最新更新日:2024/06/10
本日:count up11
昨日:580
総数:2175486
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

できたこと発表会

画像1 画像1
 6・7・8組で1年間できたこと発表会を行いました。司会やはじめの言葉,おわりの言葉もすべて児童が行いました。ローマ字や算数の計算,九九の暗唱,なわとび,国語の音読,体育のソフトボールやバスケットボールのパス練習など子どもたちは一生懸命発表を頑張りました。発表後には自然と拍手がおきるなど温かい雰囲気で会が進行しました。来てくださった多くの保護者の皆様,どうもありがとうございました。

節分の豆まきをしたよ☆

画像1 画像1
 今日は6・7・8組合同で豆まきをしました。新聞紙をちぎって丸めて「豆」を作り,体育館で豆まきをしました。鬼役は初めは6組担任の水上先生がしましたが,「僕も鬼やってみたい。」と子どもたちが言ったので,順番に交代しました。鬼役の子どもたちはとても早いスピードで体育館を駆け回り,豆を投げる子どもたちも一生懸命新聞紙の豆を投げていました。とてもがんばって走ったので汗をかく子たちも多く,いい運動になりました。明日は2月3日の節分です。恵方巻きを食べたり節分をしたり,家族で日本古来の伝統行事を楽しむのもいいかもしれませんね。

6・7・8組 新入児体験入学 新しい1年生と仲良くしたよ☆

画像1 画像1
 6・7・8組では,来年度に入学予定の児童を迎えて,新入児体験入学を行いました。8組の教室で昼放課から座席や飾り付けなど準備を行い,「新しい1年生となかよくなろう」というテーマで,子どもたちが司会をして,みんなで自己紹介を行いました。名前と好きな物について話をすると,どの子も上手に言えていました。次にものまねを行いました。子どもたちがものまねをして,クイズ形式でみんなで当てていきました。「犬」や「ドラえもん」などなかなかクオリティーが高く,みんな楽しめました。その後,「何でもバスケット」を行いました。「朝ご飯食べた人。」「男の子。」「長放課に外で遊んだ人。」など子どもたちはそれぞれお題を言い,そのたびに子どもたちはうれしそうにイスを移動して行きました。最後の方になると,お題を言いたくてジャンケンする子もいました。3つめは,「ばくだんゲーム」を行いました。今日はペットボトルを使い,音楽にのりながらペットボトルを回していきました。音楽が止まった時に持っていた子は顔に赤や青のシールを貼りました。これも温かい雰囲気の中,楽しく過ごすことができました。プレゼントに1年生児童が作った「パッチンカエル」を渡し,拍手をしてみんなで新入児の子たちを見送りました。楽しい時間を過ごしたことで,みんなで仲良くなることができたと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/12 振替休日
2/13 ALT
2/15 現職教育
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421