日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

あいさつの日 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江南市の小中学校は、共通して育てる生徒指導上の柱が4つあります。

あいさつをする、人の話をきく、時間を守る、そうじをする の4つです。

また、もう一つの柱が、幼保小中連携です。

今日のあいさつ運動は、その両方を狙って始めたものです。

江南市内、全小中学校で行われています。
その様子を、ぜひ他校のHPで見てください。

あいさつの日 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はあいさつの日。

本校卒業生の布袋中学校の生徒72名、そしてPTA、地域の方、本校職員で3箇所の門に立ってあいさつ運動を行いました。

明るいあいさつが響きました。

おはなし広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は待ちに待ったおはなし広場

今日は2年生が町たんけんに出かけているので、1年生が中心です。
2時間目が終わると、「間に合った!」「楽しみ!」といってかけつけてくれました。

今日のお話は一寸法師

始まる前はざわざわしていましたが、村瀬先生が話し出すと、すぐに静かになり集中しました。

みんなの目が村瀬先生が手に持つ絵に吸い込まれ、セリフの一言ずつに反応していました。

村瀬先生の表現力には、私(校長)も惹き付けられました。

難問チャレンジ7

画像1 画像1
みんなの難チャレ1 です。

6年1組M君の作品です。

私(校長)はこれもすぐにわかりました。

みなさんはわかるかな?

超 難問チャレンジ

画像1 画像1
私(校長)はすぐにわかりましたよ。

ぜひチャレンジしてみてください!

本校HP 5月のアクセス数は?

布袋小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

先月(5月)のアクセス数は、過去最高を記録しました。

15,105  アクセスでした。
(昨年同月の66%増でした。)

今後も、硬軟取り混ぜた情報を発信してまいります。よろしくお願いします。




プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生がプール清掃をしてくれいています。

いよいよ、体育の授業で水泳が始まります。

準備をよろしくお願いします。

4週間、よろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から4週間、授業や委員会、クラブ活動などでお世話になる、教育実習の先生を紹介しました。

 2年生  川瀬 雅孝 先生

 3年生  吉田  嶺 先生

よろしくお願いします。

クラブ活動 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
クラブ活動の様子を紹介しています。

写真上

左上 バドミントン
右上 ドッジボール
左下 工作
右下 科学


科学クラブはスライムを作っていました。

写真下

左 ソフトボール
右 サッカー


打つ瞬間、蹴った瞬間です。

クラブ活動 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目はクラブ活動。

全14種目の様子を紹介します。

写真上

左上 トーチトワリング 
右上 イラスト
左下 手芸
右下 金管バンド


写真下

左上 ボードゲーム  
右上 コンピュータ
左下 料理
右下 バスケットボール


続きます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/4 6年生を送る会

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421