最新更新日:2024/10/31
本日:count up57
昨日:404
総数:2231216
さわやかな季節となりました。学習や運動にしっかりと取り組みましょう。朝と昼の温度差があります。体調に気をつけながら、仲間と楽しく過ごしましょう。

今週は読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は昼の放送をした図書委員会は、今日も大型絵本による読み聞かせを行いました。

「本の木」も順調に葉が茂っています。

図書委員会はがんばっています!

今朝の登校は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝もこの時期にしては空気はさほど冷たくなく、子どもたちのあいさつも明るく響いていました。

ポケットに手を入れて歩く「ポケット族」はほとんど見かけなくなりました。


5年生 図工「まだ見ぬ世界」

画像1 画像1
実際の写真を画用紙に配置し,そこから想像を広げて描きます。
同じ写真や似ている写真を選んだ子どうしでも,まったく違った世界が描かれていてとても面白いですね。

5年生 ミシンの学習がスタート!

画像1 画像1
家庭科の授業では,1学期の手縫いに続き,ミシン縫いの学習が始まります。仕組みを学び,実際に触ってみました。
思うように動かないこともあり戸惑いましたが,グループで協力して活動しました。

オリジナルのエプロンをつくるのがますます楽しみになりました。

サンサン3年生 太陽の光を調べよう

 今日は,2時間目に4組が外で太陽の光で実験しました。反射した光の進み方や,重ねたところの明るさや温度などをみんなと一緒に調べました。そのあと虫眼鏡を使って太陽の光を一点に集め,黒色に塗った紙が焦げるかどうかの実験をしました。どの実験も集中しながらも楽しんでできたのでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 TEAM ONE 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1人1料理 頑張りました

なかよしタイムTV放送(図書委員会)

画像1 画像1
先週と今週は読書週間です。
今日のなかよしタイムは、図書委員会からのテレビ放送。
「学校」をテーマにしたブックトークです。
学校生活の物語や、給食についての本の紹介を、子どもたちは目を輝かせて聞いていました。

今日の給食は・・・特集は「タマネギ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ササミフライ、サーモンミンチ、カラフルピラフの具、オニオンスープ、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はタマネギ
です。

今回は、生産量の問題です。 
Q タマネギの都道府県別生産量第1位は北海道。それでは第2位は? 
答えはこちら!

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の運動場の様子です。

少し動くと汗ばむほどの陽気です。

樹木医の今枝さんが、槙の木の樹勢を回復するために、ボランティアで治療を加えていただいています。

今枝さん、ありがとう。

校内読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今週まで、校内読書週間です。

メルヘンルームでは、図書委員会による読み聞かせが行われていました。

読書の記録である「本の木」はいっぱいになってきました。

本は脳と心の栄養です!

祝 リサイクル作品 最優秀賞!

画像1 画像1
5年生の半沢唯人さんの作品が最優秀賞を受賞し、「広報こうなん」に掲載されました。

おめでとう!

ここから http://www.city.konan.lg.jp/koho/koho_files/h30/30_12.pdf

今日のラッキーは誰の手に?

画像1 画像1
給食の食器には藤花ちゃんがプリントされています。

しかし、ごく希に、2つ印刷されているものがあります。

これが、幸せをもたらすと噂されているラッキーな食器なのです。

今日は誰の手に渡るのでしょうか?

今枝さんのミニコンサート

画像1 画像1
今朝は、登校時に今枝さんの龍笛によるミニコンサートがありました。

しかし、主役は、シナモン文鳥。

順番に指にのせていました。

かわいいですね。

今朝の登校は・・・

画像1 画像1
今朝の登校の様子です。

手袋をしている子が増えてきました。


フェンス設置工事

画像1 画像1
本日フェンス設置工事が行われ、ほぼ完成しました。

(下の写真は10月9日に撮影したものです。)

6月18日の地震により、高槻市の小学校のブロック塀が倒壊し、尊い命が犠牲になりました。
その結果、全国でブロック塀の安全性が見直され、このように工事が行われました。

新しいフェンスができた裏には、そのような事実があったということを、ぜひ記憶しておいてください。
亡くなった児童のために・・・。
画像2 画像2

今日の給食は・・・特集は「とふのこ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
マグロの竜田揚げ、とふのこの煮物、もやしの梅和え、柿、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はとふのこ
です。

今日は和歌山県のメニューです。

「とふのこ」とは、高野豆腐を小さく切ったときにできる粉のことです。

和歌山県では「とふのこの煮物」といって、煮物の最後にとふのこを加えて食べます。「畑の肉」と言われる大豆の成分を抽出・濃縮した高野豆腐は、豊富な栄養素を含んでいるのです。

5年生 外国語の授業

画像1 画像1
5年生 外国語の授業をのぞいてみました。

新学習指導要領は、2020年から本格実施されます。
今年と来年は、そのための移行期間となっています。

布袋小学校では、今年から、本格実施と同じ時間数(3・4年は35時間、5・6年は70時間)を実施して備えています。

これまでの外国語活動と違い、「書く」活動も入っています。
写真は、「C」の練習です。

フラワーパークのシクラメン

画像1 画像1
フラワーパークのシクラメンが今朝の中日新聞で紹介されました。

いろいろな種類のシクラメンを観ることができます。

フラワーパークでは、地元の人がいろいろと参画してがんばっています。

今日の長放課は・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

今日もポカポカ、過ごしやすい日です。


今日の登校は・・・

画像1 画像1
小折方面の登校の様子です。

止まってくれた車に「ありがとうございました。」と言えるのがすばらしい!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 現職教育 あいさつの日
1/11 ALT
1/12 PTA資源回収(13・19)
1/14 成人の日
1/15 ALT

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421