最新更新日:2024/06/14
本日:count up94
昨日:232
総数:2177881
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

朝食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

朝食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

朝食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

朝食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

朝食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の連絡等が

修学旅行(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からさわやかな笑顔です。

修学旅行(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身支度を整えて、片付けをしました。

修学旅行(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の様子です。

奈良の人気スポットは?

画像1 画像1 画像2 画像2
「奈良観光が熱い!外国人観光客に人気の訳を調べてみました!」というサイトがありました。

1位・・・東大寺

2位・・・奈良公園

3位・・・法隆寺

4位・・・春日大社

5位・・・興福寺

6位・・・東大寺金堂(大仏殿)

7位・・・長谷寺

8位・・・薬師寺

9位・・・唐招提寺

10位・・・平城宮跡

1位は二月堂や三月堂、南大門を含んだ全体ということでしょう。
何と、法隆寺以外の6位までが奈良公園、およびその中になります。
さすがですね。

今日は、奈良公園を学級で巡ります。

一番の思い出は、・・・・・・鹿だろうな・・・、きっと。

布袋小の子は、東大寺の大仏より2m大きな布袋の大仏様を見慣れています。

そのため、東大寺の大仏の大きさには驚かないのです。

※ 写真は昨年のものです。

起床

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時。起床の時間です。

すでにほとんどが起きており、片付けが終わっている部屋もありました。

【校長日記】奈良らしさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タマルは、県庁のすぐ近くにあります。

県庁は、ご覧の通り、しかの顔をモチーフにしています。

道路には、「しかに注意」の看板が見えます。

人間社会としかが共存しているのは、世界でも奈良市だけという話を聞いたことがあります。
確かに、道の脇に普通にいるので不思議です。

そして興福寺。

興福寺を見ると、日本人としての暗い歴史を思い出します。

未だに、その後始末として、再建工事が進められています。

暗い歴史とは?

いつか、朝礼で、子どもたちに伝えようと思っています。 

写真は朝、5時過ぎの様子です。

【校長日記】奈良マラソン

画像1 画像1
ホテル タマルの前は思い出の道です。

ここは、奈良マラソンの39kmを過ぎたあたり。

奈良マラソンは、鴻ノ池運動公園から天理までの往復42kmを走ります。

途中にある峠は、高低差80mを一気に駆け上がり駆け下りるというのが往復2回出てきます。
特に1回目の下りで脚に負荷がかかりすぎ、2回目の登りで脚が止まる場合が多いのです。

このあたりは最も苦しいときなのですが、沿道の応援が増え、緩い下りになり、「残り3km」の看板が見えると元気が復活するのです。 

修学旅行 今日の予定

画像1 画像1
おはようございます。

修学旅行1日目は雨降りを覚悟しましたが、外へ出たときは雨がやみ、バスに乗ると雨が降るという幸運に恵まれました。

今日の奈良の天気の予報は0%。もう安心です。
(画像は、YAHOO!天気・災害からお借りしました。)

児童は、一人の欠席者もなく、体調不良もありません。
挨拶がしっかりできると、お褒めの言葉をいろいろな方からいただきました。
今日も、この調子でいってくれたらと思います。

今日の主な予定です。

2日目

6:00 起床

6:50 朝食

7:50 出発

8:00 東大寺

9:40 バス出発

9:50 平城宮 朱雀門

11:05 法隆寺前到着 昼食

12:00 法隆寺見学

13:10 法隆寺出発

15:15 御在所サービスエリア

16:35 学校到着

16:45 下校

消灯しました

画像1 画像1
予定通り10時に消灯しました。

修学旅行リアル中継1日目は、125枚の写真を紹介しましたが、今日はこれにて終了します。

また明日もよろしくお願いします。

部屋長会の伝達

画像1 画像1
各部屋で、部屋長会の内容を伝達しています。
メモしなくても大丈夫?

部屋長会

画像1 画像1
ロビーに部屋長が集まり、明日の打ち合わせをしています。この後、部屋で伝達をします。

感想を書いています

画像1 画像1
画像2 画像2
しおりに感想をまとめています。

ファッションショー

画像1 画像1
ファッションショーのモデルたちです。

【校長日記】銀閣に銀箔を貼るつもりだったのか?

画像1 画像1 画像2 画像2
足利義政は、銀閣、すなわち慈照寺の観音堂(銀閣)に銀箔を貼るつもりだったのか?

私は、かつて、「応仁の乱で財政難になり、貼りたくても貼れなくなった」と習いました。

その他、「銀箔を貼る予定であったが、その前に義政が他界してしまった」、「当初は銀で覆われていたが、剥がれ落ちてしまった」という説もありました。

今日もバスガイドさんとその話になり、「校長先生はどう思いますか?」と尋ねられました。

私の考えは、義政は、はじめから銀箔を貼る意思はなかったと思っています。

その理由は、

義政は8歳で将軍職に選ばれ、元服を迎えた文安6年に第8代将軍になり若すぎた将軍でした。故に、いろいろな介入を招き、政治が乱れていやになり、政権から離れていき、わび・さびの文化に没入していきました。そのセンスは東求堂や残された茶器を見ても、渋さを好み、とても銀色を好むとは思えません。

また、10年前の調査で、創建当時から銀箔が貼られていなかったことは立証されています

さらに、「義政が、銀が酸化して黒ずんだ色合いを求めた」という説も、他に類例がなく、無理があります。

そもそも、慈照寺観音殿が金閣と対比されて「銀閣」と呼ばれるようになったのは江戸時代以降のことです。

以上の理由から、義政ははじめから銀箔を貼るとは考えていなかったと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/1 6年薬物乱用防止教室
12/4 クラブ9
12/6 個別懇談会
12/7 個別懇談会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421