最新更新日:2024/06/11
本日:count up64
昨日:528
総数:2176067
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【野外学習】江南市到着予定時刻のお知らせ!

画像1 画像1
 バスは大府PAを予定通り出発しました。江南市到着は午後3時15分頃の予定です。各地でのお迎えをよろしくお願いいたします。

【野外学習】水族館のバックヤードを見学しました!

画像1 画像1
 エサの種類や大きさ、値段や保管する冷凍庫などについて、貴重なお話を聴き、体験することができました。

【野外学習】ビーチランドを満喫しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 珍しい海の生き物との触れ合い体験は、生涯忘れない学びとなることでしょう。曇り空で爽やかな風があるので、子ども達は気持ち良さそうに活動しています。昼食はお弁当をいただきました。

【野外学習】イルカショーを見ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 南知多ビーチランドに着きました。今年はグループでのイルカショー見学ですので、果敢に最前列に座る子ども達がいます。少年の額に光るのは、汗ではなくイルカの水飛沫です!

【野外学習】さよなら!美浜自然の家!

画像1 画像1
 退所式を終え、南知多ビーチランドに向けて出発しました。

【野外学習】朝食をいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝食もバイキング方式なので、子ども達は自分の好みの料理を自分に合った分だけ取り分けています。全員が取り分けた後は、おかわりタイムです。デザートのフルーツが大人気です。

【野外学習】おはようございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年ぶりに行われた「朝の集い」では、国旗や校旗を掲揚し、体操を行いました。学校紹介では、代表児童が素晴らしいスピーチをしてくれました。子ども達は普段通り「みそあじは」にしっかりと取り組むことができていて感心します。
 今日も好天に恵まれるようです。顔を見ることはできませんが、1.2.3.4.6年生児童の皆さんも、元気に一日を過ごせるよう祈っています。

【野外学習】おやすみなさい!

画像1 画像1
 部屋長会も終わり、消灯して就寝の時間となりました。一人一人の自覚はもちろん、各場面で活躍してくれるリーダーの皆さんが、学年全体を良い方向に引っ張ってくれています。子ども達の成長を嬉しく思います。本当に楽しい一日でした。おやすみなさい。

【野外学習】いつまでも絶えることなく友達でいよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トーチトアリングをする児童の、一生懸命な姿に感動しました。あまりの美しさに、涙が出てきました。♪いつまでも絶えることなく、友達でいよう♪の歌声を聞き、教員になれたこと、この子達に出会えたことを、天に感謝しました。布袋小学校の子ども達は素晴らしい!

【野外学習】夕食をいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美浜自然の家のバイキングが復活しました。子ども達は、自分の好みの料理を自分に合った分だけ取り分けていました。
 美浜の海に日が沈み、いよいよメインイベントであるキャンプファイヤーの時間が近づいてきました。

【野外学習】ビーチコーミングに取り組みました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 唯一無二の思い出と、唯一無二の作品が出来上がりました。

【野外学習】海辺を散策してきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 果てしなく広い海。波の音。潮風。浜の匂い。子ども達は五感を使って学んでいます。
 大自然の中で、風の音に秋を感じつつ、セミの鳴き声と共に夏に別れを告げました。
 さあ、拾った貝殻などでビーチコーミングに取り組みます。

【野外学習】昼食をいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が話し合って決めた、今回の野外学習テーマは「唯一無二の野外学習」です。仲間と助け合い協力し合って作った焼そばも、唯一無二の味でした!

【野外学習】美味しい焼そばはまだ?

画像1 画像1
 野外炊飯に取り組んでいます。子ども達は、火起こしに悪戦苦闘していますが、これも経験です。仲間と協力しながら頑張る姿に、野外学習の意義を感じています。

【野外学習】美浜自然の家に着きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスの車窓から海が見えた瞬間、大歓声と拍手が湧き起こりました。子ども達が、どれほど楽しみにしていたかが分かります。
 大階段で記念写真を撮り、開所式に臨んでいます。所員さんの話を聞く姿勢や挨拶の素晴らしさに、日頃からの指導が身についていることが分かり嬉しく思います。
 「校長先生、素晴らしい子ども達ですね!私の話をメモとって聴いてくれていました」と所員さんも誉めてくださいました。

【野外学習】阿久比PAを出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスは順調に南下しています。
車内はバスレクで大盛り上がり。バスレクDVDは、50分にも及ぶ大作です。「みんなが楽しむにはみんながマナーを守ること」と、学級会で話し合ってきたそうで、事前学習がしっかりと生きていて感心しています。

【野外学習】美浜の海に向けて出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から5年生は、愛知県美浜自然の家での野外学習です。今日と明日、5年生児童の学びと成長の様子をお伝えしていきます。
 最高の天気に恵まれました!子どもたちは、しっかりとした態度で出発式を行い、バスに乗る時も運転者さんに丁寧に挨拶をしていて感心しました。きっと素晴らしい野外学習になることでしょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 6限なし
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421