最新更新日:2024/05/28
本日:count up7
昨日:1235
総数:2168392
日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

最後の委員会

画像1 画像1
今日は最後の委員会の日。
美化委員会は体育館のワックスがけを行いました。
その他の委員会は、まとめを行い、その後で通常の活動を行いました。

写真は次のように流れます。
 美化 → 放送 → 動物 → 栽培 → 図書館 → 運動 → 総合 → 給食 → 仲良し → 代表 → 健康

通学班会議

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学期に1度の通学班会議。
登下校や地域での暮らし、来年度の組織作りなどを児童が主体となって話し合っています。
リーダーさん、ごくろうさま!

写真は次のように流れます。

【写真上】本町下・コモンステージ → ナビ2・熊野 → 本町上 → 高砂・五明住宅 → 小郷B・中奈良 → 木賀本郷女子 → 木賀杉・新開 → 五明南 → 木賀大門 → 小郷A → 木賀定和 

【写真下】北山 → 下山 → 小折西 → 新町 → 木賀本郷男子 → 当光地A → 小折東B → 青木・ナビ1 → 曽本 → 小折中桜雲 → 小折東白山 → 南山 → 西布 → 小折中八反畑・八竜 → 当光地B

たてわり遊び ふりかえり

画像1 画像1
「今日は楽しかったです。私も6年生になったら、みんなを楽しませられることを考えたいです。」

「6年生の人のおかげで楽しく遊べました。」

昨日のたてわりあそびの後、ふりかえりが行われていました。
上は、そこでの児童の感想の言葉です。

「6年生になったら・・・」「6年生のおかげで・・・」
下級生が6年生に対する敬意やあこがれの気持ちを抱いています。

これに対して6年生も
「みんなが協力してくれたから楽しい会になりました」と述べていました。

これは、私たち大人が教えたのではありません。
子ども同士の関わりの中で、自然に出た感情なのです。
だからこそ貴重です。

私(校長)の世代は、家に帰ったら、近くの神社や公園、学校で、いろいろな学年が入り交じって遊ぶのが当たり前でした。
毎日がたてわり遊びだったのです。 
そして、さきほどのような感情を誰もが自然にもっていました。

しかし、今はそれが難しい状況です。
異学年に慣れていないのです。
そのために、通学班内でのトラブルも絶えないのです。

児童会のこうした活動が、子ども達の心の成長につながればと思っています。

3学期 たてわり遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
学期に1回のたてわり遊びの日です。6年生リーダーたちが企画・運営しました。
今日もいろいろな遊びが実施され,にぎやかな声が聞こえてきました。
ルール設定や,話し方・進め方に6年生の工夫が見られ,これまでよりもスムーズに進行していました。

6年生のがんばる姿と,下級生のたくさんの笑顔をたくさん見ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 ALT
3/15 PTA常任委員会 ALT

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

下校予定時刻表

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421