最新更新日:2024/06/13
本日:count up18
昨日:532
総数:2177092
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

東大寺にて

画像1 画像1
2組です。

東大寺にて

画像1 画像1
3組です

東大寺にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

東大寺にて

画像1 画像1
画像2 画像2
鼻の穴くぐりをしています。

東大寺にて

画像1 画像1
2組です。

東大寺にて

画像1 画像1
1組です。

東大寺にて

画像1 画像1
3組です。

東大寺にて

画像1 画像1
4組です。

東大寺にて

画像1 画像1
後ほど、まとめてアップします。

大仏殿に向かいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

あいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になりました。

朝食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

朝食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

朝食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

朝食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

朝食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

朝食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の連絡等が

起床

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時。起床の時間です。

すでにほとんどが起きており、片付けが終わっている部屋もありました。

【校長日記】奈良らしさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タマルは、県庁のすぐ近くにあります。

県庁は、ご覧の通り、しかの顔をモチーフにしています。

道路には、「しかに注意」の看板が見えます。

人間社会としかが共存しているのは、世界でも奈良市だけという話を聞いたことがあります。
確かに、道の脇に普通にいるので不思議です。

そして興福寺。

興福寺を見ると、日本人としての暗い歴史を思い出します。

未だに、その後始末として、再建工事が進められています。

暗い歴史とは?

いつか、朝礼で、子どもたちに伝えようと思っています。 

写真は朝、5時過ぎの様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 終業式
12/23 天皇誕生日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421