日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

教育者研究会 講義編

画像1 画像1
教育者研究会、後半は松井伸市先生による講義です。

テーマは
これまでの道徳教育、これからの道徳教育
演習-道徳科の授業づくり です。

印象に残ったのは、「自分で」という言葉を、何度も繰り返されていたことでした。

道徳的価値は教師が教え込むのではなく、「自分で」感じ取ったことしかものになりません。

確かにその通りで、「道路の飛び出しはいけません」と知識に訴えても、おそらくわからないでしょう。
1回ヒヤッという体験をすれば、身に沁みます。

道徳も同じ。
「自分で」がポイントなのです。

道徳には、いろいろなやり方があります。
だからこその難しさを感じました。


個人的には、道徳科の授業の難しさを改めて感じた時間でした。

全校出校日☆(6組)

画像1 画像1
 今日は夏休み1回目の全校出校日です。子どもたちに夏休みの様子を聞いてみると,家族で焼き肉に行ったり,ラーメンを食べに行ったり,庭で水鉄砲で遊んだり,プールに行ったりと夏休みを楽しんでいるようでした。1限目は涼しいメルヘンルームで夏休みの宿題の続きをして,2限目は教室を掃除して,3限目はこれまで頑張ってきたプリントの直しをしました。子どもたちにこれからの予定を聞いてみると,家族で旅行に行くと答えた児童もいました。夏休みどうぞ安全に楽しくすごしてもらえたらいいなと思います。夏休みの宿題の他にノートに1日1ページ自主学習をしている児童もいます。毎日のコツコツとした努力がいつか大きな力となって実を結ぶこともありますので,夏休みもよく遊び,よく学び有意義な夏にしてほしいと思います。写真はこの前の終業式後の1学期頑張った賞状をもらった様子と,掃除や勉強を頑張る今日の様子です☆

サンサン3年生 布袋にあるものは・・・

画像1 画像1
 今日は、出校日。久しぶりに、みんなの元気な顔に会えて、うれしかったです。暑いけれど、みんなと過ごす学校はやっぱり楽しいですね。
 2時間目は、学年で「布袋ビンゴ」をして、盛り上がりました。「布袋にあるものは?」というテーマで、16個の枠を自分で考えて埋めました。子どもたちは、1学期のまちたんけんで訪れたところや近所の親しみのあるところを友達と相談しながら書いていました。ビンゴが始まると、くじ引きで選ばれた場所が呼ばれる度に、一喜一憂していました。
 夏休みの宿題で、「布袋のまち」をテーマにした自由研究があります。ぜひ、自分が興味をもったことをとことん調べてください。そして、2学期に、いっぱい聞かせてくださいね。

第55回 教育者研究会で模擬授業を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午後は、すいとぴあ江南で行われたモラロジー研究所主催 第55回 教育者研究会 で模擬授業をしてきました。

テーマは、伊能忠敬的生き方、そしてあの人−人生100年時代を前にして− です。

今年、没後200年の伊能忠敬と、CoCo壱番屋の創業者 宗次徳二さんの共通点から、今後、人生100年時代を迎えるにあたり、より良い人生の過ごし方を考えるきっかけとなればと思い授業をしました。

最後の振り返りで、その通りの言葉が返ってきたのでほっとしましたが、目的はもう一つあります。

100歳まで生きるであろう今の子どもたちに、何を教えればよいのか?ということです。

知識でないことは明らかです。

100年後に通用する知識なんて、今わかるはずもありません。

今学んでいる子供たちが、100歳になったときに、 小中学校で学んだ(    )が今思うと役に立ったと言うとしたら何なのでしょうか?

皆さんも考えてみてください。




江南市平和祈念戦没者追悼式

画像1 画像1
江南市小中学校長会を代表して、江南市平和祈念戦没者追悼式に参列しました。

改めて、平和への思いを持ちました。

我(校長)が家も、叔父が戦死しており、遺族会のメンバーです。

こうして毎年追悼していただいていることに感謝します。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/1 出校日
8/4 サマーフェスタ
8/5 サマーフェスタ

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421