最新更新日:2024/05/20
本日:count up44
昨日:574
総数:2163631
日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

4年生・校外学習「環境美化センター」(2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 環境美化センターでは、実際に職場の方より話を聞かせていただきました。教科書で学んだ固化灰なども実際に間近で見ることで、子どもたちは感嘆の声をあげていました。

4年生・校外学習「環境美化センター」(3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 環境美化センターを見学し、「自分がごみを出しているのが申しわけなく、なるべくゴミを減らしたいと思いました」などと、子どもたちは感想を述べていました。

4年生・校外学習「環境美化センター」(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教科書で学んだ環境美化センターの仕組みを、実際に見ることができました。ごみ計量機にのったり、プラットホームを見たりすることで、教科書だけでは学べないことが学習できたと思います。

4年生 理科「とじこめた空気と水」その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の理科の「とじこめた空気と水」の学習で学んだことを生かして、空気鉄砲と水鉄砲のちがいや、遠くに飛ばすための方法を考えました。実際に体験してみて、意外な結果にみんな驚いていました。

4年生 理科「とじこめた空気と水」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では、理科で「とじこめた空気と水」について勉強しています。閉じこめた空気や水を押したらどうなるかを実際に実験しています。実際に空気や水の手ごたえを感じて、空気や水の性質を学んでいます。

大きくなあれ、あさがお

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(木)
あさがおが生長し、立てた支柱につるが巻き付き、ずいぶん長く伸びてきました。小さなつぼみを見つけて、「かわいいね」「白い毛が生えてるね」とうれしそうな声が聞こえてきました。毎日の水やりを頑張ったおかげですね。「きれいな花がさきますように」と願いを込めて、追加の肥料を丁寧にやりました。一番最初に花が咲くのは誰のあさがおでしょうね。

英語は楽しい!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3回目の外国語活動でした!先生ともすっかり仲良くなり、楽しそうに取り組んでいます。今日は、「How old are you?」に対してカードで引いた年齢になりきって答えました。8歳9歳はもちろん、1歳から99歳まで様々な年齢を楽しそうに演じていました。

第1回学校保健安全委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1回学校保健安全委員会の1部は健康委員会の児童が中心になり、「みがいて、みがいて、歯歯歯」の劇を上演しました。
 2部では、学校医、学校歯科医、PTA環境委員の方たちにも参加していただき、今年度の保健指導や健康診断の結果について協議しました。特にむし歯の多いこと、歯科と視力低下者の受診率が低いことが問題として上げられます。
 ご家庭での歯磨きの現状や、学校での子どもだちの給食後の歯磨きの様子についても情報交換を行い、 学校歯科医の伊神先生からは、「1本1本細かく磨くことが大切」と指導をいただきました。
 今後も「歯を大切にしよう」という子どもたちの意識を高めるために、歯科保健指導に力を入れていきたいと思います。

6年生 保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日(木)
 本日の保健集会において、健康委員会の歯磨き劇「みがいて みがいて 歯・歯・歯」を見た後で、養護教諭より「正しい歯みがき」について指導を受けました。その後は、教室に戻り担任による歯磨き指導を行いました。「歯肉炎をふせごう」ということで、歯肉の状態と歯ブラシの持ち方と磨き方を知りました。歯ブラシのつまさき、わき、かかとを使い分け歯磨きをする大切さを知ることができました。

学校安全保健委員会で歯みがきの勉強をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月23日(木)五時間目に、学校安全保健委員会が開かれました。保健委員会の児童による楽しくわかりやすい劇を見て、歯みがきの大切さを学ぶことができました。その後、保健の先生にから、正しい歯ブラシの持ち方や正しいみがき方を詳しく教えてもらいました。今後は歯みがきをしっかりし、歯を大切にしたいという思いをもちました。

1年生 紙芝居を読んでもらいました。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(水)
 今週の読書週間に伴い,図書委員会のお兄さん姉さんが朝の読書タイムの時間に1年生の子どもたちに読み聞かせをしてくれました。1年生にも分かりやすい紙芝居を選び,上手に読んでくれたので,写真でも分かるように子どもたちは食い入るように物語の世界に入っていました。
 ひらがなを習い,読書タイムの時間には本を一人で読めるようになりました。本に興味をもち,いろいろな種類の本を読んでいけるとよいですね。

校外学習・黄コース(3年生)

黄コースは、常観寺・布袋東保育園・久昌寺を見学しました。常観寺では、土俵を見学し、相撲関係者の方にお話を聞きました。布袋東保育園では、たくさん質問をしました。また、懐かしい先生にも会えました。久昌寺では、歴史を教えていただいたり、境内を見学させていただいたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習・青コース(3年生)

青コースは、布袋中学校・デイサービス施設・布袋駅を見学しました。布袋中学校では、中に入って中学生のお兄さんやお姉さんの授業を見学しました。デイサービス施設では、やさしいおじいさんやおばあさんに出会えました。布袋駅では、見学をしてたくさんの質問をする事ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習・白コース(3年生)

白コースは、郵便局や大きな化学工場・和菓子屋さんを見学しました!郵便局では、中でお話が聞けました。工場では、ビデオを見せてもらったり製品をつくっている様子を見学したりしました。和菓子屋さんでは、お菓子を作っているところを見せていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習・赤コース(3年生)

赤コースは、ふれあい会館・ケーキ屋さん・交通児童遊園を見学しました!貴重なお話がたくさん聞けました。交通児童遊園では、雨が降っていたため、ゴーカートや自転車には乗れませんでしたが、お話を聞くことができました。また晴れた日に遊びに行ってみてください。    
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習に行ってきました!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2回目の校外学習に行ってきました!前回は、建物の周りしか見学できませんでしたが、今回は建物の中に入ってインタビューもしてきました。途中雨が降ってきて大変でしたが、すぐやんだので無事に終えることができました。4コースそれぞれ校外学習でしかできない貴重な体験をしてきました。

1年生も本に親しもう♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(火)
 今週から読書週間が始まりました!朝の読書タイムや昼のはげみタイムに本を読んでいます。1年生の子どもたちも集中して本を読む努力をしています。また,読書週間中は読書の記録を取り,できるだけ多くの本を読み,本に親しむことを目標にしています。家庭で読んだ本についても記録を取っています。是非,この機会に親子で本に親しんでください。

1年生〜国語の授業〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(月)
 国語の授業では「○○を○○する。」の文を勉強しました。「きをきる」「みずをのむ」「みかんをたべる」など考えてノートに書くことができました。ノートの使い方にも慣れ,丁寧に書くことができています。

今週の朝礼(6/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から、布袋小学校では虫歯予防週間が始まります。
そこで、今日の朝礼では関連して「よい歯の子」の表彰が行われました。
校長先生からは、「歯を大切にしよう」とのお話がありました。
歯には、「ものをかみ砕く」「正しい発音をつくる」「大きな力を生み出す」等の大事な働きがあることや、虫歯を防ぐには、「歯磨き」や「ブクブクうがい」をすることが必要なことを分かりやすく教えていただきました。動物の中では、柔らかいものや甘い物を食べる人間の歯が一番弱いそうです。大切な歯を守るため、食後には歯磨きやうがいをしっかりしようね!
【よい歯の子】
1年 賀内智也  2年 伊藤萌々花
3年 山田 絢  4年 古瀧勇佑
5年 海部 光  6年 駒田磨美

「がっこうたんけんまっぷ」をつくりました。(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日(金)
 生活科の学校探検のまとめとして,「がっこうたんけんまっぷ」づくりをしました。学校探検をして布袋小学校で見付けたものを大きな地図にまとめました。また,先生や学校で働く人にインタビューしたことを基に学校クイズを作り,「クイズ大会」をしました。来週の生活科は,夏の公園に行く予定です。
 書写の時間に鉛筆の持ち方の確認をしました。鉛筆の持ち方は,箸の持ち方と似ていますね。鉛筆も箸も正しい持ち方をいつも意識できるといいですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 給食終了(1〜5年)・PTA常任委員会
3/23 修了式・大掃除
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421