最新更新日:2024/05/25
本日:count up6
昨日:222
総数:2166459
日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

3年生 布袋の町探検 その2

画像1 画像1
 本日は3年3組が布袋の町を探検しに行きました。

大口屋さんの三喜羅の説明を聞き、実際にお店の前に生えている山帰来の葉を見ました。
桑山呉服店さんの木造三階立ての建造物が昔どのように使われていたかを知ったときはびっくりしていました。

明日は3年4組です。

3年3組 まち探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風一過。

透き通るような青空とさわやかな風の中を、山田信夫先生のご指導の下、3年3組がまち探検に出かけました。

詳しい内容は、全クラスが終了したら紹介します。

まずは、写真からご想像ください。




今日の給食は・・・特集は「かば焼き」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
サンマのかば焼き、シメジとほうれん草の和え物、松茸麩のすまし汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
さんまは、江戸時代から親しまれている青魚です。成長期に必要なカルシウムやタンパク質、脳の発達によいDHAが豊富に含まれています。

今日の特集はかば焼きです。

かば焼きは、ウナギが有名ですね。

かば焼きとは、身の長い魚を開いて、中の骨を取り除き、串を打った上で、素焼きしてから濃い口の醤油、みりん、砂糖、酒などを混ぜ合わせた濃いたれをつけて焼く魚料理のことです。
ウナギや穴子、サンマ、イワシ、時には、その色や形からナスやゆばなどでもかば焼きということがあります。

江戸の伝統的な郷土料理でもあります。

ほてっこ農園

画像1 画像1
地域の前田さんと駒田さんがほてっこ農園にきてくださいました。

ブロッコリーの苗を植えるために畝をつくってくださいました。

また、さつまいもやさといもが収穫しやすいように草引きを児童と一緒に行ってくださいました。

今朝のマラソンパトロール

画像1 画像1
今朝は、小郷、五明、中奈良、熊野、ナビ2、木賀杉・本郷・大門、寄木、北山、本町、下山ルートの約6kmを回ってきました。

寄木男子が、昨日より見違えるほどよくなっていました。

木賀本郷男子は、PTAの旗当番の人にもお礼を言っていました。
すばらしい!

3年生 布袋の町 探検

画像1 画像1
 3年2組が午前中、布袋の古い町並みを見学しました。

 講師の山田先生の話をしっかりと聞き、本町や新町の通りの建物をじっくりと見学しました。江南市で古い酒造は布袋の町にしか無いという話を聞き、一つ私たちの町で自慢できることが増えました。

 山田先生は最後に、子どもたちの中に、今日の見学で新しく知ったことが1つでも増えていたらいいとおっしゃられていました。
明日は3年3組です。

4年生 体育科「ハードル走」

画像1 画像1
ハードル走に取り組んでいます。まずは決まった足でとべるように練習中です。
だんだんとリズミカルになってきました。

3年生のときよりもよい記録を目指してがんばっています。計測が楽しみです!

今日の6時間目

画像1 画像1
教育実習生の鈴木先生が理科室で授業を行いました。

実験の結果を基に、どんなことが言えるか、グループで考え発表しました。

3年生町探検 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の児童が総合的な学習の時間を利用して布袋の町探検に出かけました。

「布袋の宝物を見つけよう!」というテーマの下、講師に江南郷土史研究会会長の山田信夫先生をお招きし、布袋の町をあちらこちら歩きながら立ち止まり、布袋の宝物について説明していただきました。

 特に、布袋様ロード、広間家の門、大口屋、丸井酒造、布袋の大仏、桑山呉服店、大仏殿、宝蔵院では、児童は謎解きクイズに答えながら山田先生の熱心なお話に聞き入っていました。

今日の給食は布袋小学校の応募献立

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
小松菜入り餃子、八宝菜、春雨のサラダ
、ご飯、牛乳


センターからのメッセージは
今日は、布袋小学校の応募献立の「小松菜入り餃子」です。餃子の具材に、小松菜をたっぷり使い、美味しく食べられるような献立を考えてくれました。

今日の特集は小松菜です。

それでは問題です。
Q 小松菜の生産量第2位はどこ?  平成24年

ちなみに1位は埼玉県です。埼玉県に近いところですよ。
答えはこちら!

サーキットトレーニング

画像1 画像1
まだ授業が始まる前、4年生がサーキットトレーニングをしていました。

休み時間の最後に、遊具を使って体を温めています。

他種目なのでいろいろな筋肉を使い、なおかつ楽しく効果的な有酸素運動です。





リレーメンバー

画像1 画像1
陸上記録会のリレーメンバーが、長放課に練習をしていました。

バトンパス,ジョグのあと、男子対女子で、競走をしていました。

バトンパスもずいぶん上手くなりました。

今日の長放課

画像1 画像1
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

台風が接近しているとは思えないほどの、穏やかな天候です。

多くの元気な子が遊具で遊んでいました。

布袋葵

画像1 画像1
布袋葵(ホテイアオイ)がきれいに咲き誇っています。

別名、ウォーターヒヤシンス。
とても美しい花ですね。


ところが、

繁殖力がとても強く、肥料分の多いところでは、あっという間に水面を覆い尽くしてしまいます。

昨年に行ったカンボジアでは、このホテイアオイが川全体を覆っていました。
その中を船がホテイアオイをかき分けて通るのですが、水の流れを滞らせ、水上輸送の妨げとなり、また漁業にも影響を与えていました。「青い悪魔」と呼ぶところもあるほどです。

そこで、地元の人は、この豊富なホテイアオイを、産業に利用できないかを考えています。

実際に、ホテイアオイ乾燥させて繊維を取り、その繊維で編んだ籠などは、商品化されています。「ヒヤシンスバスケット」というそうです。

研究授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目には、1年生の研究授業がありました。
教科は国語。「くじらぐも」です。

初めての教材ですが、「あとで5つの絵を並べ替えるのでよく聞いてください。」の指示で、集中して先生の朗読を聞いていました。
その後の並べ替えも、3分という短い時間の中でほぼ完成できました。

最後に、1の場面で「だれがなにをしたか」を考えました。

個人で考えたあと、ペアやグループでの話し合いも上手にできました。

話す・聞くのルールをよく理解しており、全員がすすんで参加できた授業でした。

【校長日記】 今朝のマラソンパトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、曽本から小折東、小折中、南山、北山、本町、下山と、7kmほどマラソンパトロールをしました。

曽本の通学班は、本校では最も距離がありますが、みんながんばって通っています。
これを6年間続ければ、基礎体力がつくのは間違いありません。
丈夫な足腰は大きな財産です。

曽本の本曽寺は、他には見られない雰囲気があります。
一度じっくりと調べてみます。

稲穂は頭を垂れ、収穫も近くなってきました。

秋です。

どちらがよいのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の通学団での登校風景です。

小折東白山・当光地Aは、あいさつがよくでき、2列で並んできました。
横断歩道で停まった車に「ありがとうございました」とお礼を言う声がさわやかでした。

しかし、残念ながら、横に広がってしまう通学班もありました。

上の写真、どちらがよいか、わかりますよね。

よくなかった班の明日に期待します!

陸上記録会の練習を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
予定にはありませんでしたが、都合のつく児童だけで陸上記録会の練習を行いました。

練習を見ていたら、「これまでで最高でした!」という子もいました。

この調子で、7日の本番を迎えることができたらいいですね。

グレッグ先生の授業 1年生

画像1 画像1
廊下を歩いていたら、楽しそうな笑い声が聞こえてきました。

グレッグ先生が1年生の教室で、外国語の授業を行っていました。

1年生は聞いたまま発音します。

大人は「水」はつい「ウォーター」に近くなってしまうのですが、1年生は「ウヮーラー」みたいに聞こえます。

今日は多くの果物の名前を英語で言えるようになりました。

ぜひ、ご家庭でも聞いてあげてください。

今日の給食は・・・特集は「ヒジキ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
イワシのフライ、ヒジキのサラダ、呉汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
ヒジキは、日本人にとってなじみの深い海藻で、縄文時代から食べられてきました。カルシウムが多く、骨や歯の形成を強化してくれます。

今日の特集はヒジキです。

ヒジキは栄養が豊富なことで有名です。

カルシウムが豊富!(牛乳の12倍)
約半分が食物繊維!(ごぼうの7倍)
鉄分たっぷり!(レバーの6倍)
他にも
皮膚を健康に保つビタミンA
鉄分が豊富!!

ヒジキをしっかり食べましょう!

《参考》ひじきはスゴイ!栄養タップリひじきの栄養素とレシピまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2135731293485860901
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 1〜5年修了式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421