日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

TEAM5年生 解剖顕微鏡を使ってみました

 メダカの卵を見ました。光を取り入れることに苦労していましたが,見えた瞬間、「見えたよ」「私の班の方がきれいにみえるよ」と興奮していました。心臓が動いている様子も見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TEAM5年生 図工 銀河鉄道の夜

 「お話の絵」を描き始めました。実際には見たことのない「SL」に苦労していましたが,一生懸命に描いていました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校安全フリーイラスト集

何か配布物を作るときなど、イラストが欲しいときがあります。
イラストはネット上にたくさん出回っていますが、実はその多くは有料です。

以前に、有料とは知らないでイラストを借用し、後になって料金を請求されるということがありました。

そこで活用したいのがフリーイラスト集です。
「フリー」とは「著作権フリー」のことで、無料で使えるものです。

昨日紹介した、学校安全Webには、
学校安全フリーイラスト集があります。
ぜひ一度ご覧いただき、もしもの時はご活用ください。

ここから http://www.jpnsport.go.jp/anzen/anzen_school/download/tabid/466/Default.aspx
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は・・・特集は「ソテー」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
アジフリッター、ポークビーンズ、サヤインゲンのソテー、クロロールパン、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はソテーです。

今回も説明シリーズ。
Q ソテーを説明してください。 

わかっているようで、説明しにくいかも。

正解例は・・・・
答えはこちら!

スクールサポーター来校

画像1 画像1
今日は2名のスクールサポーターが来校しています。

昨年度、教育実習生としてお世話になった鈴木先生、前田先生です。

よろしくお願いします。

今日の長放課−音楽室編−

画像1 画像1
長放課の音楽室の様子です。

金管バンドクラブが練習に来ていました。

音にツヤが出てきました。

今日の長放課−図書館編−

画像1 画像1
今日の長放課の図書館・メルヘンルームの様子です。

今週は読書週間のために、普段よりも賑わっています。

読書は脳への栄養補給。

これからも、本を読み続けてくださいね。

今日の長放課−運動場編−

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の運動場の様子です。

前後にプールのある学年がいないために、人が少なく感じます。
こんな時は、思いっきり体を動かすチャンス!
ただし、水分補給はしっかりと!

動物委員会のみなさん。
いつもありがとう。

校内の花

画像1 画像1
校内には、至るところに花が飾られています。

子どもたちにもよい影響を与えていると思います。

6年生 あいさつ運動

画像1 画像1
今日も元気な声が飛び交っていました。

写真は始まったばかりの頃の様子です。

今朝の登校は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の登校の様子です。

学校の近くでは、大人の目が多いこともあり、上手になりました。

しかし、学校から離れたところでは、前を大きく空けている班、白線から大きくはみ出て歩いている子など、問題点もありました。

野菜の観察(2年生)

自分の鉢で育てている野菜、ほてっこ農園で育てている野菜がとても成長しています。実も食べ頃の物がたくさんあり、収穫して持って帰る子どもたちがでてきました。ほてっこ農園で採れた野菜も子どもたちに順番に配っていくので、お家に持って帰ってきた際には、夕ご飯に出してみてはどうですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

水の中で探したよ(2年生)

五時間目にプールに入りました。気温は高めで入るにはちょうどよいと思いましたが、まだまだ寒そうにしている子たちもいました。しかし、入っている間は関係ないようです。今日はプールに沈んだリングを拾い集めることが目標でしたが、あっという間に集めてしまい、子どもたちの強い要望もあり、予定していた回数よりも多く練習することができました。自由時間は、気持ちよさそうに泳ぐ子、友達と鬼ごっこをする人、ひなたぼっこをする人などがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 切り紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6・7・8組合同で図工の切り紙を行いました。四角に折った色紙を使って,ハサミで思い思いに切って紙を広げ,形を作りました。広げてみると面白い形になり,楽しく切り紙を行うことができました。ハサミを上手に使ったり,指先を使ったりする作業は,子どもたちにとって難しいことかもしれませんが,大切なことだと考えています。

朝の歌(2年生)

毎朝行う朝の会では、必ず歌を歌います。クラスによって歌う曲は様々ですが、どの曲も明るく元気がでる歌になっています。二年生は音楽が好きな子が多いようで、曲が流れると自然と身体が動きだし、とても気持ちよさそうにうたっています。いつかみなさんに聴いてもらいたいです。
画像1 画像1

6年生 ゴシゴシ ゴシゴシ

画像1 画像1
 今日は、お天気がよかったので、洗濯日和になりましたね。
家庭科の授業で、靴下の「手洗い」の学習をしました。
 まずは、靴下を汚しに運動場へ行きました。靴を脱いで思いっきり走り回っていました。
 洗濯おけに、洗剤と水を入れて、ゴシゴシ、もみ洗いやつまみ洗いをしました。洗濯は洗濯機で洗うものと思っていたので、新鮮だったようです。
 どうしたら、早く乾くのか干し方も考えました。これからの季節、早く洗濯物を乾かしたいですね。コツを覚えて、ぜひ、ご家庭で試してみてください。

1年生 プール

画像1 画像1
2回目のプールです。前回より天気もよく,気持ちよく活動できました。

前回のわに歩きに加え,少しだけもぐったりもしました。
最後にはプールを回り,流れるプールの完成です。

1年生・6年生 ペア読書(読書週間)

画像1 画像1
読書週間の取り組みのひとつとして,ペア読書がありました。
ペア学級の6年生のお兄さんお姉さんが読み聞かせをしてくれました。

まだまだひとりでは上手に読めない1年生も,夢中になって話をきいていました。

布袋スポーツ少年団 夏季サッカー大会

画像1 画像1
布袋スポーツ少年団 夏季サッカー大会 の結果をお知らせします。

6,5年 vs古北  0-3
     vs門弟山 2-0

4年 vs古東  4-0 
vs古北 5-2
   
4年チームは奨励賞を受賞しました!

どちらのチームも最後まで全力で頑張りました。
来週は3,2,1年生の試合です。
頑張れ布袋スポーツ少年団!

日本スポーツ振興センター 災害共済給付制度

画像1 画像1
画像2 画像2
日本スポーツ振興センター 災害共済給付制度を紹介します。

独立行政法人日本スポーツ振興センターは、日本におけるスポーツの振興、そして児童生徒等の健康の保持増進を図るための中核的・専門的機関として、多くの業務を行っています。

その一つが、災害共済給付制度です。

これは、学校の管理下における児童生徒等の災害(負傷、疾病、障害又は死亡)に対して災害共済給付(医療費、障害見舞金又は死亡見舞金の支給)を行うものです。

学校の管理下の災害とは、教育課程に基づく授業中、部活動などの課外指導中、休憩時間中(始業前、放課後を含む)、通学中などの災害をいいます。

平成27年度には、加入者約1700万人中、約108万件の事故に対して、約190億円が給付されています。

詳しいことは、学校安全Web http://www.jpnsport.go.jp/anzen/ をご覧ください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 委員会5
6/20 1年危険予知 ALT
6/23 PTA常任委員会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421