5月分集金の口座振替日は、5月15日(水)です。集金額は、1年生 12,000円、2年生 11,000円、3年生 12,000円、4年生 12,000円、5年生 12,000円、6年生 12,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。5月14日(火)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

4年生 運動会まであと3日!

 今日はあいにくの雨となりましたが、朝の全校練習は予定通りできました。
 5時間目の練習は体育館でダンスの細かい部分をチェック。お互いに向かい合って踊ったり、男女で見合ったりして練習しました。いい緊張感の中で充実した練習になりました。いよいよあと3日。ラストスパート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会練習 校長先生下見 (9/24)

画像1 画像1
今日の運動会練習は,本番のように通して行いました。

表現も競走も真剣にのぞむことができ,校長先生にもほめていただきました。
緊張していたようですが,この集中力はとてもすばらしいものでした。

本番まであと少しです。さらにみがきをかけていきましょう。

1年生 元気いっぱい!(9/22)

画像1 画像1
 今日はとても良い天気でしたが、とても暑い1日でもありました。そんな中でも1年生は玉入れや応援の練習を元気いっぱいに取り組んでいました。6年生にも負けないくらいの気力で、もうすでに気合い十分です。

市長さんとの給食交歓会

画像1 画像1
 9月22日(月)に、市長さん・教育長さん・教育部長さん・教育課長さんと給食交歓会を行いました。
 楽しく会食したり、市長さんに質問したり、歌を歌ったりしました。市長さんや教育長さん方と話をしながら、江南市の歴史や思いを知ることができました。
 最後に、藤花ちゃんのバッジや名刺をいただいて、思い出に残るひとときを過ごすことができました。

3年生 理科「かげのでき方」 (9/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で「かげ」について調べる導入で「かげふみ」をしました。

座っている男の子たちはなぜそこにいるのでしょう?どうして座っていられるのでしょう。
線の上にあつまった女の子たちはなぜ逃げないのでしょう?
かげのひみつを知っている子や,ひみつに気づいた子がたくさんいました。

体を動かして楽しみながら,頭もしっかり使っていました。
理科では引き続き,「かげ」そして「太陽」のひみつにせまります。

2年生 図書館探偵団(9/22)

画像1 画像1
 国語の勉強で図書館の勉強をしています。生活で行った市立図書館とも関わらせながら,幅広く勉強していきたいと思います。
 2年生では入れない図書館に入って,子ども達はわくわくしながら勉強しています。

市長さんの学校訪問・給食交歓会(9/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、堀元江南市長さんが布袋小学校を訪問され、全学級の授業を参観いただき、4年2組の教室で、給食交歓会が行われました。

 3時間目・4時間目に、堀市長さん・石井教育長さん・教育部長さん・教育課長さんの合わせて4名の方に、全学級の授業を参観いただきました。子どもたちは、市長さんの訪問に驚きながらも、張り切って課題に取り組むことができていました。

 給食の時間には、4年2組の交換給食会に参加され、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。市長さんからは、給食費が税金でまかなわれていること、お父さんお母さんを大事にすることなどをお話しいただき、子どもたちは真剣な表情で、お話を聴くことができていました。

朝礼(9/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期に入って2回目の朝礼を運動場で行いました。

 はじめに、表彰がありました。
○発明くふう展(感謝状)
 ・6年 小島さん ・4年 祝くん ・3年 中山くん ・2年 佐々木くん
○書道展(佳作)
 ・5年 太田さん

 次に、校長先生のお話です。
 実りの秋。運動会の練習にがんばっていまね。
 みなさんは「ウサギとカメ」の話を知っていますね。校長先生は、この話から2つのことを発見しました。
 1つ目は、「かけっこで、全力で走る方法」です。
 走ることが得意なウサギは、カメに負けてしまいました。なぜ、ウサギは負けてカメは勝ったのでしょう。それは、ウサギはカメを見ていて、カメはゴールを見ていたからです。ゴールとは目標のことです。目標を失ったウサギは負け、自分の目標を目指したカメが勝ったのです。カメは、ゴールが目標だったのです。運動会のかけっこでは、周りの人に惑わされず、全力でゴールを目指してください。
 2つ目は、「いじめに負けない方法」です。
 足の遅いカメは、ウサギにいじめられます。でも、カメは負けていません。「それなら、君と水の中でもぐりっこ競争をしよう。」と言い返します。えらそうにしていたウサギは、ぎゃふんとなりました。それからというもの、ウサギとカメはお互いの良いところを大事にして、仲の良い友だちになりました。
 もうすぐ運動会、みんなで協力しながら、一致団結して「感動の運動会」というゴールを目指して、頑張りましょう!

 最後に、週番の先生から、今週の週目標「運動会を成功させよう」について、お話がありました。

2年生 言葉であそぼう!(9/19)

画像1 画像1
 国語の授業では言葉あそびをしています。あいうえおを使っての文作りや連想ゲーム,早口言葉など楽しく行っています。言葉について考えるよい機会となりました。

2年生 運動会下見(9/19)

画像1 画像1
 1時間目に運動会の下見があり,校長先生・教頭先生に見ていただきました。どの子どもも精一杯やる気持ちが伝わり,見ていて気持ちが良かったです。運動会まであと1週間です。健康に気を付けて万全の状態で臨みましょう。

運動会係打合せ(6年生)

画像1 画像1
 運動会が近づいてきました。5年生・6年生は運動会で、さまざまな係の仕事があります。会場係や応援団や放送・保健・演技など・・・。はげみの時間に係ごとに集まって、仕事の内容を聞いたり、仕事の分担をしたりしました。運動会の前日には準備があります。それぞれの持ち場でがんばってほしいです。

4年生 台風の目 練習が熱い!

画像1 画像1
 3,4年合同種目の台風の目。18日(木)は各色の強化練習の日でした。先生方が大声を張り上げて、コツを教え、子どもたちが元気な声で心をひとつに取り組みました。棒の持ち方や周り方、足を通す方法など、練習を重ねるたびに上達していきました。ここまで、青組が2連続で一位。ただ、差は拮抗していますので、本番はどうなるか分かりません!最後まで練習あるのみ!!

4年生 運動会下見「徒競走・表現」

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日(金)、校長先生と教頭先生に徒競走と表現の下見をしていただきました。本番と同様にいい緊張感の中、行いました。子どもたちは練習の成果を出し、徒競走も表現もすばらしいと褒められました。ただ、まだ100点満点の出来ではないので、本番までに最後のがんばりで、しっかりと練習に取り組みましょう!

来週の主な行事予定(9/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の大きな行事の一つである運動会が、来週の27日(土)と迫ってきました。運動会の練習を頑張っている子どもたちを見ていますと、運動会という行事の大切さを改めて感じています。
 どの学年の演技も、ほぼ仕上がってきています。大勢の観客のみなさんに観ていただくため、来週は、細かい部分の修正を加えながら、演技を完成させていきます。
 9月27日(土)<*雨天等の場合は、9月30日(火)>の運動会には、保護者の皆様、地域の皆様に、子どもたちの元気な姿、力一杯表現する姿を是非ご参観いただければと思います。
 なお、当日はかなりの混雑が予想されますので、車での来校はおやめください。また、観客席や昼食場所の確保には、マナーをお守りいただき、お互いに譲り合いながら、参観者のみなさんが気持ちよく観ることができるようご協力をお願いいたします。

 来週の主な行事予定です。

●9/22(月) 朝礼
          市長さんの学校訪問・給食交歓会
          *給食交歓会は、4年2組で実施
          クラブ活動(6時間目)

●9/23(火) 秋分の日

●9/24(水) 運動会全校練習(1時間目)
          陸上運動記録会選手候補者健康診断
          2年4組「江南市立図書館」の見学

●9/26(金) 運動会準備(6時間目)

●9/27(土) 運動会


*9/29(月) 代休日

1年生 「あいうえおんがく」、「『ん』まではしれ!」通し練習 (9/19)

画像1 画像1
 今日は「あいうえおんがく」と「『ん』まではしれ!」を本番と同じように最初から最後まで通して練習しました。
 「あいうえおんがく」は大きく旗を振る姿がみんなが揃っていてとてもきれいで良かったです。
 「『ん』まではしれ!」は最後まで真剣勝負。途中で靴が脱げても帽子が飛んでいっても最後までみんな一生懸命走っている姿が印象的でした。
 本番まで1週間となりますが、細かい所を直していきながら最高の演技・競技を見せられるようにしていきます。

高学年種目「一致団結!パワー全開」の下見

画像1 画像1
 今年の高学年種目は綱引きです。5年6年で力を合わせて、綱を引き合います。
今日は、校長先生と教頭先生に見ていただき、アドバイスを受けました。整列の仕方がいいことを褒めていただきました。まだまだ綱を引く姿勢が、腰が高くなってしまいます。あと1回、練習をして本番にいどみます。各色、一致団結・パワー全開でがんばりましょう。

箸の持ち方・使い方 (6年生)

画像1 画像1
 今週は栄養士の竹島先生が6年生の教室を順に回って、給食を一緒に食べ、その後で、お話をしてくださいました。今回のテーマは「箸」。
 まずは、正しい箸も持ち方を練習しました。6年生でも、正しい箸の持ち方ができている子が思ったより少ないのに驚きました。
 それから、箸のマナーについても教えていただきました。やってはいけない箸の使い方・・「刺しばし」「迷いばし」「ねぶりばし」「合わせばし」「指しばし」「寄せばし」「さぐりばし」「なみだばし」・・・いくつ知っていましたか?
 

1年生 フルーツバスケットその2 (9/18)

画像1 画像1
 今日は2組でグレッグ先生とフルーツをテーマに英語に親しみました。隣のクラスまで楽しんでいる声が聞こえてきました。今日でいくつの単語を覚えたかな?

1年生 「かごいっぱいになあれ」通し練習

画像1 画像1
 今日は低学年競遊種目「かごいっぱいになあれ」を最初から最後まで通して練習をしました。プログラム名の通り、かごいっぱいに玉を入れることができました。かごに入った玉をみんな夢中になって数えていました。

5年生 運動会練習(9/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、高学年種目の下見でした。校長先生、教頭先生に見ていただきました。大きな声で綱を引く真剣な姿は、さすが高学年だなと感心しました。その後、表現種目の入場を中心に細かい部分の練習をしました。本番まで、あと少しですが、完成度をさらに高められるよう、気を引き締めて取り組んでいきたいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
3/24 修了式

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421