最新更新日:2024/06/02
本日:count up37
昨日:718
総数:2171551
6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

【2年生】 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、図書委員の子がはげみの時間に読み聞かせにきてくれました。昨日とはまた違うお話で、みんな楽しんで聴いていました。図書委員のみなさん、2日間ありがとうございました。
 図工では、家から持ってきたいろいろな材料を使って、楽器を作りました。1つの楽器でさまざまな音を出せる楽器を作ったり、きれいにかざりをつけたりと、工夫して素敵な楽器をつくることができました。

【5年生】ぬくもり読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週はぬくもり読書週間です。昨日、今日と、はげみの時間、ほてサポさんによる読み聞かせがありました。子どもたちは静かに耳を傾け、物語の世界に入り込んでいました。
 また、図書委員の子どもたちは2年生の教室に読み聞かせにいきました。緊張しながらも、大きな声ではきはきと紙芝居を読む姿が見られ、5年生の頼もしさを感じました。
 今週は2冊まで本を借りることができるので、この機会にぜひ、読書に親しんでもらえたらと思います。

【6年生】 読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、ほてサポさんたちが本の読み聞かせをしにきてくれました。6年生になっても読み聞かせの時間は好きなようで、最後まで楽しんで聞いてました。久々の読み聞かせだったので、子どもたちにとってとても良い時間になりました。ほてサポのみなさん、ありがとうございました。
 図書委員会の児童は、2日間低学年の教室へ行って読み聞かせをしていました。図書委員会のみなさんもありがとう!

【ほてサポ】読書週間読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き、4〜6年生の各クラスで読み聞かせを行いました。
 身を乗り出し、反応しながら聞いている子もいて、楽しんでいる様子が伝わってきました。
 これからも、すてきな本にたくさん出会って、読書に親しんでくださいね。

【創立150周年記念事業】募金趣意書・寄付金入金について

画像1 画像1
画像2 画像2
《 お問い合わせ先 》

・電話:布袋小学校 0587-56-3200【教頭】

・メール:hotei150kinen@gmail.com


よろしくお願いいたします。

【今日の給食】12月1日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・マクブース風混ぜごはんの具・タブーリ(パセリのサラダ)・レンティルスープ(レンズ豆のスープ)です。

 今日はワールドカップの開催国、カタールの料理です。カタールの伝統的な料理は、近隣のアラブ諸国の食文化や、労働者として移住してきたインドやパキスタンの食文化が混ざり合っています。

【校長日記】今日から年末の交通安全県民運動

画像1 画像1
 学校現場においては、コロナや働き方改革の影響もあり、年末とはいえ飲酒の機会は全くありません。
 ましてや先生方が飲酒運転をするなんて考えられませんが、油断はできません。本校においても、今年4月に道路交通法が改正されたことを受け、先生方が自動車を使って出張に行く時は、私か教頭先生が必ずアルコールチェックをしています。
 交通事故は悲惨です。飲酒運転やながらスマホ運転での事故は、無くすことができます。この機会に、皆で意識を高めていきましょう! 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421