最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:663
総数:2170331
日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

机・椅子の脚キャップ交換

画像1 画像1
昨日、一昨日の児童用机の天板交換に続き、今日は児童用机・椅子の脚キャップ交換をしていただきました。

キャップが磨り減り、スチールがむき出しになったものもありましたが、新しいキャップをはめていただき、これからは床を傷つけずにすみます。

暑い中、作業していただき、ありがとうございました。

プール開放(その2)

画像1 画像1
児童に撮影をお願いしてみました。大人では撮れない景色や表情があるのかも知れませんね。

注目すべきは,ボランティア児童の写真があるところです。
ボランティア児童の働きもすばらしいですが,それに気づく目というものも同等にすばらしいです!

今日の金管バンドクラブ

画像1 画像1
サマーフェスタで演奏する「夏祭り」「津軽海峡冬景色」「恋」を練習しました。
スタンドプレーも登場し、笑顔も増えてきました。
聴いてくださる皆さんに楽しんでいただけるよう、がんばります!

今日のプール開放

画像1 画像1
今日は、ときより、薄日が差し、プールサイドは熱気がこもっています。

243人の児童が泳ぎの練習をしています。
このあと、検定も行います。

練習の成果はどうでしょう?

画像2 画像2

コピー機入れ替え

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みは多くの業者さんが来校され、学校備品が整備されます。
今日は、コピー機の入れ替え作業が行われました。

今日のプールは・・・・

画像1 画像1
天候不良のために2日間休みましたが、今日は実施しています。

現在、230名ほどが入っています。

しっかり練習してくださいね。

今日の図書館開放

画像1 画像1
開放直後でまだ人は少ないのですが、親子で本を読んでいる人もいます。

素晴らしいですね。

金管クラブ練習

画像1 画像1
今日も、サマーフェスタに向けて金管クラブが練習をしています。

ツヤのある音色になってきました。

サマーフェスタがとても楽しみです。

防球ネット修理

画像1 画像1
体育の防球ネット、ステージの幕の修理をお願いしました。

ありがとうございました。

児童用机の天板交換

画像1 画像1
今日・明日の2日間で、児童用机の天板交換をしていただいています。

児童用の机・椅子は江南市の大切な備品です。

フレームなど使える部分を残し、天板を交換することで、
新品のように使うことができます。
子どもたちに大切に使うように指導します。

業者の皆さん、ありがとうございます。

水槽のメンテナンス

画像1 画像1
 布袋小の東脱履場に布袋小のミニ水族館があります。今は金魚、タナゴ、ドジョウなどが一緒に棲んでいます。
 フィルターの故障で水槽内が汚れていたので、昨日・今日と職員で水槽のメンテナンスをしました。きれいになった水槽に、魚たちも悠々と泳いでうれしそうです。

今日の金管バンドクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、パート練習の時間をたっぷり取り、苦手克服にじっくり取り組みました。
その後の合奏では、練習の成果を十分に発揮することができました。

楽譜には、書き込みがぎっしり!
向上心を感じます。

夏休みに入り、ぐんぐん成長中です♪

重要 7/26 プール開放中止のお知らせ

7/26 プール開放中止のお知らせ
おはようございます。
江南市に雷注意報が出ています。
突然の激しい雨や落雷の恐れがあるので,プール開放を中止します。

予算現地調査

画像1 画像1
江南市教育課の方が来校され、予算の現地調査を行いました。
全ての学校を回って、限られた予算をどこにどう配分するか決定するための調査です。
校舎内、体育館、運動場・・・いろいろな場所を見ていただくことができました。

インターホン修理

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の雷で壊れてしまったインターホンの修理に来てくださいました。
複雑な配線をみるみるつないでいきます。
職人技ですね。

図書館開放の様子

画像1 画像1
今年度も、図書館開放を実施しています。
親子で読書はいかがですか?
今日は大人が11名、子どもが17名、来館しました。

図書館開放の日は、次のとおりです。
・7月25日(火)、7月27日(木)、8月3日(木)、8月8日(火)
・時間は 9:20〜11:50 です。
・貸し出し・返却も行います。
皆様のご来館をお待ちしております。
画像2 画像2

金管クラブ練習

画像1 画像1
金管クラブは、布袋サマーフェスタに向けて一生懸命練習しています。
今日は、パート練習のあと、全員で合奏。
「夏祭り」は、テンポが速くて難しい曲ですが、リズムに乗って楽しそうに演奏していました。

食物アレルギー対応研修会

画像1 画像1
今日は、大府にあるあいち小児保健医療総合センターの総合診療科の医長 高里 良宏 先生をお招きし、食物アレルギー対応研修会を行いました。

本校では、80名を超える児童から、食物アレルギーの報告を受けています。
これは全校児童の1割に当たります。

先生からは、アレルギーとアナフィラキシーの違い、アレルギー症状への対応、エピペンの仕組みと使い方等を教えていただき、その後に実習をしました。

アナフィラキシーは、あってほしくないことですが、あっても誰もが対応できるように準備をしています。


プール開放 初日

画像1 画像1
プール開放が始まりました。初日だけあって,大盛況でした。
いろいろな学年でまじって楽しく遊びました。

また,夏休み中も検定を受けることができます。今日も,低学年・高学年ともに合格者が出ていました。

下校の整列は,本来は西運動場で行いますが,今日は天候が心配されたため体育館で行いました。急な対応も,高学年を中心にすばやく動けました。

明日からもプール開放は続きます。皆勤賞の賞状を目指して,がんばろう!

元気なほてっこでいっぱい!

画像1 画像1
本日のプール開放が始まりました。

今日は、係児童を除いて、234人の児童が登校しました。

積極的に参加して、身体を鍛えてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421