最新更新日:2024/05/24
本日:count up7
昨日:567
総数:2165929
日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

陸上記録会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が陸上記録会の練習を頑張っています。

強い西風で、好記録が続出か・・・。

PTA運営委員会・常任委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、PTA運営委員会(写真上)、PTA常任委員会(写真下)を行いました。

PTA活動の今後の予定です。

 9月13日(火) PTA社会見学

10月26日(水) PTAグループ研修 ヨガ教室

10月28日(金) 布袋中学校区PTA三校合同パトロール

あいさつ運動 
 10月11日、11月10日、12月9日

その他
 おやじの会 日陰プレゼント 9月10日14時から

今日は「救急の日」(9月9日)

画像1 画像1
運動場国道側フェンスに、「救急の日」(9月9日)の横断幕が貼られています。

「救急の日」(9月9日)とは、救急医療関係者の意識を高めるとともに、救急医療や救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深めることを目的として、昭和57年(1982年)に厚生労働省によって定められた日のことです。

救急車を、本来の目的ではなくタクシー代わりに使用する人がいる・・・という話を聞いたことがあります。

それでは、本来、救急車が必要な人が使えないおそれも出てきます。
まずは、正しい理解からですね。




今日の給食は・・・特集は「栗」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
栗ご飯の具、イサキの塩焼き、重陽の節句汁、なし、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
今日は重陽の節句です。栗の節句とも言われ、栗ご飯を食べ秋の収穫を祝いました。また、この日に菊酒を飲む習慣があるので、汁に菊型のかまぼこを入れました。

今日の特集はです。

さっそく問題です。
Q 栗の都道府県別収穫量第1位はどこ? 2014年
答えはこちら!

おはなし広場

画像1 画像1
今日は、お話し名人、村瀬さんによるおはなし広場がありました。

今日の作品は、岩崎 京子のおやすて山

親を捨てる命令を出した殿様が、年寄りの知恵に感心して、命令を取り消すお話しです。

話も良くできていますが、村瀬さんが絵と文をさらに焦点化し、アドリブを交えながら語りました。
子どもたちは惹き付けられて、笑顔だったり、シーンとしたり・・・。

心が動いているのがよくわかりました。

村瀬さん、ありがとうございました。

活躍する卒業生!

画像1 画像1
布袋小学校には、定期的に「産経子どもニュース」が送られてきます。

これは、卒業生から寄贈されたものです。

その卒業生とは、弁護士の冨田千鶴さん。

その冨田さんが、CBCテレビ「ビビット」にビビットファミリーとして金曜日にレギュラー出演しているという情報をいただきました。

番組HPにも紹介されていました。
ここから http://www.tbs.co.jp/vivit2015/cast/

冨田さんは、本校の金管クラブ創設時のメンバーで、何にでも積極的に取り組む子でした。今もがんばっている姿を見ると、とても嬉しくなります。

今後も活躍を願っています!

スズメバチ発見!

画像1 画像1
西門の樫の木にスズメバチがいました。

巣は見当たりませんが、十分注意しましょう。

玉入れの練習(2年生)

 今日は,低学年種目の練習をしました。1年生と一緒に玉入れをします。入退場の仕方や動きを覚えました。お兄さん・お姉さんらしく,すばやく移動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教育実習事前打ち合わせ

画像1 画像1
9月24日より3週間、本校で教育実習をする2人の学生が打ち合わせに来校しました。

実習が始まりましたら改めて紹介します。

将来、立派な先生になれるように、がんばってください。


蛇腹折りはどうやってやるの?

画像1 画像1
運動会の準備が進んでいます。

3年生「花笠音頭」に欠かせないのが「花」。

5枚重ねのうす色紙を蛇腹折りにするのですが・・・

蛇腹折りはどうやってやるの?
答えはこちら!

矢橋式日時計

画像1 画像1
放送室の南側に日時計があります。

これは、<strong><font size="4">矢橋式日時計</font>とよばれる日時計です。

矢橋徳太郎氏(元愛知淑徳大学教授、元岐阜天文台副理事長)が考案したもので、金属盤を調整する事によって誤差をなくし、正確な時刻を確認出来るようになっております。

月日を合わせる事で、ほぼ正確な時間が分かるのです。

全国に200箇所程設置されている中のひとつです。

ぜひ近くで見てください。

ゴーゴーゴーの練習

画像1 画像1
給食後に、運動会でうたう「ゴーゴーゴー」の練習をしています。

どのクラスもすごい迫力!

校歌の3倍以上のの声量があります。

外でどれぐらい大きく聞こえるか、ぜひ本番にご注目を!

今日の給食は・・・特集は「ヒジキ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
冷やし中華、ヒジキ入り肉団子、ゴーヤチップス、牛乳

センターからのメッセージは
ゴーヤは、苦みがあるため、ニガウリとも呼ばれています。この苦みには、胃の働きを活発にし、消化を助ける働きがあります。また、ビタミンCも豊富です。

今日の特集はヒジキです。

いかにも栄養豊富なヒジキ。

さっそく問題です。
Q ヒジキの都道府県別収穫量第1位はどこ? 平成14年 古くてごめんなさい。

答えはこちら!

今朝の金管クラブ

画像1 画像1
1時間目に予定していました全校練習は、雨のため中止になりました。

金管クラブは、朝の短い時間を利用して、運動会の式典の曲を練習しています。

まだまだ音が安定しませんが、本番をお楽しみに・・・。

台風と熱帯低気圧と温帯低気圧の違いは?

画像1 画像1
台風13号は東海道沖で温帯低気圧に変わりました。

台風12号は対馬近海で熱帯低気圧に変わりました。


台風と熱帯低気圧の違いは?

ほとんど兄弟のようなものです。
熱帯低気圧が発達して風速が 17.2m/s を超えると台風と呼び名が変わります。
風速の違いだけなのです。


熱帯低気圧と温帯低気圧の違いは?

全く別のものです。

温帯低気圧(上の天気図上では L と表現)は、北側の冷たい空気と南側の暖かい空気が混ざりあおうとして空気が渦を巻くことにより出来ます

空気の渦巻きの点では似ているのですが・・・・。

温帯低気圧には、寒冷前線(冷たい空気が暖かい空気に追いついている場所)と温暖前線(暖かい空気が冷たい空気に追いついている場所)がつきものなのです。

上の天気図で、Lについている赤いひげが温暖前線、青いひげが寒冷前線です。

台風(T)のように、熱帯低気圧や台風は、暖かい空気だけで出来ているので前線が出来ません。

また、温帯低気圧が発達して風速が 17.2m/s を超えても台風とは呼びません。

別物なのです。

台風13号は、待ち構えていた寒気とぶつかり、前線をつくって風速がおとろえたので、温帯低気圧になったのです。

違い、分かりましたか?

 上の資料は秋田地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/akita/Q&A/qandanew_taihuu.htm

 下の資料は天気の部屋
 http://www.jma-net.go.jp/matsue/chisiki/column/front/front.html からお借りしました。

画像2 画像2

3年生 ピアゴ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科見学として、ピアゴに行きました。なぜ多くのお客さんがピアゴを利用するのかという課題をもち、お店で気づいたことや教えてもらったことを真剣にメモしていました。普段見ることのできないバックヤードでの仕事の様子も、子どもたちは興味いっぱいの目で見学しました。

応援練習(2年生)

 今日から応援練習が始まり,2年生は,ペア学年の5年生と一緒に練習をしました。応援団を中心に,どの組も一生懸命声を出していました。
画像1 画像1

陸上記録会練習

画像1 画像1
6年生の陸上記録会連の様子です。

今日は記録を測定しています。

これからの記録の伸びが楽しみです。

運動会応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよしタイムの時間に運動会の応援練習を行いました。

今日は赤・青・黄・白の1・6年、2・5年、3・4年のペア学級で練習しました。

応援団や6年生が中心となり、かけ声をかけたり、手拍子を合わせたりしました。

重要 台風13号における学校の対応について

台風13号が接近しています。
本日、お子さんに両面刷りの文書を渡しました。

 片面 江南市教育委員会より「台風13号による暴風警報発表時における学校給食の取り扱いについて(通知)」
 片面 布袋小学校より「台風13号接近に伴う9月8日(木)の登下校について」

 お子さんから文書を受け取って、必ず目を通していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 なお、文書についてはホームペ−ジ右欄外の「配布文書」の「その他」にもアップしてあります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421