5月15日(水)に5月分口座振替集金を行いました。正しく引き落とされているか一度、通帳の確認をお願いします。

5年生ほてっこ発表会児童鑑賞日2(11/13)

画像1 画像1
続き・・・

1年生 児童鑑賞会 (11/13)

画像1 画像1
 13日に児童鑑賞会がありました。1年生は一番手での演技でしたが、お兄さん・お姉さん達を前に、力いっぱい一言一言自分たちの台詞、歌、ダンスを表現しました。初めての鑑賞会であどけない所もまだまだありますが、「1年生の劇はかわいいね。」と、たくさんのお兄さん・お姉さん達からの声をいただきました。

2年生 児童鑑賞日(11/13)

画像1 画像1
 今日は児童鑑賞日でした。観客の前で劇をするのは,1年ぶりなので,始まる前はみんな緊張している様子でした。
 しかし,始まってみると,堂々と演技できました。ひな壇で待つ姿勢や,演技の声が特に良かったです。
 本番まであと1回練習があります。今日気になった箇所を直して,明後日に臨みたいと思います。

4年生 ほてっこ発表会児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日ほてっこ発表会を行いました。子どもたちは前日ぎりぎりまで練習を重ねて、当日を迎えました。声を大きく出すことやきれいな歌声などはよく仕上がっていました。しかし、暗転をした後の移動や立つ・座るなどの動き、全体で声を出す部分の入りなど、前日でもうまくいかないこともありました。ただ、当日はほぼ完璧にやり切りました。今までで一番の発表でした。さすが、本番に強い4年生です。
 いよいよ15日(土)は保護者の方や地域の方々にみていただく、本番の本番です。最後まで、しっかり練習をして、最高の状態で迎えたいと思います。

5年生ほてっこ発表会児童館賞日(11/13)

画像1 画像1
今日の児童館賞日では、これまで練習してきた成果が発揮できました。堂々と演じる子ども達、伸びやかな声で歌う子ども達、必死な顔で踊り、演奏する子ども達、どの子も真剣でした。見終わった先生や子ども達からうれしい声をたくさん聞くことができました。土曜日に本番を迎えます。スローガンの様に、感動を届けられるといいです。

5年生 福神漬けを作りました(11/13)

今週の月曜日に、自分達が育てたダイコンを使って、福神漬けを作りました。今日はカレーだったので、その福神漬けを試食しました。たくさんありましたが、あっという間に空になりました。
画像1 画像1

1年生 算数科の学習 (11/12)

画像1 画像1
 算数科の学習では、繰り上がりのある足し算を完ぺきにできるように何度も練習しています。だいぶスラスラと言える子が増えてきました。ご家庭でも音読と平行して計算カードでの足し算の練習のご協力をお願いいたします。
 繰り上がりのある足し算の後は、色板や数え棒などを使って形作りの学習に入ります。同じ形を作ったり、自分の好きな形を作ったりと、みんな楽しんで形を作っています。

1年生 保育園の子が見に来たよ♪ (11/11)

画像1 画像1
 ほてっこ発表会の練習の姿を見に、布袋・布袋西・布袋東の保育園の園児さんたちが見学に来ました。初めてのお客さんに少し緊張しながらも、一生懸命やりきりました。去年までは同じ園児だった1年生も、1年経ってお兄さん・お姉さんらしくなってきたのではないでしょうか?本番も良い劇になるよう残りの時間を無駄にせず、しっかりと頑張っていきます。

2年生 森のたんけんたい

 森の動物をイメージして,リズムを作り,楽器を演奏しました。4分の4拍子を作るのは苦戦していましたが,一つできると,どんどんできました。子どもの発想力に驚かされます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 ほてっこ発表会下見(11/11)

画像1 画像1
今日は、ほてっこ発表会前の下見でした。10月から取り組んできた「ろくの川だいこ」が仕上がってきました。校長先生、教頭先生から、アドバイスをいただきました。残り少ないですが、5年生118名と教師が心を一つに素敵な舞台を目指しがんばっていきたいと思います。

5年生 面積(11/11)

画像1 画像1
今日は、2組で面積の授業公開がありました。子ども達は、三角形の面積を求めるために色々な方法を考えていました。小さな三角形の画用紙を使い、「こうかな?」と自分なりに切ったり、線を引いたりして課題に取り組んでいました。

あいさつの日(11/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月11日(火)は、江南市内各小学校での「あいさつの日」でした。

 布袋小学校では登校時に、江南市教育委員会・地域の方々、そしてPTA委員のみなさんにもご参加いただき、布袋中学校の生徒のみなさんと一緒に、校門であいさつをしていただきました。

 布袋小の子どもたちは、多くの方からあいさつをされる中、少し照れながらも元気な声であいさつができていました。

4年生 体育「鉄棒」

 鉄棒に取り組んでいます。組み合わせ技を考えて、発表に向けて練習しています。子どもたちはお互いにアドバイスし合いながら、様々な技に挑戦しています。グライダーや足かけ回りなどの難しい技に挑戦する子もいます。
 今から発表が楽しみです。
画像1 画像1

1年生 てつぼうあそび

画像1 画像1
西運動場の鉄棒を使って、色々なぶら下がり方や回り方で遊んでいます。
鉄棒の恐怖心を少しでもなくせるように、友達と楽しみながら色々な技に挑戦していきます。

4年生 発表会下見会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(月)、4年生の下見会がありました。校長先生、教頭先生に今までの練習の成果を見ていただき、本番に向けて生かしていく貴重な機会です。子どもたちはかなりの緊張感の中、最後までやり切りました。校長先生からは、群読の声の迫力、歌声の美しさ、衣装や演出のインパクトなど、たくさん褒めていただきました。まだまだ、失敗も多かったところもあるので、ラストスパートで本番に向けてがんばります!

朝礼(11/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝礼は、雨上がりの晴天のもと全児童が整列し、運動場で行いました。

 はじめに、江南市リサイクル作品コンクールと尾張教育研究会書写作品コンクールの表彰がありました。

 続いて、校長先生からのお話です。
 いよいよ「ほてっこ発表会」が迫ってきました。児童鑑賞日は11月13日(木)、保護者の方に鑑賞いただく日は11月15日(土)です。
 今年のほてっこ発表会のテーマは、“深めようほてっこの絆を 届けよう感動の舞台を”です。各学年での発表内容は、それぞれ工夫され、とても見ごたえがあります。一人一人の役は、みんな違っていますが、どれも大切な役です。その役を立派に果たすことが成功の条件です。放課などにみんなで一緒に練習し、お互いに励まし合っている姿から、心を一つに発表会を成功させようとする気持ちが伝わってきます。まさに毎日の練習から、絆を深めようとする様子が伝わってきます。この絆を大切にしようという気持ちが、必ず素晴らしい舞台を創り上げるはずです。ほてっこ発表会では、観る人と演技する人の心が一つになり、感動の舞台が届けられることを期待しています。

 最後に週番の先生から、今週の週目標「ほてっこ発表会を成功させよう」についてお話がありました。

農業まつりに出品しました!(11/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日(土)・9日(日)の2日間、すいとぴあ江南で第42回農業まつりが開催され、布袋小学校が栽培している野菜・果実を出品しました。

 多目的ホールでの農業総合品評会では、市民の方が育てている野菜・果実・花きと一緒に、市内の小学校で栽培している農産物の展示スペース「学童農園コーナー」が設置されていました。そのコーナーには、布袋小学校の5年生が育てた大根、6・7・8組が育てた蕪、夢ひろばで育てているキウイ・みかんが展示されていました。

 どの作物も大事に育てられたものばかりで、多くの方達に見ていただくことができました。 

 

 

お話広場 (11/7)

画像1 画像1
 7日(金)の長放課にお話広場がありました。今回のお話は「こんや、妖怪がやってくる」という中国の昔話でした。
 「今夜おそろしい妖怪が自分を食べにくる」と、泣くおばあさん。「だいじょうぶ、きっと助けてあげるから」と、たまご・ぞうきん・かえる・こん棒・火ばさみ・牛のふん・石のローラーが力を合わせて立ちむかいます。たまごたちが妖怪をやっつける展開は、日本の「さるかに合戦」とよく似ていて、見ていてとても爽快で子ども達も楽しんでいました。

1年生 生活科「はっぱや みで あそぼう」

画像1 画像1
 生活科の学習の時間に、拾い集めた落ち葉や実を貼り付けて絵を作りました。木の実を付けた子はしっかり貼り付けるのに苦戦。何度も落ちてコロコロと転がっていく光景を目にしました。仕上がった作品は色や形、大きさを利用して、顔や生き物などそれぞれユニークな作品となりました。

来週の主な行事予定(11/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週、11月6日(木)・7日(金)の2日間、校内で「赤い羽根共同募金」活動をしています。
 この活動は、児童会として社会福祉事業に自分たちができることをしたいという願いから、代表委員会が企画・運営し、朝の登校時に各脱履で募金活動をしています。
 金額はお小遣いから出せる程度とし、集まった募金は、ボランティア活動支援・各種団体の活動資金など、社会福祉活動に使われます。

 さて、来週はいよいよ「ほてっこ発表会」です。今年のほてっこ発表会のテーマは、“深めようほてっこの絆を 届けよう感動の舞台を”です。1年生にとっては初めての発表会ですし、6年生にとっては最後の発表会になります。仲間と一緒に練習してきた成果を一人一人が気持ちに表し、『感動の舞台』を創り上げてくれることを願っています。
 発表会の練習が始まってから、教室の様子を見ていると、この発表会を成功させようとする気持ちが伝わってきます。舞台で使うものを作ったり、グループごとにダンスや楽器の練習をしたり、劇の台詞を練習したりする姿をよく見かけます。思い出に残る発表になるようみんなで工夫し、考えています。このことは、子どもたちが決めたテーマ『深めよう ほてっこの絆』のとおり、ほてっこ全員が心を一つにして、発表会を成功させようとする気持ちを感じることができます。
 保護者鑑賞日は、11月15日(土)午前9時からの開会です。子どもたちの頑張りを認め・励まし、温かい拍手をいただければと願っています。ご来校をお待ちしています。

 
 来週の主な行事予定です。

●11/10(月) 朝礼
           委員会活動(6時間目)

●11/11(火) あいさつの日
           布袋・布袋東・布袋西の3園の年長さんが来校
           1年生の劇「あいうえお げきじょう」を鑑賞

●11/12(水)

●11/13(木) 「ほてっこ発表会」(児童鑑賞日)

●11/14(金)

●11/15(土) 「ほてっこ発表会」(保護者鑑賞日)

*11/17(月) 代休日 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/5 新入児一日入学
2/6 お話広場

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421