最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:247
総数:2174924
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

小木曽先生の授業

画像1 画像1
4年生の教室では、小木曽先生による外国語活動の授業が行われていました。
「ABC」の歌に合わせて、アルファベットを指示棒で指してます。

新学習指導要領では、小学校では、英単語を書くところまで進みます。
今から、アルファベットに慣れ親しんでいきます。

今日の金管バンドクラブ

画像1 画像1
長放課の金管バンドクラブの練習の様子です。

日増しにパワーアップしてきました。

器楽クラブ交流会がますます楽しみです。



今日の長放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

強い西風が吹いていましたが、多くの子が元気よく外へ飛び出してきました。

カメラを見ると、次々に「写真を撮ってください」と近づいてきます。

しっかり運動をして、体を鍛えましょう。

今朝の登校は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今季一番の冷たい朝だったと思います。

手袋が欠かせなくなりました。

前を空けて歩く班がいくつかありました。
慌てて前へ詰める時などに事故が起こりやすくなります。

普段から気を付けましょう。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のクラブ活動の様子です。

【写真上】工作、サッカーバドミントン、バスケットボール、料理、金管

【写真下】ダンス、ドッジボール、イラスト・絵手紙、ボードゲーム、手芸、パソコン、ソフトボール

教室とは違う顔を見ることができます。

今日の長放課 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
いつものように飼育小屋では動物委員会の児童が掃除をしています。
相手は生き物。
毎日の世話が欠かせません。頭が下がります。

音楽室では、金管バンドクラブが「女々しくて」を練習しています。

図書館では有志が稲山先生のお手伝いをしていました。
どうもありがとう。


今日の長放課 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課(2時間後の休み時間)の様子です。

風のない、過ごしやすい日になりました。

今日も鬼ごっこやドッジボール、遊具、縄跳びで遊ぶ子どもたちの姿をたくさん見かけました。

カメラを持って歩いていると、多くの子が「写してください」と集まってきます。

教育委員会に体育館の放送設備を見てもらいました

画像1 画像1
先週11月30日に、教育委員会の方と業者さんが、体育館放送設備の不具合の調査に来てくださいました。ほてっこ発表会のときに、突然音が出なくなるなど、設備の不調があったためです。状況を詳しく説明し、早急に対応していただくようお願いしました。

今日の3時間目

画像1 画像1
1年生は観察をしています。

6年生は卒業文集をコンピュータで入力し始めました。

もうそんな時期なのですね。

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課の様子です。

今日の遊びランキングは、

1 鬼ごっこ、2 ドッジボール、3 遊具、4 縄跳び

でした。30年前とあまり変わりませんね。

今朝の登校の様子は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
比較的暖かい朝でした。

一部、前を開けている班がありましたが、概ね並び方は良好でした。

下校もこのように歩きましょう。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式準備   6年修了式
3/20 第71回卒業式
3/21 春分の日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421