6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

【校長日記】大雨に備えて準備をしていきましょう!

画像1 画像1
 「今まで経験したことがないような大雨が…。」
 近年、このような注意喚起が気象庁から発表されるようになりました。夕立やゲリラ雷雨は、夏の午後だけでなく、夜中や明け方にも発生するようになりました。線状降水帯が発生し、1日中大雨が降り続くようになりました。
 何かあってからでは遅いので、暴風警報発令時だけでなく、大雨時の対応についても、準備をする必要があると考えました。

 そこで本日、学校通信『夢ひろば』第5号を、保護者様にPDFでメール配信させていただきました。
 また本日、全児童にも『夢ひろば』第5号を紙媒体で配付し、各担任から発達段階に応じた指導をいたしました。
 ご家庭で話題にしていただき、万一の場合に備えて準備や確認をお願いいたします。

【校長日記】経験が人をつくる

画像1 画像1
 江南市・江南市教員委員会が後援する夏休み中の事業を紹介します。

 夏休み中、子ども達にはたくさん、見たり、聞いたり、触ったり、嗅いだり、味わったりする経験をしてほしいと思っています。
 できれば、テレビやタブレット端末の画面ではなく、実際に本物と出会ってほしいものです。
 偉大な大自然の風景、美しい音色、おいしい料理、心に残る人の生き様など、何十年後かに自分の人生を振り返った時、思い出せるような素晴らしい経験ができた夏休みになってほしいものです。
 上画像イベントについても、詳しくは児童に配付した紙媒体チラシをご覧ください。

【校長日記】つながれ!がんばりペアレンツ☆

画像1 画像1
 江南市・江南市教員委員会が後援する夏休み中の事業を紹介します。

 親であれば誰でも、少なからず子育てについて悩みはあるものです。大切なのは、負のスパイラルに陥ることなく、周りの人たちと悩みを共有して、明るく前向きに、幸せを感じながら子育てを楽しむことです。このイベントは、そのきっかけになることでしょう。
 詳しくは、児童に配付した紙媒体チラシをご覧ください。

【校長日記】講演会のご案内

画像1 画像1
 「温かい人間関係を基盤にした、笑顔あふれる全員参加の学校・地域づくり」を目指してきた本校は、おそらく全校児童生徒数800名を超える大規模校の中で、全国で一番不登校者数が少ない学校だと思います。
 それでも数名は不登校傾向にあります。いつ、新たな一人が生まれるか分かりません。

 上の通り、8月2日(水)に、江南市いじめ・不登校対策研究会が主催する講演会が行われます。本校の教職員も参加します。この講演会は、保護者の皆様にも参加していただくことができます。参加を希望される方は、各担任までご連絡ください。

【校長日記】少年の爽やかな振る舞いに感心しました!

画像1 画像1
 昨日の夕刻、車での帰宅途中のことです。

 信号のない横断歩道に差し掛かった時、左から自転車に乗った少年が来るのが見えたので、横断歩道前で車を停止させ、少年が横断歩道を渡るのを待ちました。
 その時。
 横断歩道を渡る少年は、車を停止させた私や、反対車線で停まっていた車のドライバーにも、丁寧に頭を下げ、爽やかに横断歩道を渡り切りました。

 次の信号で赤信号停車している時、ちょうど右隣を少年が通りかかったので、声をかけてみると、本校の5年生児童でした。感心!感心!

【校長日記】大雨に備えてください

画像1 画像1
 雨雲レーダーによると、いつもの児童登校時刻は大雨になりそうなので、始業時刻を1時間遅らせます。
 下校時刻はいつも通りを予定しています。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

【校長日記】下校時刻の変更に備えて

画像1 画像1
 今からちょうど1年前、低学年の下校時刻になってもWBGT値は『危険』レベルにあり、下校時刻を遅らせました。今日も蒸し暑い1日になりそうです。
 また、ゲリラ雷雨も心配されます。今日も、雨雲レーダーを注視しながら、下校可否の判断をいたします。変更がありましたら、直ちに緊急メールで保護者様にお知らせします。

 下校を延期した場合、安全が確認されるまで、児童は教室で担任と共に過ごします。
 どうしても、お迎えが必要なご家庭は、駅近くのコインパーキングか、上画像のように西運動場に自動車や自転車を停め、直接教室に迎えに行ってください。
 体育館北側道路での停車は、近隣住民や他の通行者の迷惑になりますので、ご遠慮ください。どうぞよろしくお願いいたします。

【校長日記】祝!布袋スポ少女子『県大会』出場

画像1 画像1
画像2 画像2
 24日(土)豊橋市総合体育館で、第43回全日本バレーボール小学生大会『愛知県大会』が開催されました。地区大会を勝ち上がり、尾張地区代表として参加した布袋スポーツ少年団女子の応援に行ってきました!
 
 まず驚いたのが、布袋スポ少のように、単独の学校単位でチーム編成しているチームは少ないということです。勝ち上がってきたチームのほとんどは、学校の枠を超えた市町のクラブチームです。

 そんな中でも、布袋スポ少女子チームは一回戦を勝ち上がり、シードチームに果敢に挑み、粘り強く戦っていて感動しました!!!
 たくさんのほてっこが、仲間と共に努力を重ね、力を合わせる体験から多くのことを学んでいることが良く分かりました。指導者の皆様、本当にありがとうございます。

 大会の様子は動画配信されるようです。【詳細はこちら!】をご覧ください。

【校長日記】江南市平和教育派遣児童が決定しました

画像1 画像1
 今年も、国際平和都市宣言をしている江南市から、8月6日(日)に広島市で開催される平和記念式典に、代表児童が派遣されます。
 24日(土)には、作文審査などを通過した児童が江南市役所に集まり、各学校の代表を決める公開抽選会が行われました。その結果、布袋小学校からは土川穂果さんが代表児童に決定しました。
 他の4名の作文も秀逸でしたので、1学期中の給食の時間に、顔写真をテレビに映しながら、全校児童に作文を朗読してもらおうと思っています。

【校長日記】映画の上映会と講演会を紹介します

画像1 画像1
 明後日6月25日(日)に、Home&nicoホールで、2年前に亡くなられた「中村哲」医師の映画「荒野に希望の日を灯す」の上映会と講演会が開催されます。

 中村先生は、長年にわたってアフガニスタンで現地の人と共に用水路を作り、貧困にあえぐ何十万人の生活を支えた、偉大な日本人であり地球人です。

 中学生以下は参加無料です。小学生にとって、社会背景や地勢などを理解することは難しいと思いますが、一人の偉大な人間の生き様に触れることは、記憶に残るとても良い学びになると思います。
 会場で販売される大人当日券は千円、高校生500円だそうです。私も参加したいと思っています。【詳細はこちら!】をご参照ください。

【校長日記】ほてサポ「学習支援部」の皆様に感謝!

画像1 画像1
 布袋小学校の学校運営協議会が組織する『布袋小学校サポーター』通称ほてサポさんには、「防犯安全部」「学習支援部」「環境整備部」が置かれています。
 長い間、コロナ禍のために活動を自粛していただいていた「学習支援部」の皆様に、ようやくご来校いただき、子ども達と触れ合う機会を設けることができました。
 ほてサポさんの楽しい読み聞かせに、子ども達も笑顔、見守る先生方も笑顔、ほてサポさんも笑顔になりました。お忙しい中お時間を作っていただき、ほてっこの健やかな成長のためにご尽力いただき、本当にありがとうございます。心から感謝しています!

【校長日記】栄養教諭による食育指導

画像1 画像1
 子ども達が楽しみにしている給食の時間は、私達教員にとっては食育指導の時間です。日頃から食の大切さやマナーなどについて指導しています。
 昨日は栄養教諭の訪問がありました。栄養教諭の資格を持つ竹島先生は、江南西部中学校の在籍で、いつもは南部給食センターで、私たちの給食づくりに従事されている方です。より専門的な立場から、食の大切さや給食に込めた思いや願いについて、分かりやすく指導してくださいました。

【校長日記】素晴らしい本との出会い

画像1 画像1
 今週は「あじさい読書週間」です。図書委員の皆さんが主体的、意欲的に活動してくれています。
 私も読書が大好きです。特に社会問題を題材にした小説が大好きで、山崎豊子さんの作品は、短編長編とも全部読みました。読書が好きになった原点は、小学生の時に素晴らしい本と出会う事ができたからだと思います。今日もほてっこが素晴らしい本と出会えますように!

【校長日記】ほてっこは素晴らしい!

画像1 画像1
 校内を巡視する時、必ずチェックするのが、トイレのスリッパと掃除道具の整頓状況です。各学年や各学級の状態がよく現れます。一つスリッパを整頓したり、雑巾をかけ直したり、ゴミを拾ったりするたびに、ほてっこが心穏やかに学校生活を送る事が出来るよう、祈りを込めています。
 校内巡視をしていると、トイレのスリッパも清掃道具も素晴らしい整頓状況にあるのは、一人一人が気をつけているだけでなく、上画像のように率先して整頓を心がけてくれる児童がいることに気づかされます。また、授業後に職員室に戻る先生のバッグを一緒に持ってくれている児童にも出会うことができました。ほてっこは素晴らしい!

【校長日記】変わりゆく通学路と登校風景

画像1 画像1
 上画像は、小折・田代・曽本などの黄方面通学班が、学校近くの国道155線に到達した辺りです。旧道は完全に自動車が通行できないようになり、グリーンベルトも塗布され、一段と安全性が高まりました。
 下画像は、新しい通学路に変更した北山通学班が、布袋駅前を通る様子です。PTA通学班担当者を中心に、北山保護者の皆様がより良い通学路を提案してくださったおかげで、子ども達は広くて歩きやすい通学路を気持ちよく登校しています。他にも天王町の保護者様も、新しい通学路への変更に尽力してくださいました。
 地域や保護者の皆様の見守りも一層強化されており、子ども達が安心安全に登下校できていることを大変嬉しく思っています。

【校長日記】素晴らしい判断力・行動力・優しさに拍手!

画像1 画像1
 助けて…助けて…と、一人暮らしのお年寄りが家の中で声を上げていたところ、道路で聞きつけた布袋小学校の児童が、すぐに母親に連絡して救急車を要請し、その方を救助することができました。」
 このような電話を、江南消防署長さんからいただきました。下山区の区長さんから、感謝状もいただいたようです。
 地域の皆様、いつも「ほてっこ」を見守り、善い行いを認め、称賛していただき、誠にありがとうございます。これからも、地域・保護者・学校が一体となり、「ほてっこ」の健やかな成長を支援していきましょう。

【校長日記】「厳重警戒」予報が増えてきました

画像1 画像1
 蒸し暑かった昨日は、昼過ぎにWBGT値が「厳重警戒」レベルとなったので、緊急の校内放送を入れ、児童に水分補給を呼びかけました。
 上画像のように、今後は「厳重警戒」が増える予報となっています。もちろん「危険」レベルになったら、外での体育授業や遊び、清掃活動なども中止します。昨年の6月下旬には「危険」レベルとなり、低学年の下校を遅らせたこともありました。
 本年度も決してブレず、ほてっこの安心安全を第一に考えて指導していきます。

【校長日記】太田育宏先生が一時帰国されます

画像1 画像1
 本校在籍のまま、文部科学省派遣教員として、サウジアラビアのジッダ日本人学校に勤務している太田育宏先生から、一時帰国するという連絡がありました。
 本校には7月18日(火)の午後に来校されますので、太田先生に会いたいという卒業生は、18日の午後5時ごろに来校してください。
 今日も気温30度を超える暑い日になりそうですが、サウジアラビアは気温40度を超える日が続くそうなので、日本はさほど暑くないと太田先生は感じるかもしれませんね。遠い異国でどんな学びがあったのか、お土産話を聞けるのが今から楽しみです。
【詳細はこちら!】ジッダ日本人学校ホームページ

【校長日記】朝礼(6月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝礼の前に、スポーツ少年団や剣道大会の表彰伝達を行いました。
 朝礼では、充実した夏休みにするための計画づくりについて話しました。自分の「行きたい」「見たい」「会いたい」などの気持ちを大切にし、家庭学習で夏休みの計画を立てようと呼びかけました。
 最後に生活委員から今週の目標について話がありました。

【校長日記】今年の1年生にも贈呈しました

画像1 画像1
 生活科の「学校探検」学習で、1年生児童が校長室の見学にやって来ました。
 「校長先生、どうして〜?どうして〜?どうして〜?」と、次から次に押し寄せる質問の嵐に、とても感心しました。ただ単に、先生に校長室へ連れてこられたのではなく、自ら主体的に学ぼうとする意欲に満ち溢れていて、とても感動しました。

 そんな1年生に、本校創立150周年で作成した「記念ファイル」と「記念誌」を贈呈しました。これは、今年の2月に行われた150周年記念式典の時に、令和4年度の1〜6年生に贈呈されたものです。実行委員会の皆様は、もうすぐ入学してくる令和5年度の1年生の分も作成してくれていました。
 1年生児童一人一人に手渡しながら、この子たちは151年目の歴史を刻む『ほてっこ』なんだと、感慨にふけりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 学校運営協議会6
3/5 中学校卒業式
3/8 あいさつの日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421