最新更新日:2024/10/31
本日:count up51
昨日:404
総数:2231210
さわやかな季節となりました。学習や運動にしっかりと取り組みましょう。朝と昼の温度差があります。体調に気をつけながら、仲間と楽しく過ごしましょう。

布袋中地区三校合同現職教育

画像1 画像1
今日は、布袋中地区三校合同現職教育を開催しています。
内容は後ほど紹介します。

西尾張アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
2日間にわたる西尾張アンサンブルコンテスト(愛知県吹奏楽アンサンブルコンテスト西尾張地区大会 中学生の部)が終了しました。

2日目の結果も、ここから見ることが出来ます。

布袋中学校は、クラリネット五重奏、フルート五重奏、金管八重奏 いずれも銀賞でした。

私が指導に行った学校は金賞を取ることが出来ました。責任を果たしてホッとしています。

上位7チームは、1月27日にアイプラザ豊橋で行われる県大会に出場します。
宮田中学校トランペット四重奏も代表に選ばれました。

学校評価 保護者アンケートより −3−

画像1 画像1
12月19日発行の夢ひろば第11号に、学校評価アンケートの結果を紹介しました。

その中で、77人(回答中14%)の方から、記述によるご意見をいただきました。
冬休みを利用して、紹介していきます。

≪ 校門について ≫
・ 校門がいつも開いたままで保護者も出入りしやすいが、不審者の侵入に備えるなど、もう少しセキュリティをしっかりしてもいいのではと思う。
おっしゃる通りで、北側には門がありません。これは、何年も前から教育委員会へ要望をしてあるものです。

市内には、他にも門や塀もない学校があります。それどころか、平成7年ごろから数年間は、「開かれた学校」として、門も柵もない学校が全国的に広まりました。
例えば、幕張(千葉)のベイタウンにある小学校は、どこも塀や門がありません。実際に視察しましたが、授業中に、近所のおばあさんが孫を連れて校庭を散歩していました。子どもたちと普通に会話をしているのです。

それが、あの事件で一転しました。

附属池田小事件です。
今、関西の学校へ行くと、高いフェンスで囲まれ、入り口に守衛を置いています。先生は、安全性を誇らしげに説明してくれます。気持ちは痛いほどわかります。

ただ、幕張の学校の児童とどちらが幸せなのでしょうか?
どちらが豊かなのでしょうか?

もちろん命は絶対です。

安全を目指すために塀を高くし、インターホンを設置するのも方法です。
ただ、万が一つのために、それにより失うもののの大きさと、必要な労力を考えると、心は複雑です。

現在、布袋小学校では、学童保育や放課後子供教室のお迎えの方に対して、ひとりひとり受付をしてチェックをしていません。
安全を考えるなら、本来はするべきでしょう。
そういったチェックが必要かどうかは、皆さんのご意見をお持ちします。



≪ 運動会の実施日について ≫
・ 温暖化などもあるので、できれば運動会を5,6,10月が望ましい。9月は練習など残暑が厳しいと思われます。

運動会は、3校が春に、7校が秋に行っています。
その実施日は、中学校の体育大会や市の行事との兼ね合いを考えて、市内で統一して決められます。
秋であれば、10月には市民まつりなどの市の行事が毎週行われ、さらに学習発表会の練習が始まるために、現在の9月末がぎりぎりです。

春にする方法もありますが、5から6月は、最近ではむしろ9月より気温が高く、雨への備え、修学旅行や自然教室の時期の変更など、他にいろいろな影響がでてきます。

布袋小学校では、暑さ対策のために、布袋おやじの会の皆さんに運動場に日陰を設置していただき、またテントにミストが出るようにし、暑さ対策をしています。

西尾張アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
現在、昼食休憩です。布袋中学校も出演します。

学校評価 保護者アンケートより −2−

12月19日発行の夢ひろば第11号に、学校評価アンケートの結果を紹介しました。

その中で、77人(回答中14%)の方から、記述によるご意見をいただきました。
冬休みを利用して、紹介していきます。

≪ ほてっこ発表会のレジャーシートについて ≫
・ 昨年、初めてのほてっこ発表会での場所取りのレジャーシートの光景にがくぜんとした。(中略)今年はレジャーシートが禁止となり助かりましたが、学年ごとの入れ替わりも少なく、譲り合いの気持ちが少ない学校なんだと感じた。

同じようなご意見を他にも3人の方からいただきました。
場所取りの禁止については、PTAの役員会で提案されたもので、多くの方から賛同の声をいただいています。 
来年度は、運動会のように総入れ替え制を検討いたします。

≪ 担任について ≫
・ 担任について、一学期終了後に休みに入ることが明らかな状況で児童のためを思うのであれば担任を持たせるべきではないと思います。 
担任の途中交代について、ご心配はごもっともです。申し訳なく思います。
ここでは、小学校の職員定数について説明いたします。
小学校の教員定数は学級数に応じて決められており、校長などいわゆる四役といわれる役職以外の職員は、本校の規模では1名しかおりません。本校では、その1名を専門性が極めて高い音楽の専科教員に充てています。したがって、担任を持たせないということは、システム上できないことをご理解ください。
一方、中学校は、教科が多岐にわたるほか、生徒指導や進路指導の主事を置くために、担任以外の教員は小学校に比べると多くなっています。

≪ 授業について ≫
・ 色々な事に取り組んでいてよいと思います。ただ、個人的には受け身の授業ではなく、もっと子供が意見を交わし合う授業(外国の授業みたいな)を積極的に取り入れてもらいたいなと思います。
「子供が意見を交わし合う授業」は、本校が目指している授業の姿です。
2020年から始まる新学習指導要領では、「主体的・対話的で深い学び」(いわゆるアクティブ・ラーニング)が大きな柱になっています。
本校はもとより、全国の学校でその具体化を試行しているところです。
本校では、全員がこの授業を目指して授業公開を行い、学年代表者の授業では全員で研究協議を行っています。
その様子は、すべて学校HPで公開していますので、ぜひご覧ください。

貴重なご意見をありがとうございました。
明日からも続きます。 

画像1 画像1

今日は西尾張アンサンブルコンテスト2日目

西尾張アンサンブルコンテスト(愛知県吹奏楽アンサンブルコンテスト西尾張地区大会 中学生の部)2日目が、今日も犬山市民文化会館で開催されます。

私(校長)も1日詰めています。

昨日の結果は、ここからご覧いただけます。(支部HPの下の方にあります。)
 ここから http://www.bbweb-arena.com/users/owari24/
画像1 画像1

西尾張アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
午前の部、30チームが終了し、現在昼の休憩です。このあと38チームが演奏します。

西尾張アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
間もなく始まります。

学校評価 保護者アンケートより −1−

画像1 画像1
12月19日発行の夢ひろば第11号に、学校評価アンケートの結果を紹介しました。

学校評価アンケートでは、77人(回答中14%)の方から、記述によるご意見をいただきました。冬休みを利用して、紹介していきます。

≪ ホームページについて ≫
・ ホームページはこまめに更新してくださり、写真も豊富で様子が伝わってきます。大変だと思いますが、ありがたいです。
・ 毎日ホームページを楽しみにしています。校長先生のお考えなどがよくわかり、親としても成長しなければと励まされています。他校へ通わせている友人からも、いつもうらやましがられています。今後とも、よろしくお願いします。
・ 時々、ホームページを拝見しております。学年ごとなどでわかりやすくしてあるし、普段の学校での様子がよくわかりありがたいです。頻繁に更新してあって感心しております。転勤族で布袋小が三校目ですが、今までの学校の中で一番先生方が子どもたちによく接してくださっているように感じています。安心して子供を預けさせていただいております。
 
 この他、5人の方から同様のご意見をいただきました。勇気をいただいた気がします。今後も継続していきます。
 ただ、「写真に写っている学級が偏っている」というご意見もありました。学年の担当教師が作成するものは、物理的にどうしても自分の学級が多くなります。その分、私(校長)などでカバーしてまいります。

≪ 学校の配付物について ≫
・ 今年になってから、学校の配付物(夢ひろば)が手元に届かないことが2回ありました。きちんと配付していただけないでしょうか。
 
 この他に、口頭で「うちの子はプリントを見せてくれません。」と複数の保護者の方から伺っています。
 学校から全校に配付するものは、必ずホームページで「〇〇を配付しました」とお知らせしています。その機会をとらえて、ぜひお子さんに声をかけください。

今日から西尾張アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
今日から、犬山市民会館において西尾張アンサンブルコンテストが始まります。

西尾張地区の中学生が2日間で131チーム演奏します。

私(校長)も2日とも会場に詰めています。

4年生 12月の様子

画像1 画像1
 12月は福祉交流会と2年生とのペア交流がありました。
 どちらの交流にも積極的に関わり、また一つ成長を感じました。
 来年も更なる成長を願って、5年生に向けて邁進していけるようサポートしていきます。

PTA新聞「わかくさ第176号」−2−

PTA新聞「わかくさ第176号」の4ページから6ページです。

これまでPTA行事にご参加いただけなかった方にも、その様子が伝わるようにと考えられています。
また、PTAを代表して研修会に出ていただいた方による参加報告もあります。
私たちも理解を深めていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA新聞「わかくさ第176号」−1−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA広報委員会が作成したPTA新聞「わかくさ第176号」が手元に届きました。
PTA新聞は、PTAによるPTAのための機関紙です。
PTA広報委員会の皆さんが、何度も集まって編集作業をしていただいた賜物です。
ありがとうございました。

右の配布文書欄からも見ることができます。

年賀状投函と2学期のまとめ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 6・7・8組合同で年賀状の投函に行きました。子どもたちはパソコンのジャストスマイルを使って年賀状を製作し,印刷しました。友達や家族,親戚など思い思いに年賀状のメッセージを書きました。子どもたちの優しい気持ちが1月1日に,それぞれの家庭に届くと良いと思います。2学期のまとめに賞状を渡しました。できたこと発表会での頑張りを評価して賞状を渡しましたが,一人一人嬉しそうにもらってくれました。3学期も子どもたちと共に,みんなで頑張っていきたいと思います。それではどうぞよい冬休みをお過ごしください☆

ペア遊び☆

画像1 画像1
 水曜日にたてわり遊びがありました。4年生は2年生と一緒にペア遊びを行いました。今回行ったのは進化ジャンケンとハンカチ落としを行いました。ジャンケンで勝ったらだんだん進化できる遊びで,仲良く遊ぶことができました。ハンカチ落としでは円になってハンカチが置かれたら,すぐに鬼を追いかけていました。子どもたちもみんなにハンカチが置かれるように,工夫して遊んでいました。2年生の子も4年生の子もみんなで楽しく交流することができました。6年生は「結婚してください」というゲームを行いました。1年と6年がペアになって、「結婚してください」と言って一文字言い,その文字を使ってうまく断れなければ代わるというゲームです。子どもたちは楽しくペア遊びをすることができました。

今日のインフルエンザによる欠席数

画像1 画像1
今日のインフルエンザによる欠席者数は11人でした。

明日から冬休みに入りますが、うがい・手洗いは家庭でも継続して行ってください。

また、人ごみの中に入るのはできるだけ避け、やむを得ない時にはマスクで予防しましょう。

1年生 2学期最後の授業は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の学級活動の時間をのぞいてみました。
これが今年最後の授業になります。

冬休みのくらしなどのお話を聞いているクラス、通知表などを一人一人もらっているクラスがありました。

通知表は、家族の人と、2学期の学校生活を振り返る材料として使ってくださいね。

今年最後の大掃除

画像1 画像1
終業式の後は大掃除。

年末は、どこの家庭でも大掃除をしますね。

学校も同じです。

1年の汚れを落として、新年を迎える準備をします。

終業式の後は・・・

画像1 画像1
終業式の後には、尾教研書写作品コンクールの特選の人に表彰状を授与しました。

次に、生徒指導の先生方より、冬休みのくらしのお話がありました。

「お」「は」「じ」「き」

覚えていますか?

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は終業式。
2学期77日間の課程を終了しました。

初めに、写真で2学期を振り返りました。
そして、いろいろな行事や登下校などでお世話になった人を写真で振り返りました。

2学期が無事終えることができたこと、さらにはここまで成長できたのは、いろいろな方々のおかげです。
ありがたいことと伝えました。

さあ冬休み。
大切なことは、布袋小学校の校訓に書かれています。
冬休みも、よく勉強し、よく体を鍛え、よく家族のために働きましょう。
何より、命を大切にしましょうという話をしました。

そのあと、3年生と6年生の代表が、2学期を振り返り3学期の豊富を述べました。
二人とも、内容、伝え方とも素晴らしい発表でした。

最後に、声高らかに校歌を歌い終業式を終えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 2年発育測定
1/17 1年発育測定
1/18 678発育測定 学校保健安全委員会
1/20 器楽クラブ交流会
1/22 教育相談〜26日 クラブ見学11
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421