。

別物なのです。

台風13号は、待ち構えていた寒気とぶつかり、前線をつくって風速がおとろえたので、温帯低気圧になったのです。

違い、分かりましたか?

 上の資料は秋田地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/akita/Q&A/qandanew_taihuu.htm

 下の資料は天気の部屋
 http://www.jma-net.go.jp/matsue/chisiki/column/front/front.html からお借りしました。

画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421