最新更新日:2024/05/29
本日:count up35
昨日:673
総数:2169093
日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

小木曽先生の授業

画像1 画像1
3年生の授業の様子です。

「long」と「short」をゲーム感覚で学んでいます。

第3回 児童・生徒サミット宣言報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
応援のあとの時間を利用して、8月9日に行われました、第3回 児童・生徒サミットの報告会を行い、宣言文が発表されました。

今日から、この宣言文を教室に掲示して、いじめを出さないために、意識して学校生活を送っていこうと決意を新たにしました。

応援練習

画像1 画像1
今日は、はげみと昼放課を利用して応援練習を行いました。

一斉練習のあと、クジで決まった順番ごとに発表会を行いました。

体育館全体に大きな声が鳴り響き、ほてっこが一体となりました。

What do you do?

画像1 画像1
今日は小木曽先生による英語の授業の日。

4年生は、職業を相手に尋ねる勉強をしています。

What do you do?

I'm a/an  〜 .

2人組で、相手を替えながら何度も練習をしていました。

運動会10日前

画像1 画像1
運動会を10日後に控え、今日も運動会の練習が行われています。

窓には運動会のスローガンが貼られました。

不安定な天候の中、今日は強い日差しがもどり、日章旗も適度にはためいています。

玄関には、美しいホテイアオイの花が咲いています。


陸上記録会の練習

画像1 画像1
今日も陸上記録会の練習をしています。
まずは、体力作りとフォーム固め。
がんばっています!

運動会の歌の練習 〜5年生〜

はげみタイムの時間に運動会の歌(ゴーゴーゴー)の練習を行いました。

5年生は廊下に響き渡る大きな声で歌っていました。
画像1 画像1

1・3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、体育館へ行ってみると、3年生が競走(カーブにチャレンジ)の練習をしていました。走る前、走った後の場所の確認もしていました。

1年生の教室では、鍵盤ハーモニカを練習しているクラス、「20までのかず」を勉強しているクラスがありました。

グレッグ先生の外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の活動は「go」「stop」「straight」「right」「left」を使って地図上の場所(建物)を当てる活動です。

児童は、グレッグ先生の発音に耳を傾けながら、英語で表現している場所を探していました。

あいにくの雨

画像1 画像1
運動場の状態がよくないので、運動会の練習は室内で行っています。
2年生は体育館で競遊(それゆけ!デカパンマン)の練習を、3年生は教室で表現(HA NA GA SA)の練習を行っていました。
画像2 画像2

PTA社会見学 お見送り

画像1 画像1
参加者はうれしそうにバスに乗り込みました。

教頭がお見送りしました。

いってらっしゃい。

保健室前廊下の掲示です

画像1 画像1
今月は、運動会シーズンにちなんで、「伸ばして 伸ばして ストレッチング!」。

ストレッチでけがを予防しましょう!

今日のクラブ活動 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のクラブ活動の様子第2弾です。

【写真上】
コンピュータ

バドミントン

サッカー

【写真下】
ドッジボール

金管バンド

次回のクラブ活動は、10月17日です。

今日のクラブ活動 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のクラブ活動の様子です。

【写真上】
工作       イラスト

ボードゲーム   手芸

【写真下】
ダンス      バスケットボール

料理       ソフトボール

運動会練習 「かごいっぱいになあれ」

画像1 画像1
1・2年生が、合同種目「かごいっぱいになあれ」の練習をしています。

いわゆる「玉入れ」です。

といってもバカにしてはいけません。
実際に、全日本玉入れ選手権が行われている、競技種目なのです。

4人から6人で、合計100個(アジャタボール×99個、アンカーボールx1個)のボールをバスケットに入れるまでの時間を競うタイムトライアルスポーツなのです。

日本記録は、6秒51だと思います。

ぜひ、挑戦してみてください!
(6秒51の様子は、後日紹介します。)

運動会 全校練習

画像1 画像1
今日は、初めての全校練習を行いました。
運動会での入退場、体操隊形などの練習をしました。

実は、集団で美しく並ぶというのは、口で言うほど簡単なことではありません。
外から見ているとたやすいのですが、中にいると自分の立ち位置がわからないからです。

本番の出来具合をお楽しみに・・・。


おじいちゃんおばあちゃんに手紙を書こう 授賞式

画像1 画像1
今日は、江南市民文化会館において、江南モラロジー事務所主催「おじいちゃん おばあちゃんに手紙を書こう 入賞作品授賞式」「敬老キャンペーン作品展示」が開かれました。

たくさんの人でにぎわっていました。

布袋小学校からも、5つの作品が表彰されました。

作品は後日紹介します。



日陰のつくり方 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の日陰づくりの様子です。

【写真1・2】パイプとパイプの間にロープを張っていきます。
       遮光ネットが垂れ下がらないようにするためです。

【写真3】遮光ネットを北側から上に載せます。
     東から順に、結束バンドで固定していきます。

【写真4】遮光ネットは、北から中、南と3列で張っていきます。

【写真5・6】多くの脚立を使ってどんどん固定していきます。
     最後に、余った遮光ネットを丸めて固定し出来上がりです。

布袋おやじの会はじめ、ご協力をいただいた皆さん、ありがとうございました。 

日陰のつくり方 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の日陰づくりの様子を紹介します。

【写真1】午後2時に集まり、布袋おやじの会 内藤会長によるあいさつがありました。
     「よろしくお願いします!」

【写真2】体育倉庫に保管してある材料を車に積んでいます。

【写真3・4】パイプやジョイント金具をおよその場所に並べます。

【写真5・6】組み立て開始。
     東から順に組み立てていきます。
     ここからは「おやじ」の皆さんの手際の良さに驚くばかり…。

続きます。

日陰ができました

画像1 画像1
おやじの会のみなさんのおかげで日陰ができました。

後ほど、詳しく紹介します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421