最新更新日:2024/10/31 | |
本日:55
昨日:404 総数:2231214 |
津島市立蛭間小学校 「生徒指導・人権教育」研究協議会へ行ってきましたへ行ってきました。 研究主題は 「互いに認め合い、高め合う、心豊かな児童の育成」 〜ユニバーサルデザインの視点を取り入れて〜 私(校長)は1月にお招きいただき、全員参加型の授業を紹介してきた学校です。 ユニバーサルデザイン授業の基本は、まずは全員が参加することだからです。 他地区の研究会にはめったに行かないので、とっても新鮮でした。 まずは、オープニングで出てきたマスコット。遊び心たっぷりです。 教室環境はスッキリ、校内の案内はビジュアル。すばらしい環境でした。 授業でも、全員参加型の技が駆使され、楽しく学ぶ姿を見ることができました。 そして最も驚いたのが、最後のムービー。 結婚式のように、これまでの準備や、当日の様子などが写真と文字、音楽で流れました。 私も登場していました。 すばらしい発表会でした。 今日はふれあいウォーク江南 開会式が始まりました!ただ今、開会式が行われています。 今日はふれあいウォーク江南 布袋史跡めぐりコース3年生のまち探検では回らない、布袋小校区の南半分にある史跡を歩いてまわります。 ほてっこ発表会まであと一週間(2年生)ほてっこ発表会の練習 −6年生−演技の40分間が短く感じられました。 演技に「喜怒哀楽」の感情がもっと入ると、更によくなると思います。 今日の給食は・・・特集は「キンピラ」カワハギの照り焼き、キンピラゴボウ、呉汁、リンゴ、ご飯、牛乳 センターからのメッセージは カワハギは、脂が少なく、あっさりとした味わいの白身魚です。秋が深まった頃にとれるカワハギは、肝も大きくなり、おいしいと言われています。 今日の特集はキンピラです。 いつもの問題です。 Q キンピラ、名前の由来は? 有名な話なので、知っている人もいるかも? 全国学力・学習状況調査の児童質問紙の結果−15−本校6年生と、愛知県・全国を比べながら紹介します。 学年集団が違いますので、年度によってのばらつきがあります。本校全体を表したものではないことをご留意ください。 また、自己評価であり、判断規準もまちまちです。参考程度にとらえてください。 Q43 人の役に立つ人間になりたいと思いますか 「どちらかというと当てはまらない」「当てはまらない」が9人いました。今後、勉強していく中で、ぜひとも役に立ちたいと思うようになってほしいと思います。 Q44 「総合的な学習の時間」の勉強は好きですか 「当てはまる」が県や全国より多く、うれしく思います。 Q45 「総合的な学習の時間」の授業で学習したことは,普段の生活や社会に出たときに役に立つと思いますか これは、県・全国と同様の結果になりました。 今後も、総合的な学習の時間の内容を工夫していきたいと思います。 ほてっこ発表会の練習 −4年生−ほてっこ流「オズの魔法使い」はどうなるか、乞うご期待! 一人の行いが・・・「白線を意識しよう」というだけで、ご覧の通り。 やればできるのです。 右下は、きっと誰かがいたずらをしたのでしょう。 一人の行いが、学校全体の印象を悪くしています。 続きは、次回の朝礼で・・・。 古知野西小・研究発表会研究のねらいが簡潔に示され、実際の授業の様子からもねらいが読み取れます。 文章を書く時の参考にありますね。 研究授業と研究協議研究授業は、日本の学校の教師に培われた独特の文化です。 最近では、海外の学校で、日本の研究授業を取り入れようという動きが起こっています。 その方法は、「学習指導案」という、授業の設計図にあたるものを配り、他の教師が見ている前で授業を行い、その後にその授業について協議しあうのです。その協議を研究協議とよんでいます。 3枚目の写真が研究協議の様子です。 いろいろな方法がありますが、今回は、学年別に4人グループで話し合い、その後、その4人が別々のグループを作り報告し合い、最後に全体の場で共有します。 今日の協議は、交わされた情報量がとても多く、有益なものとなっていました。 今日の授業 −5−上から 3年3組 3年4組 2年4組です。 以上が午前中の授業です。 今日の授業 −4−上から 5年3組(音楽室) 6年4組 5年4組 5年2組 3年3組 3年4組 です。 今日の授業 −3−上から、4年2組 6年3組 2年1組 6組 1年2組 1年3組 です。 今日の授業 −2−上から4年2組 6年3組 2年1組 6組 1年2組 1年3組 です。 今日の授業指導主事の先生方に授業を見ていただきました。 上から1年2組 1年4組 5年3組(体育館) 3年1組 5年1組 6年1組(音楽室)です。 今日の給食は・・・特集は「サツマイモ」カレーうどん、サツマイモとレンコンのかりっと焼き、キャベツの和え物、白玉うどん、牛乳 センターからのメッセージは サツマイモとレンコンのかりっと焼きは、北部中学校の応募献立です。甘酢しょうゆの味付けで、香りと味が癖になる一品して考えてくれた料理です。ます。 今日の特集はサツマイモです。 いつもの問題です。 Q サツマイモの生産量第1位の都道府県は鹿児島。それでは第2位は? 鹿児島の近くか、関東か?? 全国学力・学習状況調査の児童質問紙の結果−14−本校6年生と、愛知県・全国を比べながら紹介します。 学年集団が違いますので、年度によってのばらつきがあります。本校全体を表したものではないことをご留意ください。 また、自己評価であり、判断規準もまちまちです。参考程度にとらえてください。 Q40 友達との約束を守っていますか 「当てはまる」が県や全国より多くなっています。 「どちらかというと当てはまらない」が4人いました。 Q41 人が困っているときは,進んで助けていますか これも県・全国と同じような結果になりました。 「どちらかというと当てはまらない」「当てはまらない」が20人いました。勇気が必要なのかも知れませんね。 Q42 いじめは,どんな理由があってもいけないことだと思いますか これは、県・全国と同様に高い結果になりました。 「どちらかといえば当てはまらない」が6人いました。 いじめは、どんなことがあってもいけません。 横田教育文化事業弁論大会が新聞に紹介されました将来の夢をテーマに自分を語るものです。 中学校3年生になったら、代表に選ばれるようにチャレンジしてみてください。 ほてっこ発表会の練習−5年生−今日は照明を使っての通し練習も行いました。 練習を重ねるたびに、上手に表現できるようになっています。 |
江南市立布袋小学校
〒483-8148 江南市布袋下山町南167 TEL:0587-56-3200 FAX:0587-56-3421 |