5月分集金の口座振替日は、5月15日(水)です。集金額は、1年生 12,000円、2年生 11,000円、3年生 12,000円、4年生 12,000円、5年生 12,000円、6年生 12,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。5月14日(火)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

来週(6/24〜)の主な行事予定

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週6月20日(木)に、学校医、学校歯科医、学校薬剤師、PTA役員・環境委員の皆様にご出席いただき、第1回学校保健安全委員会を開催しました。
協議内容は次の6項目でした。
1 保健指導(年間計画)の取組について
2 健康診断の結果より
3 歯みがきアンケートの結果より
4 食生活アンケートの結果より
5 児童の学校での様子について
6 各家庭での様子について
 これらの内容について、学校医さんから意見をいただきました。
○学校医さん・・・全体としては、健康状態には問題ありません。
○歯科医さん・・・う歯の治療率が上がってきていて、歯を大切にする意識が高い。検診前には、歯をきれいに磨いてほしい。
○薬剤師さん・・・熱中症には、水分補給が大切。甘みを抑えたドリンクもある。
 この他、PTAの皆さんからもたくさんの意見をいただきました。今後の保健安全指導に生かしていきたいと思います。

 今週は、19日(水)から雨が続き、この3日間はプールに入ることができませんでした。放課中は、児童は読書に親しむなど、静かに教室で過ごすことができましたが、やはり外で元気に遊んだり、プールに入ったりして、外で元気に活動したいという気持ちを感じ取りました。

 さて、来週の主な行事予定です。

● 6/24(月) 朝礼
           委員会(6限)
           4年・ふくし交流会

● 6/27(木) 布袋の未来を語る会(異世代交流会議)13:00〜

● 6/28(金) PTA料理教室 10:00〜
           PTA運営委員会 13:20〜
           PTA常任委員会 14:00〜
 


愛知を食べる学校給食週間(最終日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、愛知を食べる学校給食週間です。江南市や愛知県でとれた食材を取り入れた給食を実施しています。
 今日(6/21)の献立は、五目きしめん、愛知県産の牛乳、小女子のかきあげ、江南産野菜の三色和え、生せんべい(半田市の名物)でした。玉ねぎが愛知県産、ねぎ・ほうれん草・キャベツが江南市産です。
 

平成25年度第1回 学校保健安全委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
6/20(木)学校職員、PTA役員・環境委員、学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方の出席で開催しました。保健指導・安全指導の取り組み、健康診断・歯みがきアンケート・食生活アンケートの結果について報告がされ協議をしました。学校職員からは、歯みがき指導は毎日給食後ほぼ全員歯みがきしていること、ハンカチ・はな紙の携帯がなかなかできないことなどが話されました。PTAの方からは家でも工夫して歯みがきや食育をしていることなどが話題となりました。学校医の岩田先生からはアレルギーの子は鼻血が出やすいことなど、学校歯科医の伊神先生からは自主的にみがく子ほど歯が美しく歯垢もないことなど、学校薬剤師の鈴木先生からは熱中症対策飲料についてなどのご指導を受けました。貴重なご意見を、今後の保健安全指導に活かしていきたいと思います。

「読書週間」 読み聞かせ

 読書週間に、朝の読書タイムを使って図書委員会(5・6年生)が1〜3年生の教室で本の読み聞かせをしました。委員会の児童は、緊張しながらも上手に読み聞かせをしていました。下級生も目をキラキラ輝かせて聞いていました。
 読書週間では、たくさんの本に触れ、本の素晴らしさ・大切さを感じ取ることができました。今後、さらに多くの本と出会い、多くのことを学んだり豊かな心を育んだりしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 のびろツルレイシ part4

画像1 画像1
6月20日(木)
 雨にも負けず,ぐんぐん生長するツルレイシ。いつの間にか,支柱の背丈よりも大きくなりました。今日の天気は雨。ツルレイシにとっては,恵みの雨となりました。ツルレイシの赤ちゃんも,いくつかでき始めています。また,晴れた日に観察しましょう。

愛知を食べる学校給食週間(4日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、愛知を食べる学校給食週間です。江南市や愛知県でとれた食材を取り入れた給食を実施しています。
 今日(6/20)の献立は、愛知県産のお米で炊いたご飯・愛知県産の牛乳・根野菜のごまキムチ汁・愛知の肉団子・枝豆・ハネージュメロンです。大根・ねぎ・肉団子・枝豆が愛知県産です。枝豆は、ゆで加減もちょうどよく、子どもたちも「おいしい」と言いながら食べていました。

愛知を食べる学校給食週間(3日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、愛知を食べる学校給食週間です。江南市や愛知県でとれた食材を取り入れた給食を実施しています。
今日(6/19)の献立は、愛知の米粉パン・愛知県産の牛乳・ポークビーンズ・愛知のオムレツ・インゲンのバターソテーでした。パン、牛乳以外では、大豆・豚肉・タマネギ・卵が愛知県産です。米粉パンは、柔らかく甘みがあり、子どもたちにも好評です。

4年生 環境美化センター見学 午後の部

画像1 画像1
 見学している最中に,何度かパッカー車がプラットホームにごみを捨てに来る場面が見られました。普段は見られない場面なので,食い入るように子ども達は見ていました。お忙しい中,見学させていただきありがとうございました。

1・2組の質問
 ・ごみ収集車は,およそ何台ありますか。
 ・焼却炉がこわれたとき,修理はいくらぐらいかかりますか。
 ・焼却炉に砂が入っているのは,どうしてですか。

4年生 環境美化センター見学 午前の部

画像1 画像1
6月18日(火)
 今日は,環境美化センターの見学に行ってきました。バスに乗車できる人数の都合で午前は3組,午後1・2組に分かれて行きました。バス車内では,江南市環境課の方から,事前指導をしていただき,学習した内容などの確認を行いました。到着して見学が始まると,一生懸命に話を聞き,メモをとる姿が見られました。

3組がした質問
 ・1日にごみは,どれくらい集まってきますか。
 ・1日にどれくらいのごみを,燃やしていますか。
 ・燃えるごみの中に,燃えないごみが入っていたときはどうなるんですか。
 ・ごみクレーンは一度にどれくらいのごみをつかめますか。

愛知を食べる学校給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月19日は「食育の日」です。食育月間となっている6月、今月の食育の日を含む1週間(6/17〜6/21)を「愛知を食べる学校給食週間」とし、江南市や愛知県でとれた食材を取り入れた給食を実施しています。
今日18日の献立は、ご飯・牛乳・ゆばのすまし汁・みそかつ・小松菜のおひたし・抹茶プリンでした。ご飯は、江南市・その周辺市町でつくられたお米、牛乳は愛知県産です。また、ゆば・みつば・大根が愛知県産で、小松菜が江南市産です。
地元の農家の方々は、私たちの給食のために一生懸命野菜を栽培してくださっています。感謝の気持ちをもって食べたいですね。

3年生 英語の授業3回目

 6/17に小木曽先生の3回目となる英語の授業がありました。
今回は前回学んだ虫の名前を使って,フルーツバスケットならぬ,虫バスケットをやりました。始めは自分の虫の名前を言われてもピンとこずに,ボーッとする子もいましたが,最後には名前の最初の文字を言われただけで反応していました。
 英語に少しでも慣れるようにしていきます。
画像1 画像1

6年生 ペア読書

画像1 画像1
 6年生は,1年生とペア読書をしました。ペアの1年生の子が選んだ絵本を6年生が読み聞かせをします。普段は大きな声で音読することが苦手な6年生も,1年生のために感情を込めて一生懸命大きな声で読んでいました。

不審者対応訓練 (6/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
教員研修で江南警察署の生活安全係の方を講師に不審者対応訓練をおこないました。
不審者に対する心構えや対応の仕方を学びました。その後、刺又を実際に使って取り押さえる体験をしました。女性の力で男性を取り押さえることは大変でした。刺又を相手に取られないように威嚇をし、早く男性に替わってもらうこと、安全に児童を誘導することが大切と学びました。

来週(6/17〜)の予定

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月9日(日)の日曜授業参観には、たくさんの保護者の方に、授業への参加あるいは参観いただき、ありがとうございました。また、その後のPTA教育懇談会にも参加いただきましたし、引き取り訓練にもご協力をいただき、ありがとうございました。
 さて、このところ天候不順により、蒸し暑い日が続き、夕方には雷雲が発生したりしています。下校時に大雨または雷の場合は、子どもたちの安全を第一に考え、下校を見合わせる場合があります。その場合、学校としては次のような対応をして参ります。
1 児童の安全確保を最優先として、安全が確認されるまで待機させます。
2 待機している場合、保護者の引き取りによる下校はもちろん可能です。保護者以外の方が引き取られる場合は、保護者の了解が取れていることを確認します。
3 安全が確認されましたら、通学班ごとに集合(体育館の場合あり)し、通学班で下校をさせますが、下校時刻が大幅に遅れる場合は、全員の引き取り下校をお願いする場合があります。
いずれの場合も、緊急メールで連絡をいたしますので、ご協力をお願いします。

 来週の主な行事予定です。

●6/17(月) 学校訪問のため通学班下校(一斉下校)13:55

●6/18(火) 4年生校外学習(環境美化センター)

●6/20(木) 学校保健安全委員会 


6年生 体育科「プール開き」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週,6年生は初めての水泳の授業を行いました。一年ぶりのプールということで,まずは水に慣れるために,プールを歩くことから始めました。バタ足,クロール,平泳ぎと進むにつれて,少しずつ感覚を思い出し,すいすい泳ぐ子が増えてきました。これから10回程度水泳の授業があります。楽しく安全に水泳の授業をしていきます。

4年生 いいとこ発見

画像1 画像1
6月14日(金)
 今日の3時間目,4年3組に特別ゲストがやってきました。1組担任の岩井先生と養護教諭の川崎先生です。学活の時間に「いいとこ発見」という授業を行いました。日頃から一緒に生活している友達のいいところを,改めて見つめ直しました。「いつも優しい」「みんなを笑わせてくれる」「かっこいい」など,友達のいいところを再発見しました。最後に,いいところを書いてもらった学習シートを見て,みんなが笑顔で授業を終えました。

ペア読書その2(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お兄さん,お姉さんが読んでくれている本に釘付けになっている1年生です。気持ちを込めて読んでくれるので,思わず聞き入ってしまいますね。

ペア読書その1(1年生)

画像1 画像1
今日は、6年生のお兄さん、お姉さんが本の読み聞かせをしてくれました。初めは、緊張していた子もいましたが、楽しい読書タイムを過ごしました。また、優しいお兄さん達が長放課や昼放課にも顔を出してくれました。来週の金曜日にもペア読書があります。今から、とっても楽しみです。

音楽の時間(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今までに習った歌をみんなで歌うと,自然に体が動いてきました。「なべなべ」ではクラス全員で反対向きになれるか挑戦しました。また「おちゃらか」では,ペアを作って楽しく歌いながらじゃんけんすることができました。

4年生 のびろツルレイシ part3

画像1 画像1
 5月末に移植したツルレイシが,太陽の光を浴びてグングンと生長しています。観察している児童が隠れてしまうくらいの背丈になってきました。実がなるのは,もうすぐかもしれませんね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/5 お話広場
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421