最新更新日:2024/04/30
本日:count up44
昨日:581
総数:2154531
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

この冬初めての積雪 〜雪遊び〜(12/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、この地方で10センチ以上の積雪があり、雪をよけながらの登校となりました。教職員も朝早くから雪かきをし、子どもたちを迎える準備に汗を流すことになりました。

 大人にとっては、あまり歓迎できない雪ですが、子どもたちにとっては、期待通りに雪が積もり、大喜びです。1・2時間目や長放課を使い、子どもたちは雪遊びを楽しみました。

 

1年生 冬休みの本を借りました (12/17)

画像1 画像1
 今日は授業の1時間を使って、メルヘンルームへ冬休みに読む本を2冊借りに行きました。迷路やゾロリ、ジブリシリーズの図書が特に人気でたくさんの子が借りていました。読書週間で身につけた読書習慣を、冬休みはご家庭でも生かして、じっくりと読書に親しんでほしいと思います。

国語科「言葉を分類しよう」 (12/17)

画像1 画像1
「うれしい」「ほうり投げる」「ふむ」「太い」・・・
さまざまな言葉が書かれたカードを,グループで協力して分類しました。

似ている言葉を集めて分類したり,言葉の使い方に注目して分類したりと,さまざまな考え方がありました。言葉の最後の文字に注目していたグループもありました。

分類のしかたを発表する場面では,画面に映し出されたカードをさしながら,グループで協力して発表できました。

グループ活動をし,また他のグループの発表を聞くことで,何に注目するかでいろいろな分類のしかたがあることがしっかり学べたと思います。

1年生 「2学期のまとめをしよう」(12/16)

画像1 画像1
 2学期も残り1週間を切りました。楽しい冬休みが迎えられるように、漢字や計算など復習をし、学習のまとめをして、しっかりと2学期が終えられるように頑張っています。

4年生 最後のふくし交流会

 4年生では、年度のはじめから、総合学習でふくしについて学んできました。各クラス、視覚、聴覚、身体に障がいを抱える方々を講師に迎え、心の交流をしてきました。最後となる今日は、各クラスで感謝を伝える会となりました。手紙や歌、メッセージを贈ったり、ダンスやスポーツをしたりしました。約半年間に及ぶ交流が終わり、心と記憶に残る大切な思い出となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音読がんばっています。

画像1 画像1
 国語の学習では、「じどう車くらべ」が終わり、読み物を中心に学習しています。教科書では、「日づけとよう日」や「ずうっと、ずっと、大すきだよ」、「てんとうむし」などをすらすら読めるように練習しています。

朝礼(12/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝から冷たい雨が降っています。運動場の状態が悪いので、朝礼はテレビ放送で行いました。

 はじめに、「税に関する作品」と「JA共済小中学生書道コンクール」の表彰がありました。

 次に、校長先生からのお話です。
 2学期は残り1週間となり、来週月曜日の終業式を迎えると、みなさんが楽しみに待っている冬休みとなります。そして、新年がもうすぐです。
 これから暮れにかけて、どの家でも大掃除が行われ、新しい年を迎える準備をします。このことは、日本では昔から節目を大切にして心を新たにするよい風習があるからです。学校でも、皆で協力して良い年を迎えたいと思います。まず、今日から担任の先生とよく相談して、計画的に机やロッカーの中を整理して、先生から戻された作品や習字、図工、家庭科の道具などを家に持ち帰るようにしましょう。そして、掃除の仕方については、普段できないところをきれいにするなど、工夫して行いましょう。
 今週は、みなさんで協力して学校をきれいにして、新しい年を迎える準備をしたいと思います。

 最後に、週番の先生から今週の目標「「2学期のまとめをしよう」について、お話がありました。

1年生 おとのマーチ (12/12)

画像1 画像1
 音楽科の学習で「おとのマーチ」の単元を学習しています。いろいろな楽器の音に触れ、お気に入りの音や音楽に合う音を見つけて楽しんでいます。

4年生 五条川・植栽活動

 12日(金)五条川の沿岸で植栽活動をしました。講師は地域のNPO団体を中心に活躍される川口さん。1時間目に、コンピュータ室で映像を交えて、緑の大切さや環境保護などを中心に熱いお話をしていただきました。その後、2クラスずつに分かれて、五条川へ。寒さと足下が悪い中、懸命に植物を植えていました。来年春頃には元気な草や花が育っていることを聞き、子どもたちは楽しみにしていました。地域の川、環境を大切にしていくことを学ぶよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週以降の主な行事予定(12/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬本番を迎え寒さが厳しくなってきました。子どもたちは防寒着や手袋など冬の身じたくをきちんと整え、通学班できちんと並んで、元気に登校できています。

 今週は、個別懇談会を行いました。お忙しい中、保護者の皆様にはご来校いただきありがとうございました。学校での学習や生活の様子をお話しながら、家庭での様子もお聞かせいただき、とても有意義な懇談会になりました。

 2学期も残りわずかとなり、子どもたちの間では冬休みのことが話題に出てくるようになりました。冬休みはお正月などの行事があり、子どもたちが家族と一緒に今年一年を振り返り、新しい年を迎える意義深い休みです。学校でも、この冬休みを迎える準備を進めながら、充実した休みとなりますよう指導して参ります。

 さて、来週以降の主な行事予定です。

●12/15(月) 朝礼
           クラブ活動(6時間目)

●12/16(火) 6年「薬物乱用防止教室」(5・6時間目)

●12/17(水) 通学班会議(3時間目)

●12/18(木)

●12/19(金) 2学期給食最終日

●12/22(月) 第2学期終業式 *通学班下校(一斉下校);11:25 

1年生 もったいないを減らそう (12/11)

画像1 画像1
 食に関する指導として、栄養教諭の竹島先生より「もったいないを減らそう」という授業を受けました。みんなが食べている給食はどれだけ残されているのか、給食を作っている人達はどんな気持ちでみんなの給食を作っているのか、お話を聞いて給食について考える時間となりました。今日は4組での授業でしたが、残りのクラスも明日以降に順番に授業を受けて考えていきます。

1年生 ボール蹴りゲーム

画像1 画像1
これまでにボールを蹴ったり、止めたりする動きを練習してきました。今度はグループに分かれてボール蹴りゲームをし、楽しくゲームができるように練習をしています。グループ内で考えながら、パスやシュートなどの攻めと守りをそれぞれ頑張っています。

あいさつの日(12/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日12月10日(水)は、あいさつの日です。
 布袋中学校の生徒のみなさんやPTA委員の方が、登校する3カ所の門で、子どもたちにあいさつをしていただきました。
 子どもたちは少し照れくさそうでしたが、明るくさわやかなあいさつをしていただき、笑顔であいさつを返すことができていました。
 

4年生 理科「ものの温度と体積」

 理科室で実験をしました。空気、水、金属は温めたり、冷やしたりすると体積が変わるのかということを調べまいした。氷水で冷やしたり、お湯で温めたり、金属は初めてのアルコールランプで熱したりしました。様々な変化を起こす実験結果に、多くの班で声が上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 かえるのがっしょう♪

画像1 画像1
音楽の時間に鍵盤ハーモニカで「かえるのがっしょう」を練習しています。「かえるのがっしょう」では鍵盤の押さえる指の位置が移動します。指の押さえる位置を確認しながら、何度も練習してしっかりと演奏できるように頑張っています。

朝礼(12/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
 冷え込んだ朝となりましたが、晴天の下、運動場で朝礼を行いました。

 校長先生から人権についてのお話です。
 今から66年前、1948年12月10日に国際連合という会議で、世界中の人たちが安心して幸せに暮らせるようにとの願いで「世界人権宣言」が提案されました。そこで、この日を「世界人権デー」として、世界中で記念の行事が行われます。布袋小学校では、今日からこの一週間を人権週間とし、みなさんで人権の大切さを考える週としたいと思います。
 人権とは、みなさん一人一人が「自分を大切にするのと同じように、家族やお友達など他の人も大切にしましょう」ということです。人は誰かから自分が大切にされるからこそ、自分で自分を大切にできるようになり、自分を大切にできるからこそ、人は他の人をも大切にできるようになります。そのためにも「ありがとう、すごいね、やさしいね、うれいしいよ・・・」といった自分が言われてもうれしくなる「ニコニコことば」があふれる学校にしたいですね。

 続いて、週番の先生から今週の目標「相手の気持ちを考えて行動しよう」について、お話がありました。

1年生 人権教育〜とべないホタルを見て〜 (12/8)

画像1 画像1
 今週は人権週間です。朝礼の校長先生の話や学校の今週のめあて、給食のメインディッシュの放送の時間も人権に関連させて意識を高めています。
 その中で学年として人権の意識を高めるために、人権に関する映像資料「とべないホタル」をパソコン室で鑑賞しました。相手の気持ちを考えて行動する場面がいくつか見られ、鑑賞した後は教室に戻って、人権について感想を書きました。

2年生 あわてんぼうの歌(12/8)

 鍵盤ハーモニカの練習風景です。全体でリズムや指の動かし方を勉強した後,マンツーマンで教え合いをしています。
 お互いに高め合いながら成長していけるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 とびあそび(12/8)

画像1 画像1
 体育では,いろいろな跳び方をしています。ゴムやステップ目印を使ってみたり,両足踏み切り,片足踏み切りに挑戦してみたりし,体の動かし方を勉強しています。
 寒い季節になりましたが,子どもの心は燃えています。

4年生 国語「読書交流会」

画像1 画像1
 新見南吉の作品を読んで、読書感想文を書きました。5日(金)には、読書交流会をしました。子どもたちは同じ作品を読む中で、感じたことや思ったことが似ていたり、違ったりすることに驚いていました。また、作品を読んで学んだことや交流会のテーマを立てて、話し合いました。読書をして、友達の意見と比べて考える楽しみを味わうことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421