日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

高齢者教室での演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日(火)、布袋小学校の体育館を会場に、午前中、布袋地区高齢者教室が開催されました。170名ほどの高齢者の皆さまが参加されました。布袋小学校の金管バンドクラブは日ごろの練習の成果を披露しました。参加の皆さまから温かい拍手をたくさんいただきました。

市民まつりにて金管クラブ演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
10月6日(土)、青空の下、江南市民まつりが開催されました。野外ステージでは、布袋小学校の金管バンドクラブが日頃の練習の成果を発揮して演奏を行い、多くの方々から温かい拍手と声援をいただきました。

ユーストアに見学に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月5日に社会科の見学で、地域のスーパーマーケットであるユーストアに見学に行きました。日頃、目にすることのないバックヤードや冷凍庫の中、冷蔵庫の中を見学させてもらいました。最後には店長さんがいろいろと丁寧に説明をしてくださいました。駐車場の台数の多さやお客さんが火曜日などにはたくさん見えることにびっくりしました。
 今後は見学をもとして、勉強したことことをまとめていきます。

森永中京工場に見学に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月5日に社会科の工場のしごとの勉強で、校区内の森永中京工場に見学に行きました。行く前から「○○が楽しみ」と言いながら、見学を楽しみにしました。工場のラインの見学では、ベルトコンベアーで自動的にキャップをしめたり、ロボットが箱詰めしたりする様子にビックリしました。ビデオ室では、工場の様子や作っているものなどについて説明を聞きました。その後は、○○をおいしく食べることができました。
 今後は、この見学をもとにして、新聞などにまとめていく予定です。

全力で取り組んだエイサー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生全員が心を一つにして力いっぱい取り組みました。難しい足運びやリズムも今までの練習の成果を発揮してみごとに表現することができました。演技をやり終えたときにこども達は「やった!」と満足した顔を見せてくれました。

楽しかった運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日(月)に延期されていた運動会を無事行うことができました。
「ムシキングサンバ・オーレ」
 虫が大好きな2年生がつのやつめをつけて、元気いっぱいにおどりました。つめがキラキラと光り、サンバのリズムにぴったりでした。一人一人のポーズもきまっていました。

「走れ!元気いっぱい」
 初めてセパレートコースでしたが、みんな力いっぱい50mを走りきりました。

感嘆符 大成功! 組立体操 〜美と力〜

1学期から練習を積み重ねてきた組立体操〜美と力〜
苦手な技の練習にも一生懸命取り組みました。
手やひざに砂や小石がめり込んでも、ぐっと我慢!
6年生みんなで作り上げた技の数々に、大きな拍手と歓声をいただきました。
フィナーレが完成したときの大歓声は、6年生一人一人の心に響きました。
本当によく頑張ったね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月30日(日)はあいにくの天気のため、運動会が延期になりましたが、10月2日(火)には、天候に恵まれ、青空のもと運動会を行うことができました。
 5年生は午前の最後のプログラムに布袋っ子カンフー2007の表現種目に出場しました。練習ではなかなかきれいにそろわなかったり、声がでなかったりと課題が多くありましたが、本番では、今までで最高の演技をすることができました。自分の体だけでの演技は、一つ一つの姿勢に気をつけていかなければ、見ている人を感動させることはできません。だからこそ、何度も何度も練習してきました。その成果が発揮できたと思います。
 また、17番目の「勝利をつかめ!」では、全員が自分のもてる力をすべて出し切り、90mを走り抜くことができました。白組1位、赤組2位、青組3位、黄組が4位という結果で、青組の優勝が決まりました。
 平日にもかかわらず、たくさんの応援、ありがとうございました。

初めての運動会

1年生は、小学校に入って初めての運動会でした。1学期から集団生活や集団活動がうまくできるように取り組んできました。運動会ではその成果が十分に発揮できたのではないかと思います。校長先生からも「とてもよかった。」と誉めていただきました。笑顔いっぱいの子どもたちの表情からも達成感が感じられ、私たち担任も感動・感心・感激の一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足に行ってきました(^_^)v

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月4日(木)に5年生は他学年より一足早く秋の遠足に出かけました。天気を心配していましたが、晴天に恵まれ、絶好の遠足日和になりました。
 まず最初に出かけたのが、トヨタ自動車の元町工場。自動車ができるまでを学んできました。次に行ったトヨタ会館では、最先端の技術に驚きました。その後、鞍ヶ池公園に出かけてお弁当を食べました。この公園で、遊具で遊んだり、水遊びをしたり、若草山に登ったりと1時間半楽しく過ごしました。

季節の和菓子作りに挑戦♪

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日(水)PTAグループ研修講座で季節の和菓子作りをしました。和菓子の武蔵屋さんから中西真澄様にきていただき、今が旬の栗とさつまいもを使った、栗きんとんと鬼まんじゅうの作り方を教えていただきました。大きな栗を蒸し、中身を取り出すところから始まり、最後はできあがった栗きんとんと鬼まんじゅうをいただきながら楽しくお話をし、会を閉じることが出来ました。

PTAグループ研修講座 ハンギングバスケット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月25日(火)本校ワールドルームにおいて岸五ガーデンズ事業部の村上孝子様を講師に迎え、ペットボトルを利用した壁掛けタイプの寄せ植えを作りました。23名の皆様に参加をいただき、2時間あまり時を忘れて楽しく過ごすことが出来ました。23個の個性あふれる寄せ植えでワールドルームも華やかになりました。
第2回グループ研修講座は季節の和菓子作りです。参加申込が定員に達しましたので締め切らせていただきました。ありがとうございました。

学校評価(アンケート結果)について

『学校紹介』の学校評価(保護者からのアンケート結果)、学校評価(児童からのアンケート結果)平成19年度1学期末の結果をアップしました。

着衣水泳をしました(^o^)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月7日(金)に5年生、6年生が着衣水泳を行いました。服を着ていると思うように泳げないことや服に水がしみて重くなることなどを体験しました。
 子どもたちは、「おもたーい!!」とか「動きにくい!」と声にだしていました。この学習を通して、万が一の時、あわてず行動し、身の安全を守ってほしいと思います。

避難訓練実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月5日(水)地震やそれに伴う火災発生を想定して、全校で避難訓練が行われました。今回は、防火シャッターを作動させ、防火扉や非常用外階段を利用した避難の仕方を実践しました。子ども達は、先生や消防署の方の指示を静かに聞いて行動し、安全な避難方法を知って防災意識を高めることができました。
 また、南舎3階音楽室からの救助袋による避難の仕方を6年生が体験しました。初めての降下訓練に不安そうな表情の子どももいましたが、実際に降りてみて「自分の身は自分で守る」ことを身をもって知りました。まさかの時にこの経験が生きるとよいと思います。

「たこに絵をかく会」に参加しました(^_^)/

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月4日(火)3年生が181枚の凧に絵をかきました。この凧は来る10月6日(土)の江南市民まつりのイベント「夜の親子連だこあげ大会」に使用される連凧です。子どもたちは、90枚ほどつながってあがる連凧の様子を想像しながら楽しそうに取り組んでいました。

ダイコンとネギを植えました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月4日(火)の1,2時間目に5年生全員で、学校の畑にダイコンとネギを植えました。福田さんをはじめとするボランティアのみなさんに畑作りを手伝っていただいたり、ネギの植え方を教えていただいたりしながら、5年生の児童はダイコン畑とネギ畑を作ることができました。これから、5年生は総合的な学習の時間を使って、この2つの野菜のことを調べたり、観察したりして、野菜作りの学習を深めていきます。
 11月の収穫が楽しみです!!

布袋っ子 さつまいも ファーム

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が5月31日にサツマイモの苗を植えた畑に、この度、名前が付きました。その名前は、「布袋っ子 さつまいも ファーム」です。5年生の子どもたちが相談をし、それをベースに命名されました。地域の方々にも、草取り等協力頂けるようにと、福田雅太郎様・岩田五郎様・福田稔一様が看板を製作し、設置してくださいました。
サツマイモは、地域の方々のあたたかい気持ちをいただき、すくすくと育っています。

布袋市民サマーフェスタに響く金管バンドの演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月3日(金)、台風5号の余波で風は強く、今にも降り出しそうな空模様。夏休みに入り、暑さに耐え今日まで毎日練習に励んできた金管バンドクラブ。その気持ちが通じ、午後6時には、ほてい会館の前に集まった多くの観客の皆さんの前で予定通り演奏を開始することができました。曇天の空をつき抜けるような澄んだ音色、軽やかな演奏に温かい拍手の渦に包まれました。演奏するどの子も輝いていた2007年の布袋市民サマーフェスタ。

親子食品衛生教室に行ってきました(^-^)2

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に自分たちの手に、どれくらいの細菌が付着しているかを調べる検査をしました。寒天培地に手をつけて、その寒天培地を35度の菌がもっとも繁殖しやすい状態で保管します。しばらくすると手についていた菌が目に見えるほどに増えるそうです。結果は後日写真にして送ってくださるそうです。きれいに洗ったつもりでもこの検査をするとなかなか菌が落ちていないことが実感できるそうです。工場で働いてみえる人は日に10回を超えるアルコールによる手洗いをしながら、細菌が製品に入らないように気を配っているそうです。そして菌を落とす手洗いの方法を教えていただきました。
 食の衛生について考える機会を設けてくださった江南保健所・森永乳業中京工場の皆様 ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421