日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今朝のサイクルパトロール

画像1 画像1
フルマラソンのダメージが残っているので、今朝はサイクルパトロール。

路側帯は、かなり意識されるようになってきました。

しかし、広い歩道に出ると、右下のようになる通学班も・・・。


今日の5時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目の様子です。

ほてっこ発表会が終わり、その学級も学習に集中しています。

1枚目左下は、1年生生活科で、ドングリなどを使っておもちゃを作りました。

2枚目左上は、5年生が職業調べをしています。
同 右上は、3年生の鏡の実験です。
同 左下は、6年生の流水実験です。

今日の長放課

画像1 画像1
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

穏やかな日になりましたが、心なしか、遊んでいる児童の数が少ないような・・・・。

インフルエンザ予防には、うがい・手洗い・外遊び。

昼休みには待っているよ!

3年4組 研究授業

画像1 画像1
金曜日に行われた3年4組の研究授業の様子です。

分数を数直線上に表す学習です。
ゴールは、その方法を説明できること。
グループで説明し合う姿が見られました。


今日の2時間目

画像1 画像1
今日の2時間目。

3年生が鏡を使った実験をしていました。
小さい頃、誰もがやりましたよね。

1年生は縄跳びをしています。

いよいよ縄跳びのシーズン到来です!

6年1組 アルバム写真

画像1 画像1
金管クラブに続いて、6年1組がアルバム写真を撮影しました。

学級全員で撮影できるのは、あと何回あるのかな?

金管クラブ アルバム写真

画像1 画像1
金管クラブがアルバム写真を撮りました。

卒業アルバムがどんなふうにできるかが楽しみです。

現職教育 研究協議会

画像1 画像1
「現職教育」という言葉をご存じでしょうか?

辞書には、「現に職についている者が在職のままで教育を受けること。企業内教育・教員の研修など。」と説明されています。

私たち教員の力量向上のための一つが現職教育なのです。

今日は、5年1組、3年3組の研究授業を行いました。
そこで、現職教育として、その授業についての研究協議会を行いました。
授業について、よかったところ、もっとこうすればよかった、などと意見を出し合うのです。
初めに学年ごとに分かれて協議をし、その後、別のグループでそれぞれででた意見を出し合い、より深めていきました。

今日でたことを、明日からの授業に生かしていきます。

3年3組研究授業

画像1 画像1
5時間目には、3年3組が算数の研究授業を行いました。

1を○等分したいくつ分を分数で書き表しました。
また、その方法を説明できるようにしました。

5年1組 研究授業

画像1 画像1
4時間目に5年1組の研究授業がありました。

国語科「大造じいさんとガン」で、心情とそう考えた理由を文章の中から読み取り、話し合いにより深めていきました。

今日の長放課

画像1 画像1
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

ついにインフルエンザの季節がやってきました。

うがい・手洗いの励行のほか、まずは外遊びで抵抗力を付けること。

運動場には、たくさんの児童が遊んでいました。

今日の1年生

画像1 画像1
2時間目の1年生の様子です。

ほてっこ発表会を終え、ひと回りたくましくなった気がします。

今日の昼放課

画像1 画像1
今日の昼放課(昼の休み時間)の様子です。

運動場の様子を江南市教育委員会に相談したところ、すぐに見に来てくださいました。
素早い対応に感謝します。

風が強いのですが、天候もよく、気温も上がり、多くの児童が外で遊んでいます。

風邪の予防には、まずは免疫力を付けること。

その第一歩は外遊びです。

3年1組 研究授業

画像1 画像1
3時間目に、3年1組で授業研究がありました。

前時までに長さを分数で表すことを学びました。

今回は水のかさを分数で表し、その方法を友達に説明する活動を通してより深く理解するものです。

みんな一生懸命に取り組んでいました。

昼放課

画像1 画像1
日中はとても過ごしやすい日になりました。

子どもたちは元気よく遊んでいます。

山田昌宏先生来校

画像1 画像1
江南市巡回指導教員の山田昌宏先生が若手の授業を参観し、アドバイスを行いました。

上が2時限目5の3、下が4時限目3の3の授業の様子です。

布袋小学校では定期的に巡回指導教員の力を借りて、若手教員の授業力アップを図っています。
画像2 画像2

3時限目 研究授業(3の2)

画像1 画像1
3時限目 3の2で研究授業がありました。
 授業のねらいは「はしたの長さの表し方を考えることを通して分数についての課題をつかみ○分の1について理解させる」ことです。
1mの紙テープを2等分したり3等分したりして、具体物を用いての授業でした。
 はしたの長さをどのように表すか分かったかな?
本校では全職員が授業を公開し、互いに授業技術を磨き合っています。
画像2 画像2

2時限目 体育の授業(1の3)

画像1 画像1
西運動場では1年3組が縄跳びの練習をしていました。前跳び1分間を何回も続けていました。

登校後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝放課の様子です。

委員会活動を行っている児童もいます。 いつもありがとう。

ほてっこ発表会 児童鑑賞日−6年−

6年「6千人の命のビザ 〜杉原千畝物語〜 」の様子です。

さすがは6年生! 演技に迫力がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 授業公開2・3限
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421