最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:518
総数:2174365
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

ワールドルームの掲示

画像1 画像1
外国語学習の学び方のコツがよく分かりますね。

英語で言えるとかっこいい!

6年生 外国語の授業

画像1 画像1
好きなスポーツ選手を英語で紹介しています。

アイス先生はラグビーの五郎丸選手でした。

私なら・・・・・

今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

視界の中に、雲が全く見えません。

100%の秋晴れです。

明日は、自主防災訓練、明後日はぶらりん日和。

期待できそうです!

今朝の登校の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は中奈良、五明方面を紹介します。

児童は多くのみなさんに見守られて登校しています。
ありがとうございます。

しかし大切なのは、自分の目と耳と頭で安全を確認すること。

いつも見守ってもらえるわけではありません。
下校後は誰も守ってくれません。

日頃から、安全確認の意識をもちましょう。

道徳 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目は、いつもご指導をいただいている河合宣昌先生をお招きして、2年5組で道徳の研究授業を行いました。

「およげないりすさん」により、公正・公平・社会正義や思いやりについて話し合いました。

全員が授業に参加して、前の人の意見につなげて発表するところなど、児童のよい姿が引き出された授業でした。

今日の4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4時間目の授業のあれこれです。

ほてっこ学習発表会の練習も始まりました。

今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

今は、一年でも最も過ごしやすい時期の一つではないでしょうか。
中庭のミカンは大豊作。実りの季節を迎えています。

スクールサポーターの長谷川先生も元気いっぱい。
子ども達といっしょに走り回っています。

充実の秋、本番です!

今朝の登校は・・・・

画像1 画像1
空は秋の雲。

朝夕は冷えが感じられるようになりました。

小折方面では、ポケットに手を入れて歩いている子が目立ちました。
転ぶとたいへん危険です。

両手はできるだけ自由にしておきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 あいさつの日 ALT
3/12 ALT

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

下校予定時刻表

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421