日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

学童の子のお弁当

画像1 画像1
朝から教室内はサウナ状態で、気温は摂氏34度を示していました。

食中毒が心配なので、7/20に続いて、お弁当をクーラーの効く会議室で預かることにしました。

お弁当を受け取りに来る児童はどの子もうれしそうに自分の弁当入れを探していました。

学級活動と大掃除

画像1 画像1
出校日で大切なのは、夏休みの課題の提出と除草作業です。

暑い中でがんばっていました。
みんな、ありがとう!


声を可視化すると・・・・

画像1 画像1
3年2組では、夏休みの課題を集めつつ、理科の実験をしていました。

声を可視化していました。

上の写真は井上先生、下は私(校長)です。

おもしろいですね。

体育館の幕を修繕していただきました

画像1 画像1
体育館の幕を修繕していただき、きれいなひだができました。

下には、職員作業で色を塗り直した台です。

ほてっこ発表会で活躍します。

今朝の登校は・・・

画像1 画像1
今日は出校日。
久しぶりの登校です。

1学期の頃の元気のよいあいさつはあまり聞けず、おとなしい登校でした。

やはり、毎日のリズムは大切ですね。

今日のプール開放 (その2)

画像1 画像1
ここのところ天気もよく,気持ちよくプールに入れています。
明日は出校日です。友達と誘い合わせて,どんどんプールに来てくださいね。

次回のプール開放は,8月3日(木)です。

金管クラブ練習

画像1 画像1
一部の児童が保育園訪問に出かけている間、学校組はパート練習や個人練習にいそしんでいました。
スタンドプレーの確認をしたり、自信のない部分を繰り返し練習したりと、時間を有効に使ってがんばりました。

情報機器搬入

画像1 画像1
コンピュータ室に、タブレット式のパソコンを搬入しています。
今まで通り、キーボードとディスプレイに接続して使うこともできますし、タブレット部分を取り外して各教室で使うこともできます。
活用の幅がぐんと広がります。楽しみですね。

今日のプール開放

画像1 画像1
夏休みに入って、久々に強い日差しが照りつけています。
プールサイドの気温はうなぎ上りで、ジリジリと焼けるような暑さです。

6年生のプールボランティアの児童のはたらきで、プールサイドのヌメヌメ感もなく、滑ることなく安全に入ることができます。
ボランティア児童の皆さん、いつもありがとう。
画像2 画像2

金管クラブのプール開放

画像1 画像1
今日は天気もよく,金管クラブのプール開放を行いました。
いつものプール開放は金管クラブの練習と時間が重なるため,参加することができません。そのため,金管クラブの児童はこの日をとても楽しみにしていたようです。

午前中に集中して練習した分,リラックスして大いに楽しみました。プールを広々と使ってそれぞれの楽しみ方をしていました。
駆けつけてくれた水上先生にも感謝です。

保護者のみなさま,お弁当や送り迎えのご協力ありがとうございました。

机・椅子の脚キャップ交換

画像1 画像1
昨日、一昨日の児童用机の天板交換に続き、今日は児童用机・椅子の脚キャップ交換をしていただきました。

キャップが磨り減り、スチールがむき出しになったものもありましたが、新しいキャップをはめていただき、これからは床を傷つけずにすみます。

暑い中、作業していただき、ありがとうございました。

プール開放(その2)

画像1 画像1
児童に撮影をお願いしてみました。大人では撮れない景色や表情があるのかも知れませんね。

注目すべきは,ボランティア児童の写真があるところです。
ボランティア児童の働きもすばらしいですが,それに気づく目というものも同等にすばらしいです!

今日の金管バンドクラブ

画像1 画像1
サマーフェスタで演奏する「夏祭り」「津軽海峡冬景色」「恋」を練習しました。
スタンドプレーも登場し、笑顔も増えてきました。
聴いてくださる皆さんに楽しんでいただけるよう、がんばります!

今日のプール開放

画像1 画像1
今日は、ときより、薄日が差し、プールサイドは熱気がこもっています。

243人の児童が泳ぎの練習をしています。
このあと、検定も行います。

練習の成果はどうでしょう?

画像2 画像2

コピー機入れ替え

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みは多くの業者さんが来校され、学校備品が整備されます。
今日は、コピー機の入れ替え作業が行われました。

今日のプールは・・・・

画像1 画像1
天候不良のために2日間休みましたが、今日は実施しています。

現在、230名ほどが入っています。

しっかり練習してくださいね。

今日の図書館開放

画像1 画像1
開放直後でまだ人は少ないのですが、親子で本を読んでいる人もいます。

素晴らしいですね。

金管クラブ練習

画像1 画像1
今日も、サマーフェスタに向けて金管クラブが練習をしています。

ツヤのある音色になってきました。

サマーフェスタがとても楽しみです。

防球ネット修理

画像1 画像1
体育の防球ネット、ステージの幕の修理をお願いしました。

ありがとうございました。

児童用机の天板交換

画像1 画像1
今日・明日の2日間で、児童用机の天板交換をしていただいています。

児童用の机・椅子は江南市の大切な備品です。

フレームなど使える部分を残し、天板を交換することで、
新品のように使うことができます。
子どもたちに大切に使うように指導します。

業者の皆さん、ありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 ALT
2/15 現職教育
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421