6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

4年生 鑑賞の時間

画像1 画像1
 4年生の音楽の時間の様子です。「サウンドオブミュージック」で流れる曲や歌をCDで聴きながら音楽の鑑賞をしていました。日本語で聴いたことのある歌も英語で聞いてみると新鮮で、子ども達も楽しんで聴いていました。

4年生 ツルレイシを植え替える前に…

画像1 画像1
 休日が明けると、どのクラスも発芽が確認できるようになりました。今後の畑への植え替えに備えて、掃除の時間に雑草を抜いています。暑い中、外掃除の子達も一生懸命雑草抜きを頑張っていました。

4年生 今週の朝礼

画像1 画像1
 週明けで少し疲れが見える子もいましたが、しっかり聴こうとする姿がたくさん見られました。校長先生の話からは谷川俊太郎が出てきました。内容については、校長日記をご覧下さい。

 さて、校長先生から谷川俊太郎は「スイミー」の訳した人だよという話がありました。それでは問題です。

Q 4年生の人たちはもう1つ谷川俊太郎の作品に触れています。それは何でしょう?

ヒントは、3年生の初めに学習した詩です。お子様と考えてみて下さい。

3年生 掃除 黙掃

画像1 画像1
今日の3年生各クラスの掃除の場面です。
どのクラスも一生懸命,もくもくと掃除を続けています。
気持ちのよい環境で過ごすことができますね。

3年生 体育 リレー

画像1 画像1
3年2組はバトンパスの練習をしました。
バトンを渡すとき,バトンで相手の手を押すようにして渡すことや,もらう人は走りながら前を見てもらうことに気をつけました。
上手なバトンパスを身につけてタイムを縮めよう!

野菜が育ってきました(2年生)

月初めに植えた野菜の苗が、だいぶ大きくなってきました。ミニトマトは大きな実をつけ、ナスは紫の花を咲かせ、ピーマンは葉を増やし背が高くなりました。毎日欠かさず水をやっている成果が出てきたので、子ども達はとても喜んでいました。水やりをしたあとは、外で元気に遊んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の委員会−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の委員会の様子の続編です。

上から

総合委員会・代表委員会

給食委員会・栽培委員会

動物委員会 です。

学校は、委員会のおかげで回っていきます。
いつもありがとうございます。

今日の委員会−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の委員会の様子です。

上から

図書委員会・放送委員会

健康委員会・運動委員会

美化委員会・仲良し委員会 です。


【校長日記】 世界の主食

今日の給食の紹介で、「じゃが芋」を「主食級」の食材と書きました。

せっかくなので、世界の国々の主食を紹介します。

東京都教育委員会は、東京オリンピック・パラリンピック教育を始めています。
そのサイトの、文化 × 学ぶから、【図解】世界の「主食」分布MAPに入る事ができます。
 ここから https://www.o.p.edu.metro.tokyo.jp/culture-learn/infographics-staplefood

その図が下のものです。

小麦がピンク、青が米、緑がとうもろこし、そして、薄茶色がじゃが芋です。

じゃが芋は、イギリスやアイルランドでも、パンと並ぶ主食です。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は・・・特集は「じゃが芋」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ゆで豚の甘酢かけ、茎ワカメのツナ和え、新じゃがのみそ汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はじゃがいもです。

ジャガ芋は世界各地で食べられる、小麦やとうもろこし、米に続く主食級の食材です。
それでは問題です。
Q じゃが芋の生産量世界一の国は? 平成27年度

やはり人口の多いあそこか?
正解は・・・・
答えはこちら!

今日の長放課は・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課の様子です。

運動場は気温が高くなってきました。
教室へ戻ったら汗の始末をしましょう。

音楽室では、金管クラブの一部の人が練習をしていました。
国家「君が代」を練習していました。

国家「君が代」は、2小節ずつ、< > のように、つなげて膨らませると、曲の雰囲気が出ます。
たっぷり息を吸って吹いてくださいね。

PTAグループ研修講座 《料理教室》募集案内を配付しました

画像1 画像1
本日、PTAグループ研修講座 《料理教室》募集案内を配付しました。

講師は、焼き菓子専門店で評判のお菓子作りを体験していただきます。

定員を超えた場合は抽選とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

6月9日までです。

難問チャレンジ6 1両はいくら? お米編 正解は?

画像1 画像1
前回に続いてお米の問題です。

江戸時代は、お米はお金の代わりだったのです。

それでは、1両は、お米の値段で換算するとおよそいくらでしょう?
答えはこちら!

【校長日記】 今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼を紹介します。
スポーツ少年団の表彰状を紹介し、子どもゲスティバルを振り返った後に、一枚の写真を見せました。

谷川俊太郎さんです。

谷川さんの詩は、1年生から3年生、そして6年生の国語の教科書に登場します。
「スイミー」の翻訳も谷川さんです。

今日は、谷川さんの詩「なくぞ」を紹介しました。

ぼくなくぞ
いまはわらってたって
いやなことが
あったらすぐなくぞ
ぼくがなけば
かみなりなんか
きこえなくなる
(以下略)

そして、次のように聞きました。
「ぼくは、強いか、弱いか、どちらだと思いますか?」
「強い」と思う人はグー、「弱い」と思う人はパーを挙げてもらいました。
写真を見ると、低学年は半々、高学年はグーが多いように思います。

これは、「いじめ」についての詩だと、以前に聞いた事があります。
正解はありませんが、私には、「困った事には立ち向かう強い意志」を感じました。

もう一つ「おとなしい巨人」を紹介しました。

ぼくはおとなしい
巨人になりたい
あいつが来たら
つっ立って
あいつの前に
ただつっ立って
だまって
山をながめている
(以下略)

これは、いじめをテーマにした詩です。
この詩からも、いじめの前に立ちはだかる巨人になりたいという強い意志を感じます。

みなさんも、もしいじめの場面に出会ったら、自ら立ち向かう強い自分になってください。

そして、こうも言いました。

困ったときには、「助けてください。」「教えてください。」と素直に言えるのも、人には大切な力です。どうぞ、遠慮しないで近くの人に助けを求められる人にもなってください。

2017こどもフェスティバル−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場では、たくさんの中学生ボランティアがいました。

中学生になったら、ぜひこうした行事に協力してください。

2017こどもフェスティバル−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲一つない五月晴れのもとで、2017子どもフェスティバルが開催されました。

私が知る限り、最高の人出ではないでしょうか?

ほてっ子にもたくさん会いました。

その様子をご覧下さい。

修学旅行を振り返るシリーズ −7−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行を振り返るシリーズ7回目。

今回はホテル タマル内での様子です。

修学旅行を振り返るシリーズ −6−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日に続いて、政木寫眞館よりいただいた写真のデータを、休日のお楽しみシリーズとして紹介します。

その6回目は銀閣寺後半です。
6年生の人は必ずどこかに写っています。
探してみてください。

2017こどもフェスティバルのチラシ

画像1 画像1
今日、5月28日に行われる2017こどもフェスティバルのチラシは、
ここからダウンロードできます。

 http://www.city.konan.lg.jp/jidou/kodomo_fes_tirasi.pdf

スタンプラリーをすると景品をもらえる場合もありますよ!
画像2 画像2

本日はこどもフェスティバル!

画像1 画像1
今日、5月28日は、2017こどもフェスティバルです。

布袋からは無料シャトルバスも出ています。

ぜひ、ご参加ください!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 委員会4
5/30 5年13:00下校 2・4年耳鼻科検診
5/31 5年野外学習 1年あんしん教室
6/1 5年野外学習
6/2 5年10:30登校 合同パトロール
6/4 日曜参観 教育講演会 引取訓練
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421