最新更新日:2024/06/06
本日:count up20
昨日:631
総数:2173856
6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

眼科検診

画像1 画像1
今日は午後から眼科検診が行われています。

治療が必要な人には後日治療勧告書をお渡ししますので、受診をするようにお願いします。

緑の羽根募金

画像1 画像1
今日は緑の羽根募金2日目。

ご協力ありがとうございました。

結果は後日お知らせします。

緑の羽根募金

画像1 画像1
今日と明日は緑の羽根募金です。

ご協力をお願いします。

こんな時こそ右左

画像1 画像1
今日は傘をさしての登校です。

こんなときこそ、自分の目でしっかりと右左を確認しましょう。

放送委員会の活動

画像1 画像1
 放送委員会が教頭先生にインタビューをしているところです。事前にインタビュー内容を考え,先生方に都合を聞き,準備をして臨みました。インタビューした内容を原稿にまとめ,本番に向けて練習をします。

 今日からお昼の放送で「先生へのインタビュー」が始まりました。教頭先生のインタビューのほか,新しくみえた先生方のインタビューも進めています。
オンエアをお楽しみに!

グレッグ先生 1年生で授業

画像1 画像1
1年1組のグレッグ先生の授業に参加しました。

自己紹介をして、じゃんけんをして、勝ったらカードをもらうものです。

一人3枚からスタートし、私(校長)は一時は10枚を超えましたが、最後には2枚。
うまいことは続きませんね。

楽しくあいさつをすることができました。

2年生研究授業

画像1 画像1
今日は2年4組で研究授業がありました。

国語「たんぽぽのちえ」8,9段落を読み取りました。

音読の姿勢、発表の仕方、課題の処理、ペアトーク、グループトーク、意見の聴き方など、どれも高いレベルで行われ、見事に全員が参加していました。

とてもよい授業でした。

家庭での自由勉強に取り組んでおり、よいノートが掲示されていました。

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

5年生は野外学習準備、4年生が消防署見学のために、いつもより人がいません。

それぞれ、思い思いの過ごし方をしています。

自分の目で右左を見る習慣を!

画像1 画像1
昨日の朝礼で、自分の目で右左を見る習慣を!という話をしました。

ざっと、3割ぐらいの子が意識していたように思います。

今までやっていないことを急にすることは難しいのですが、それでもできた子はすばらしい!

粘り強く指導します。

プール北側の道路標識が新しくなりました。

6時間目はクラブの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目はクラブの時間です。異学年(4〜6年)集団の中で、それぞれが思い思いに取り組んでいました。少しは技能が向上したでしょうか?

第1回 布袋小の教育を語る会(学校評議員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度第1回の「布袋小の教育を語る会(学校評議員会)」を開催しました。

 まず始めに「教育方針と27年度の課題」について説明しました。4時間目の授業を参観した後、子どもたちの様子について感想を聞きました。また、教育方針について意見・要望を伺いました。

 数多くいただいた授業の様子についての感想の一部を紹介します。
 
 ・教室が落ち着いている。低学年も高学年もよい雰囲気であった。きちんとあいさつができるクラスもあった。
 ・子どもの自主性が育っているクラスと,みんながまとまっているクラスがある。
 ・この時期でもクラスカラーがよくでていた。
  ・どの学級も授業を楽しそうに受けていた。
 ・担任の先生が少しぐらい怖い方が,子どもたちは話をしっかり聴いている。
 

笑顔と歓声、そして汗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徐々に人も増え、長蛇の列ができています。

笑顔と歓声にあふれています。

スタッフの人に、「『ありがとうございました』などのあいさつがよくできますね」とお褒めの言葉をいただきました。

感嘆符 第17回コミュニティ・スポーツ祭

画像1 画像1
雲ひとつない澄みきった青空の下、第17回布袋小校区コミュニティ・スポーツ祭が布袋小学校の運動場・体育館で行われています。開催種目は「ストラックアウト」「グラウンド・ゴルフ」「パンくい競争」「ドッヂビー」「わなげ」「バドミントン」「ミニテニス」「クロリティ」です。
画像2 画像2

教育相談が終了しました

画像1 画像1
時間を設定して行う教育相談は、今日で終了しました。

しかし、今後も相談したいことがあれば、どんどん声をかけてください。


今日の長放課は・・・

画像1 画像1
今日の長放課(2時間女子の休み時間)の運動場の様子です。

やや風がありましたが、みんな元気いっぱい!

リフレッシュしていました。

一斉下校 大成功!

画像1 画像1
今日の一斉下校は、指令台の先生が何も言わなくても、静かに、時間内に整列できました。

この成功体験を大切にしたいものです。

よい歯の子審査

画像1 画像1
各学年の検診が終わり、よい歯の子の中から各学年の代表を決めています。

片山先生の授業

画像1 画像1
2年生が片山先生のご指導を受けています。

腹筋を意識した呼吸法を、わかりやすく教えていただいています。

頭声発生の基礎が培われています。

歯科検診

画像1 画像1
今日は高学年の歯科検診。

静寂の中で、歯科医の先生の言葉だけが響いています。

金管クラブの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度から、水曜日は清掃をなくしました。

その時間を、外で元気よく遊んだり、図書館で本を読んだりするためです。

金管クラブは、登校後の短い時間を使って練習をしていますが、水曜日の昼にも練習をすることにしました。

サマーフェスタに向けてがんばります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421