最新更新日:2024/04/28
本日:count up30
昨日:319
総数:2153484
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

初めての長縄大会(1年生)

画像1 画像1
今日は、長縄大会でした。開始前の練習では、いつも跳べている子が、引っかかってしまうなど、みんな緊張していました。しかし、本番が始まると、心を一つに新記録を目指しがんばりました。終わった後、友達と喜ぶ子、くやしくて泣き出す子、そんな子ども達の姿に私たちも今までやってきて本当に良かったなと満足な気持ちでいっぱいでした。

理科〜ものの溶け方〜(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日(水)
 5年生の理科では,「ものの溶け方」の学習をしています。今週は,ろ過や蒸発乾固の方法を学び,実験を行いました。ホウ酸の水溶液を用いて,ろ液にふくまれるものを調べました。真剣な顔つきで,実験に取り組む姿勢が見られました。

全国学校給食週間(4日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食週間も4日目となり、愛知県の食材をたくさん取り入れた献立を味わっています。
今日の献立は、ご飯・牛乳・藤花ちゃんの厚焼き卵・越津ねぎのひきずり・守口大根漬けです。
 給食センターからのメッセージです。
「守口大根は、扶桑町でとれる伝統的な野菜です。世界一長い大根とされ、ギネス記録は1.91mです。粕漬けが有名ですが、今日は浅漬けを出します」
 掲示板の「給食コーナー」には、給食の歴史がわかりやすく掲示されています。子どもたちは、昔の給食の写真を見ながら、今の給食との違いを学習しています。

3年生 そろばん教室

画像1 画像1
 1月28日に講師の倉橋先生と遠藤先生をお招きし,そろばん教室を行いました。そろばんのパーツの名称や珠の弾き方を勉強した後,実際に計算をしました。初めてやる子どもが多かったのですが,みんな計算をすることができました。明日は計算をたくさんやり,やり方をマスターしていきたいと思います。

発育測定(1年生)

画像1 画像1
 今日は、1年生最後の発育測定でした。
その前に、風邪予防についての話しがありました。どんな風に手を洗うのか、換気はなぜいいのかなど、たくさん良いことを教えてもらいました。早速、放課から帰った子ども達は、すみずみまできれいに手を洗っていました。

牛乳の話(1年生)

画像1 画像1
給食委員会のお兄さん,お姉さんが,おもしろいしかけの牛乳パックを持って,牛乳の話をしに来てくれました。牛乳にはたくさんの栄養が含まれていることを知りました。寒い季節になりましたが,明日からは,前より多く飲めるようになることを願っています。

3年生 クラブ見学

画像1 画像1
 1月27日にクラブ見学に行きました。来年からいよいよクラブが始まります。子ども達はどんなクラブがあるのかな,何をするのかな,などとても興味をもって見学していました。次回は2月3日にあります。楽しみですね。

3年生 校長先生の授業

画像1 画像1
 社会の勉強として,校長先生に授業をしていただきました。昔の布袋小学校を知る人しか分からない,貴重なお話や歴代の校長先生,布袋小学校の歴史など,たくさんのお話をしていただきました。今後の社会の授業に活かしていきます。

全国学校給食週間(1/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
 全国学校給食週間2日目です。献立は、ご飯・牛乳・めひかりリフライ・煮味噌・菜花の和え物・藤花ちゃんのういろうです。
 給食センターからのメッセージです。
「めひかりは、えその仲間で目が青く光ることから、別名「アオメエソ」と呼ばれ、冬から春に旬を迎える白身魚です。今日は、愛知県産でとれた物です。」
 給食週間に合わせ、給食委員会の児童が、1年生で「牛乳の秘密」の話をしています。子どもたちは、牛乳の栄養などについて学び、給食で毎日牛乳が出される理由がわかるようになっています。
 

今週の朝礼(1/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴れの冷え込みが厳しい朝となりました。全児童が運動場に整列し、朝礼が行われました。

 はじめに、「家庭の日」啓発ポスターで佳作に入賞した、3年生・杉本さんの表彰がありました。

 次に、校長先生から「寒さの負けない体」〜長縄大会に向けて〜について、お話がありました。
 寒い日が続いています。大寒から立春までのこの時期が、一年で一番寒い時期です。みなさんは、寒さに負けず学校で元気に過ごすことができています。でも、かぜやインフルエンザが流行する季節でもあります。予防のために、手洗い・うがいをするようにしましょう。また、運動で体を鍛えることも大切です。29日(水)には、長縄大会があります。チームワークを大切にして、優勝はもちろんですが、各学年の目標回数の達成を目指し頑張って欲しいと思います。

 最後に、週番の先生から、今週の目標「空気の入れ換えをしっかりしよう」についてお話がありました。

6年生 中学校入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、24日(金)の午後から布袋中学校の入学説明会へ行きました。素敵な中学一年生の合唱や中学生活についての説明や部活の紹介などを聞きました。その後、中学校の授業を見学しました。中学生はみんなしっかりしていて、子どもたちはいい刺激を受けたみたいです。あと少しでみんなも中学生です。卒業までの短い時間ですが、立派な中学生になれるようにがんばってほしいものです。

5年 図画工作科  「本物そっくりに」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紙粘土を使って、食べ物や身近にある道具をモチーフにして本物そっくりにつくりました。紙粘土に絵の具を混ぜ、手が絵の具の色に染まりながらも、どの子も意欲的に作品を仕上げました。
○ 完成作品
 (食べ物)
   たこ焼き、ケーキ、ハンバーガー、クレープ、ドーナッツ、皮をむいたみかん
   ビールとつまみ、すし・・・
 (身近な道具)
   ゲーム機、はさみ、えんぴつと消しゴム・・・

思わず、食べたくなるような作品もありました。

3年生 昔の生活について勉強しています

画像1 画像1
 社会科の授業で,昔の生活と道具について取り組んでいます。かまどやげたなど,聞いたことがある物から,「ぜんみゃー」や「かごぶろ」など,分からないものまであります。子どもの中には「おじいちゃんに聞いた。」「俺の家にもある。」の声が聞かれます。ご家庭で話をしてみてください。

3年生 跳び箱の練習

画像1 画像1
 体育の時間に跳び箱をしています。3年生から新しく,台上前転と閉脚跳びの練習をしています。始めは怖くて跳べない子が多かったのですが,だんだん跳べるようになってきました。練習の成果がでています。

新入児1日入学の準備(1年生)

画像1 画像1
もうすぐ、来年の1年生が1日入学で布袋小学校にやってきます。1年生は、お兄さん姉さんとして、学校の様子を絵で伝える準備をしています。その他にも、一緒に遊ぶ内容をグループで考えています。そんな様子を見ていると、どの子も本当に成長したなと感じました。

給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/24(金)
 1/24〜1/30は,給食週間です。期間中には,苦手な食べ物の栄養や克服法の紹介や,給食クイズ,牛乳のひみつ,献立豆知識,給食紙芝居を行います。
 今日は2年生の教室で,給食紙芝居を読みました。題名は「ふらふらフ〜ちゃん おたすけメニュー」です。ほうれん草やレバーなど,苦手なものも好き嫌いなく食べることで,元気に生活できるというものです。子ども達は,真剣に聞き入っていました。
これを機械に,好き嫌いなく食べることの大切さを,意識できたことと思います。

来週(1/27〜)の主な行事予定

画像1 画像1 画像2 画像2
 大寒を迎え、一年で一番寒い時期になっています。

 子どもたちは、来週の長縄大会に向け、元気に練習に取り組んでいます。長縄大会は、各学級で跳ぶ回数を競い合い、学年での優勝を目標としていますが、さらにもう一つの目標は、各学年の目標回数を達成することです。達成すると「達成賞」がもらえますので、どの学級も優勝や達成賞を目指し頑張っています。

 23日(木)に5・6年生が参加しての「健康集会」がありました。健康委員会のみなさんが、歯の大切さやかむことの大切さを劇やパネルを使ってわかりやすく説明してくれました。5・6年生の子どもたちにとって、食生活や生活習慣を見直す機会となりました。

 PTA活動の一つとして、「書き損じはがき」の回収が始まります。2/10まで回収をしていますので、ご協力をお願いいたします。

 さて、来週の主な行事予定です。

●1/27(月) 朝礼
          2年「発育測定」
          クラブ活動(6時間目) 
           *3年生クラブ見学

●1/28(火) 1年「発育測定」
          3年「珠算教室」
          ※先週の予定でしたが、変更になりました。 

●1/29(水) 678組「発育測定」
          3年「珠算教室」
          「長縄大会」

●1/30(木) 布袋の未来を語る会「異世代交流会議」

全国学校給食週間(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日(1/24)から、全国学校給食週間です。給食の役割や意義について理解や関心を深める週間です。

 江南市では、「愛知でとれる食材を味わおう」というテーマで、愛知県の食材をたくさん取り入れた献立を実施します。

 今日の献立は、ご飯・牛乳・愛知のキャベツメンチカツ(ソース)・かきまわしの具・愛知の恵み汁です。給食センターからのメッセージです。

 かきまわしとは、鶏肉や油揚げ、人参、ごぼうなどの具をご飯にかきまわして作る混ぜご飯のことです。愛知県の郷土料理として知られています。愛知の恵み汁は、愛知県でとれる野菜や旬の野菜が入った季節を感じられるすまし汁です。今日使用する愛知県産の野菜は、大根、人参、白菜、みつ葉、れんこん、キャベツです。この内、大根、にんじんが江南市産です。
 

インフルエンザ情報(1/24)

画像1 画像1
 今年もインフルエンザの流行の季節がやってきました。
 本日のインフルエンザによる欠席者は9名、かぜ・発熱等による欠席者は5名です。インフルエンザによる欠席者が多い学年は1年生ですが、学級閉鎖の措置をするまでの欠席者はいませんので、通常どおり授業を進めています。
 グラフからわかりますように、まだ流行しているという様子ではありませんが、徐々に感染者が増えていることがよみ取れます。明日からの、土・日曜日の過ごし方については、各家庭において下記の2点についてご配慮ください。
(1)うがい、手洗いの励行をお願いします。
(2)外出は控え、自宅で十分休養させてください。

学校保健安全委員会(1/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
健康集会の後、校医さん、薬剤師さん、PTA環境委員の皆さんに参加していただき、学校保健安全委員会第2部を行いました。
保健・安全・食育指導の取組の様子、各学年の様子の報告を行いました。
環境委員さんからは、偏食を防ぐために、野菜を細かくして食べやすくしたり、ワンプレートに小分けしたりなどの工夫の発表がありました。
学校医さんからは、インフルエンザの薬イナビルの紹介やウイルスの残存率などの話がありました。ウイルスの残存率が0になるのは7日後だということです。
薬剤師さんからは換気の必要性や教室の照度についての話がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 6年生を送る会
3/7 お話広場

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

レシピ集

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421