最新更新日:2024/06/13
本日:count up33
昨日:532
総数:2177107
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日の給食は・・・特集は「ワンタン」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ユーリンチー、中華サラダ、ワンタンスープ、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はワンタンです。

いきなり問題です。
Q ワンタンを説明してください。 

わかっているようで、説明しにくいかも。

正解例は・・・・
答えはこちら!

図書館のエアコン修理

画像1 画像1
図書館のエアコンの修理をお願いしました。

学校は、多くの人のおかげで成り立っています。

よろしくお願いします。

今日の長放課 図書館・音楽室編

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場に続いて、図書館・メルヘンルーム、音楽室の様子です。

読書週間中でもあり、本の貸し借りに来る子がたくさんいます。

金管クラブも、多くの子が練習に来ています。

今日の長放課の運動場は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の運動場の様子です。

プールの前後の学年は、なかなか外に来る時間はありません。

このところは、野菜に水をやりに来て観察する姿を多く見ることができます。

料理教室 公開抽選 結果発送準備

画像1 画像1
研修委員の皆さんに、先ほど行った料理教室 公開抽選会の結果通知を発送する準備をしていただいています。

お手元への通知を発表に替えさせていただきます。
到着まで、しばらくお待ちください。

なお、事前にキャンセルが出た場合は、落選の方から繰り上げ当選になる場合があります。その時は、個別に連絡を差し上げます。

PTAグループ研修講座 《料理教室》 公開抽選会

画像1 画像1
PTAグループ研修講座 《料理教室》は、定員20名のところを、50名の方からの申込みをいただきました。
ありがとうございました。

今日は、その公開抽選会を行いました。
その方法は、名簿に番号を付けて、ビンゴマシンで出た数字の人を当選とするものです。

順に回していき、当選者20名、次点5名が選ばれました。
私(校長)が証人として立ち会いました。

当選された方、おめでとうございました。
残念ながら抽選に漏れた皆さん、申し訳ございませんでした。

結果は、近日中に、お子様を通じておしらせします。
※ 都合が悪い人が出た場合は、次点の方から繰り上げ当選といたします。

なお、当日は、準備委員として5名の研修委員さんにお手伝いいただきます。

1・6年生 ペア読書

画像1 画像1
今週は読書週間。

今日は、6年生1組・2組が、ペア学級の1年生1組・2組に読み聞かせを行いました。

とても微笑ましい光景でした。

今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の登校風景を紹介します。

2列歩行は概ねできるようになりました。
しかし、ふざけ合って急に道路にはみ出て、車にぶつかりそうになった子がいました。

危険は隣り合わせであることを実感しました。


1年生 はみがき教室

画像1 画像1
今日は1年生の全クラスではみがき教室がありました。

1組は5時間目,給食のあとだったので,はみがきしたから大丈夫!
・・・と思いきや,染め出しをすると歯は真っ赤に染まりました。

赤色を目印にしっかりはみがきして,全員白い歯に。
今日の磨き方をすれば大丈夫,毎日のはみがきをがんばりましょう!

6・7・8組 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 6・7・8組合同でプール開きを行いました。小プールで水慣れをして,歩いて大きな流れを作りました。ワニ歩きをしたり,水中の輪っかをくぐったりしました。その後,泳げる児童は大プールも使いました。残りの5分間を自由時間にすると,水中でジャンケンしたり,ロケットダッシュと言いながら「けのび」の練習をしたり,クロールの練習をしたりするなど,プールを思う存分楽しむことができました。

たくさん本を読むぞ(2年生)

今日から読書週間が始まり、三年生から開放される図書館からも借りることが可能になりました。なので、いつもは借りることができない本を借りに、図書館へ足を運ぶ子が多く見られました。一人二冊までしか借りることができないため、どの本にしようか悩んでいる姿は、とてもわくわくしているように見えました。いろいろな本を読んで、たくさん知恵をつけて、それと同時に感性も磨いていってくれたらなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生プール開き

画像1 画像1
少し肌寒かったですが、3年生のプール開きがありました。1時間目にオリエンテーションを行い、2時間目のプールは、スムーズに始めることができました。インストラクターの後藤先生にもご指導いただき、とても楽しそうに泳いでいました。

昼放課

画像1 画像1
空気は乾いてさわやかでしたが、日差しが強かったのであまり外へ出て遊んでいる児童はいませんでした。でも、遊具コーナーには人だかりが見られました。
何人かの職員が児童の遊びを見守っていました。
画像2 画像2

今日の給食は・・・特集は「ぐる煮」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鰹の照り焼き、ぐる煮、りゅうきゅうの柚香り和え、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はぐる煮です。

ぐる煮は高知県の郷土料理の一つです。
食材を食べやすいようにサイコロ状に角切りし、シンプルな味付けで煮込む料理です。
ぐる煮の「ぐる」とは土佐の方言で、「一緒」「仲間」という意味があり、様々な野菜や食材と煮込む事からぐる煮と名付けられました。
「○○とぐる」は、愛知県でも使いますね。

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

ミニトマトやナスが実ってきました。

後藤先生、よろしくお願いします!

画像1 画像1
今年も、水泳の特別非常勤講師として、後藤先生にご指導をお願いしました。

もう10年近くお世話になっています。

よろしくお願いします。

1年生 歯みがき教室

画像1 画像1
今日は、3名の歯科衛生士さん、保健師さんに来ていただき、1年生に歯みがき教室をしていただいています。

歯に染め出し液を塗ってもらい、鏡で自分の歯を見て、どこが汚れているかを調べました。

キョウチクトウを刈っていただきました

画像1 画像1
五明方面の児童が渡る歩道橋のキョウチクトウを刈っていただきました。

連絡したところ、すぐに対応していただきました。

ありがたいことです。

渋滞が解消!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月10日に名鉄上り線の鉄道高架が開通しました。
その影響を見て回りましたが・・・・

本町の渋滞が解消されました。

下の写真は、同じ場所で、ほぼ同じ時刻に撮影したものです。
まるで違います。

国道155線も、踏切前の列が短くなりました。

ありがたいですね。

1年生 ことばづくり

画像1 画像1
学活の時間に,ちょっとしたゲームタイム。
国語で学習したひらがなを使った頭の体操です。

みんなでつくったひらがなカードを並べて,言葉をつくっていきます。
語彙力が試されます。簡単に遊べる上,子どもから大人までそれぞれの楽しみ方ができるので,おすすめです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 委員会5
6/20 1年危険予知 ALT
6/23 PTA常任委員会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421