最新更新日:2024/05/22
本日:count up17
昨日:587
総数:2164787
日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

4年生・プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(月)の3時間目に4年生は、今年のプール開きをしました。水泳の授業のルールの確認や水泳を教えてくださる後藤先生の紹介の後、輪っか取りや流れるプールづくりをしました。プールにはもってこいの暑さの中、水泳の授業を楽しむことができました。

今日はプール開きでした!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からプール指導が始まり、布袋小学校で1番目に3年生が入水しました!初めにに、講師の先生の泳ぎを見学しました。クロールと平泳ぎのポイントを教えてもらい、子どもたちは講師の先生の泳ぎに釘付けになっていました。プール日よりな青空でしたが、水温はまだ少し冷たく歓声を上げながらプールに入っていきました。最後は、泳ぎ足りない様子でしたが、これからのプールの授業が楽しみですね。

情報モラル教室「他にもいるの?”ぼく”や”わたし”」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は講師をお招きして、5・6年生を対象にした情報モラル教室を行いました。インターネットやオンラインゲームを使用する際に、必要になることがある「ID」と「パスワード」の取り扱い上の注意点などを教えてもらいました。子どもたちは、IDやパスワード等のトラブルを身近な問題として受け止め、真剣に話を聴いていました。

プール開き!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月6日(月)、布袋っ子のみなさんが楽しみにしていた水泳の授業がいよいよ始まりました。
 梅雨の晴れ間、水は少し冷たいようでしたが、みんなの先頭を切って、3年生の児童が水しぶきと歓声を上げてプールに入りました。今年も、特別講師として後藤先生に指導していただきます。それぞれの目標をもって頑張りましょう。

あさがおの間引き(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(金)
今日は,大きく育ってきたあさがおの芽の間引きをしました。根が切れないように気をつけ,きれいに取れた芽は容器に入れ持ち帰りました。何本も芽が出て,きゅうくつになっていた鉢もすっきり。
どんどん栄養を吸って,生長してね。これからも,お世話頑張りましょう。

鑑賞会

 6月3日(金)体育館で、鑑賞会が開催されました。
前半は「おにけんばいコンサート」、後半は、うたものがたり「チロヌップのきつね」でした。
 コンサートでは、すてきな歌声を聞くだけでなく、一緒に手話で「大きな古時計」を歌いました。
 「チロヌップのきつね」では、まるで生きているかのような人形の動きと、何人もの声を使い分ける見事な朗読に子どもたちは思わず引き込まれていました。とても悲しいお話でしたが、みんなの心の奥深くまでしみこんでいきました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけんのクイズをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(木)
 学校探検で,いろいろな部屋の名前や先生の名前を知った子どもたち。今日は質問してきた内容で自分でクイズを作ったり,写真から部屋の名前を当てる「ここはどこかな?クイズ」をしたりして盛り上がりました。校長先生が教室にみえて,ヒントを教えていただく場面もありましたよ。

書写の授業に興味津々!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になって、書写の授業が新しく加わってもう2ヶ月。週に1度の教頭先生の授業に子どもたちは熱心に取り組んでいます。集中して、一画一画丁寧に書いています。筆の使い方にも慣れ、新しい字を書く時にはわくわくして取り組んでいます。

6年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月に植えたジャガイモの葉を利用し、『植物の成長と日光や水とのかかわり』の学習を行いました。日光をあてた葉とあてていない葉を使って、でんぷんができるかどうかの実験を行いました。同時に、顕微鏡を使ってツユクサの葉の気孔を観察しました。気孔が開いているところと、閉じているところがあることに気付きました。

6年生 家庭科 調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班で役割分担をして、ご飯を炊く火加減を調節したり、みそ汁に入れる具を切ったりするなど、個人がしっかりと自分の役割を果たしました。子どもたちは、出来上がったおにぎりとみそ汁をとても嬉しそうに試食をしていました。

6年生 家庭科 調理実習1

5月31日〜6月2日
 今週の家庭科において、調理実習を行いました。『見直そう!毎日の食事』の単元の「ごはんとみそしるをつくろう」の学習内容です。事前にお米の研ぎ方、煮干しでだしを取る方法などを学習して、調理実習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日(木)、栽培委員会の取組として、「緑の募金」運動が行われました。3つの脱履に栽培委員の子どもたちの元気な声が響いていました。明日の朝も募金活動を行います。「緑をふやし、緑をまもり、緑をひろげる」ために、ぜひ協力してください。

2年まちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(水)の1〜3限を利用し、生活科の「まちたんけん」を実施しました。
赤・青・白・黄の4つのコースに分かれ、自分たちが興味をもち詳しく調べてみたいと思ったところをグループで見学しました。江南警察署を見学したグループは、自転車に安全に乗るための約束やパトカーの秘密を教えていただきました。他の所を見学したグループは何を発見してきたかな?見学にご協力をいただいた商店街や各施設の皆様、またボランティアで子どもたちに付き添っていただいた皆様、ご協力ありがとうございました。

英語の学習しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語学習の2回目が行われました。授業の最初からみんな元気に英語を学ぶことができました。特に、ジャンケンインタビューでは、相手に好きな食べ物を聞くためにはジャンケンに勝たなくてはならず、みんな一生懸命にジャンケンとインタビューをしていました。最後は大きな声で英単語のまとめをしました。

1年生 給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(水)
 給食にも慣れ,準備や片付けもとても早くなりました。会食中は友達と楽しく会話を楽しみながらもりもり食べることができています。給食を残す子も少なくなり,「今日は全部食べました!」と,とびっきりの笑顔で言いにきてくれる子もいます。子どもたち自身も残さず食べることがとても嬉しいようです。

がんばったよ!汗いっぱい♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(1年生)
 体育の授業では「ゆうぐあそび」を行っています。体操をして,体を動かしたり,走ったりと汗を流しています。のぼり棒では一生懸命上まで登り,うんていではまめができるまで頑張るなど意欲的に取り組むことができました。体育でおもいっきり運動した後は,のどがカラカラです!教室に戻ると,おいしそうにお茶を飲んでいました♪

図工の鑑賞〜ともだちのよいところみつけ♪〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(1年生)
 図工の授業でかいた「おひさまにこにこ」の絵の鑑賞を行い,友達の絵のよいところ見付けをしました。形や色など,それぞれが工夫したところを発表しました。発表を聞き,友達のよいところを見付けて全体に伝えました。「○○君の絵はきれいにぬれていてすごいとおもいました。」「○○さんの絵はいろいろな色でかかれていて良いと思います。」など,友達の絵のよさに気付くことができました!
 算数では,ノートを使う回数が増えてきました。みんな上手に書くことができていますね!

今週の朝礼(5/30)

画像1 画像1
 今日の朝礼は、テレビ放送で行いました。
校長先生からは、「考える」ことの大切さについてのお話がありました。
校内の水ひろばにはロダンの「考える人」の像があります。これは昭和15年に本校に設置されたものだそうです。この「考える人」の姿は、人間本来の姿を表しています。考えることができる生き物は人間だけです。「どうしたら、計算が速くできるのか」「なぜ、廊下を走ってはいけないのか」、授業の中でも、生活の中でも、しっかり考え行動することのできる子になりたいですね。

インタビューしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の「がっこうのひととなかよくなろう」という学習で,いろいろな部屋を訪問して,インタビューをしました。校長室に行って緊張しながら質問をすると,校長先生は優しく楽しく答えてくれました。いつも保健室で優しく手当をしてくれる保健の先生や,相談室の先生,職員室にいるいろいろな先生の名前や仕事を聞きました。
 教室に戻ると子どもたちから多くの先生の名前が挙がり,学校にはいろいろな人が働いていることに気づくことができました。

4年生 学活「学級会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期も2ヶ月を過ぎ、学級の係活動の中間反省会を行いました。反省会を「株主総会」と名づけ、学級会を行いました。みんなの前で各係がこれまでの成果や反省を延べ,がんばっていた係に一人一人が投票しました。高学年では自主的な係活動を行うための係活動を行っていくことになりますが,4年生は始めての経験だったので,みんなドキドキして投票を見守っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 5限授業
3/7 6年生を送る会
3/8 中学校卒業式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421