6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

1年生の2学期が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しかった夏休みも終わり,2学期がスタートしました。
始業式でもしっかり話を聞くことができました。また,1年生の代表児童が2学期にがんばりたいことを,堂々と発表しました。

1学期に身につけた生活リズムを徐々に取り戻しています。
まだまだ日中は暑いですが,全員でがんばりましょう。

陸上運動記録会

画像1 画像1
今日から6年生の陸上運動記録会の練習が始まりました。

種目は、走り高跳び、走り幅跳び、50m走、ソフトボール投げの4種目です。

今日は各クラスで種目に分かれ、早速計測を行いました。

今後も選手候補を決めるため、何度か記録をとっていきます。

ミカンの木に毛虫がいます

画像1 画像1
夢ひろばのミカンの木に、毛虫が発生しています。

しばらくは近寄らないようにしましょう。

今日の昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼放課(清掃後の休み時間)の運動場の様子です。

やっと、学校らしい光景が戻ってきました。

子どものいない運動場は寂しいものです。


足が速くなるには・・・・ −1−

画像1 画像1
今月には運動会があります。

足が速くなるには、どうすればよいでしょうか?

保健室前の掲示には、腕ふりとスタートのコツが載っています。
ぜひ参考にしてください。

今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼の様子を紹介します。

はじめに、表彰状の紹介をしました。スポーツで活躍した子を、全校で拍手を贈りました。

次に、土曜日に行ったPTA資源回収への協力に対して、感謝を述べました。

今日は、去る8月9日に行った、第4回 江南市 児童・生徒サミットの報告会を行いました。

市内15校の代表が集まって、私たちができる地域とのつながりを深めるためにできることを話し合いました。
そして、次の3つにまとまりました。
※ 表現は変わるかもしれません。

私たちができる地域とのつながりを深めるためにできる3つの柱
  〜よりよい江南市に一歩前進〜
  1 笑顔いっぱい ニコニコあいさつ
  2 ポカポカあたたか やさしい言葉

  3 ピカピカさわやか きれいな学校


あいさつ、掃除は、布袋小学校の基本「みそあじは」に含まれています。
「やさしい言葉」とはどのような言葉か、今後クラスで話し合っていきましょう。 

今日の給食は・・・特集は「みかん」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
夏野菜カレー、ころころサラダ、冷凍ミカン、発芽玄米ごはん、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はみかんです。

今日は2学期最初の給食です。
そこで、「超」基本問題。
Q (温州)みかんの都道府県別収穫量第1位は? 2014年

どこでしょう?

答えはこちら!

歴史講演会「アジアの中の当麻曼荼羅図の位置-飛保の曼陀羅寺の当麻曼荼羅図をめぐって-」

画像1 画像1
歴史講演会「アジアの中の当麻曼荼羅図の位置-飛保の曼陀羅寺の当麻曼荼羅図をめぐって-」へ行ってきました。

講師は、名古屋市立大学教授 吉田一彦先生 です。

話の流れは、

1 當麻寺の当麻曼荼羅図について
2 当麻曼荼羅図の図様と銘文
3 当麻曼荼羅図の製作地と伝来
4 当麻曼荼羅図の源流
5 証空とその門流による当麻曼荼羅図の流布
6 曼陀羅寺の成立と当麻曼荼羅
7 曼陀羅寺の当麻曼荼羅の絵解き
8 女性と仏教

最後に次のように話されました。

曼陀羅寺の当麻曼荼羅図は、この地域の歴史と文化を考察する上で重要な文化財であり、地域の豊かな文化を彩るものであるが、それは地域社会の内側に展開するばかりでなく、広く日本に、さらにアジアの仏教国に共振する広がりを持っている。

もう一つ、仏教の信徒の中心は女性であるという話もなるほどと思いました。
男性が先に亡くなり、女性が残されて仏教にすがるということなのでしょう。

観無量寿経変と九品来迎図
 http://avantdoublier.blogspot.jp/2008/02/blog-post_08.html

当麻曼荼羅原本は綴織
 http://avantdoublier.blogspot.jp/2008/02/blog-post_06.html

フラワーパーク江南 熱帯性スイレン展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラワーパーク江南で開催中の、熱帯性スイレン展 へ行ってきました。

熱い中の午後でしたが、きれいに咲いていました。
10月まで咲き続けるということです。

ぜひお出かけ下さい。

教師力アップセミナー

画像1 画像1
今日は、大口中学校で教師力アップセミナー を開催しました。

今日の講師は、東京都立矢口特別支援学校 川上 康則 先生です。川上先生は、臨床発達心理士・特別支援教育士スーパーバイザーです。

テーマは、「発達につまずきのある子どもの輝かせ方〜通常の学級で特別支援教育の視点をいかす〜」  

素晴らしい内容でした。
さすがに実践者なので具体的。
ハートもあり、参加者を「できない・わからない」子への目線に立たせて、その心理に気づかせています。
すぐに使える方法もたくさん教えていただきましたが、あくまでもやり方(How to)を求めるのではなく、あり方(To be)を見直そう という立ち位置です。

ポイントの一つが、援助要求スキルを教えることで、問題行動を減らすというものです。
居場所を作り、居心地をよくすれば、問題行動は減っていきます。

「うるせえ くそばばあ!」等の暴言、「どうして〜しなければいけないのか」、「おればっかしかられる」などの言葉にいかに対応するかは、教師だけでなく、親にも必要なスキルだと思います。

詳しくは、セミナーのHPにアップされたときに紹介します。

PTA資源回収−3−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各回収場所の様子を紹介します。

ご協力、ありがとうございました。

PTA資源回収−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各回収場所の様子を紹介します。

PTA資源回収−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は好天に恵まれ、無事に第2回の資源回収を終えることができました。

PTA会長と校長、副会長と教頭がすべての回収場所を回りました。

なかには、終了していて、お礼が言えなかったところもありましたので、この場を借りてお礼を申し上げます。
ご協力ありがとうございました。

また、地域の皆様にもたくさんのご協力をいただきました。
心より御礼申し上げます。

各回収場所の様子を紹介します。

本日 歴史講演会「アジアの中の当麻曼荼羅図の位置-飛保の曼陀羅寺の当麻曼荼羅図をめぐって-」

画像1 画像1
本日、歴史講演会「アジアの中の当麻曼荼羅図の位置-飛保の曼陀羅寺の当麻曼荼羅図をめぐって-」 が開催されます。

面白そうですね。

曼荼羅図とは、仏教の世界観を表したものです。
哲学的なものの可視化です。

当麻曼荼(陀)羅は、密教の胎蔵界・金剛界の両界曼荼羅とは違い、浄土のありさまを視覚的に表現したものです。

今回は、曼陀羅寺の寺名の語源にもなっている寺宝の当麻曼荼羅図 を読み解き、その価値を語っていただきます。

日時 9月2日(土)午後3時〜(開場は午後2時30分〜)
場所 市民文化会館小ホール
講師 吉田一彦(名古屋市立大学教授)
参加料 無料 ※申し込み不要
問合せ 生涯学習課(内線397)

私(校長)も参加します。
当日、会場でお会いしましょう。

4年生 2学期スタート(9/1)

画像1 画像1
 9月になりました。1日(金)は始業式で、一体どれだけの子が登校できるか不安でしたが、ほぼ全員の子が登校できました。
 式も集中して聞けている子ばかりで、スイッチを切り替えて頑張ろうという姿勢が見られました。ただ、まだ眠そうな子や体がだるそうな子も見えました。この週末にしっかりと生活習慣を整えて、また来週に元気な姿で会いたいです。

宗次さん、ありがとうございました

画像1 画像1
布袋小学校は、イエローエンジェル活動のひとつ、宗次エンジェル基金「青少年に楽器を贈る運動」より楽器をいただきました。
そのお礼として、いただいた楽器とともに、金管クラブのメンバーで写真を撮影しました。
この写真に、お礼の手紙を添えて感謝の心を伝えたいと考えています。

宗次さん、ありがとうございました!

TEAM5年生 仲間が増えました

画像1 画像1
転入生がやってきて、138名になりました。
2学期もがんばります。

メイク・ア・ウィッシュの大野さん 講演会!追加募集

画像1 画像1
重い病気と闘う子どもの夢をかなえるボランティア団体「メイク・ア・ウィッシュ」

日本事務局長を務める大野 寿子 さんは、6人の子供がいるワーキングマザーでもあります。

これまで、850人以上の子どもたちの夢の実現を応援してきたメイク・ア・ウィッシュの大野さんが、子どもたちの夢、笑顔、歓びについて語っていただけます。

平成29年9月8日(金)13:30〜 江南市民文化会館
追加募集をします。ぜひご参加ください。

お配りしてあるチラシがなければ電話でもけっこうです。

下は、メディアファクトリーから出版された 大野さんの著書です。印税はすべてメイク・ア・ウィッシュに寄付されます。
画像2 画像2

教室にICT機器が設置されました

画像1 画像1
この夏に、各教室にICT機器が設置されました。

まだ細かい設定が済んでいませんが、徐々に授業で使えるようになっていきます。
今日は、その使い方ミニ研修会を行いました。
ICT機器を使ったわかりやすい授業づくりを目指していきます。

さっそく黙掃!

画像1 画像1
始業式の後は大掃除を行いました。

布袋小学校の掃除は「黙掃」。
必要最低限のことしかしゃべらないで、黙々ときれいにするようにしています。

どの場所でも、黙って掃除をする姿が見られました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421