日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

着任式・始業式(4/9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目に着任式と始業式を行いました。
初めに、新しく着任された先生方からあいさつをいただきました。
 【着任者】
山岡彰子(藤里小より) 丹羽由江(宮田小より) 
  水野三佳(布袋中より) 竹島淳子(北名古屋・師勝中より)
  林 好世乃(あま・美和中より) 後藤智之(神奈川・港小より)  
  伊藤大真(新任) 信藤ゆり(新任)
向井麻美子(カウンセラー)鈴木由美(北部中より)
  近藤さつき(古知野中より)田邉由美(一宮・丹陽西小より)
よろしくお願いいたします。

 始業式では、校長先生から目標をもって、この1年を過ごそうとのお話がありました。
めざす課題は、「身じたくを整える」「そうじをする」「あいさつをする」「時間を守る」「話を聴く」の5つです。ご家庭でのご協力もよろしくお願いいたします。校長先生のお話の中で、職員の紹介と担任の発表がありました。全員で元気よく「お願いします。」 とあいさつを交わしました。今日から新しい1年のスタートです。

入学式(4/6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日6日は、入学式。125名のピカピカの「ほてっこ」を迎えました。少し、緊張気味の新1年生でしたが、みんな落ち着いた態度でしっかり話を聞くことができました。校長先生からは、初めに校章について教えていただきました。通学用の安全帽・体操服などについています。みんな、しっかり覚えてね!また、3つのお話がありました。「あ」・「へ」・「あ」についてです。「あ」は「あいさつ」の「あ」。「へ」は「へんじ」の「へ」。最後の「あ」は「朝ご飯」の「あ」です。いろいろなあいさつがしっかりできるようにがんばりましょう。気持ちのよい返事をしましょう。毎日、勉強や運動で頑張ることができるように、しっかり朝ご飯を食べて登校しましょう。今日からは、みんな「ほてっこ」の仲間です。よろしくね!


入学式準備(4/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、子どもたちが登校し、布袋小学校の24年度が本格的にスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。今日は、明日の入学式に向けて、新6年生が準備をしました。掃除から始め、体育館の椅子並べや教室での配付物の準備等を、どの子もたいへん一生懸命行ってくれました。最高学年を迎える子どもたち一人一人の「やる気」が伝わってきました。新4・5・6年生、金管バンドクラブ員は、明日はいつも通り(8:00〜8:10)の登校となります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/7 教育相談〜11日 1年発育測定 クラブ
5/8 25年知能検査 3年視力聴力検査
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421