最新更新日:2024/04/28
本日:count up8
昨日:319
総数:2153462
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

3年生・習字の学習

画像1 画像1
4月23日(木)
 3年生は、週に一度、教頭先生に毛筆を教えてもらっています。筆の持ち方や墨のすり方など丁寧に教えてもらい、一生懸命取り組んでいます。

6年生 国語「書写」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は,国語で書写を行いました。「友情」や学級目標を書くことに取り組みました。学級目標は,気持ちや思いを表すために,文字の形を工夫して表現しました。6年生の作品は,3階東渡りと各教室に掲示されますので,ぜひご覧ください。

6年生 理科「ものの燃え方」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は,理科の授業でガスバーナーの使い方を学習しました。初めて使うガスバーナーにみんな緊張しながらも,真剣に使い方を学んでいました。

5年生「視力・聴力検査」

画像1 画像1
 保健室と和室において、視力・聴力検査を行いました。はじめのあいさつや返事を礼儀正しく行い、待っているときは静かに待つことができました。視力が落ちている子がいたので、テレビの見過ぎ、ゲームのやり過ぎにはご注意を!

5年生 「避難訓練」

画像1 画像1
 今年度初めての避難訓練。雨で長い期間、延期になりやっと実施できました。近い将来起こりうる東海地震に向けて、緊張感のある訓練ができました。ご家庭でも、もしものときの避難場所や備えについて、話題にしていただけたらと思います。

5年生 「体力テスト」

画像1 画像1
 5年生は新たに握力、シャトルラン、上体おこしの種目が加わりました。全種目を行いませんでしたが、晴天の中、元気に活動しました。
 4年生に比べて、記録が大幅に伸びた子もいました。残りの種目が楽しみです。

今日の昼放課・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼放課の様子です。

5年生は、野外学習に備えてトワリングの練習をしています。

西運動場では、一輪車の練習をする姿が見られました。

図書館では読書している子もいます。

みんな、それぞれの時間の使い方をしています。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
今日の給食は・・・

きびなごの唐揚げ
春寒
おさ汁
甘夏
ご飯に牛乳

献立表の解説は・・・

今日は鹿児島県の郷土料理です。
春寒は中国から伝わった精進料理です。
昔は貴重だったタケノコと豚肉を使った、お祝いには欠かせない煮物です。


いろいろな郷土料理を食べることができて、幸せですね・・・

【校長日記】 花を咲かせる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、曼陀羅寺で江南ふじまつりが始まりました。

写真は、朝、5時40分頃の曼陀羅寺の様子です。

例年より開花が早く、最も早咲きの白カピタンはすでに盛りを過ぎ、次に早咲きの紫カピタン(写真中)が満開を迎えています。
写真下が長崎一歳という藤で、六部咲ぐらいです。

この後も順に咲き、最も遅咲きの九尺藤は5月のゴールデンウィークに見頃を迎えます。

曼陀羅寺の藤の特徴は、種類が多い(12種類)ので、比較的長い日数を楽しむことができることです。

ボタンもすでに見頃を迎えています。


以前、五条川の桜を植えた大口の社本氏の話を書きました。
この曼陀羅寺も同様に、誰かが植え始めたのです。

それは、私の聞いたところでは、昭和28年につくられた曼陀羅寺奉賛会の森氏が、藤を境内に植樹したそうです。
曼陀羅寺を藤の名所にしたいという思いからだったのでしょう。

昭和33年には藤棚が出来、昭和41年に第1回藤まつりが始まりました。今年が、記念すべき第50回めなのです。

一時期、花房が小さくなり、平成18年度から平成20年度までの3年間、あしかがフラワーパーク園長 塚本こなみ氏のご指導により、通路の改造や植え替え、土壌改良などを行い、その成果が年々表れてきています。

「花を咲かせる」と簡単に言いますが、そこには、植えた人の思い、守ってきた人の思い、改善した人の思いなど、多くの人の思いの結晶なのです。

どうぞ、曼陀羅寺にお出かけいただき、その思いをお酌み取りください。

 私のブログ「あなたも社楽人」では、期間中、毎朝、藤の様子を撮影してお知らせします。(雨天は中止ですが・・・)
 ここから  http://blog.goo.ne.jp/syaraku0812
u0812 の方をクリックしてください。

避難訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前に予定していた避難訓練を,本日行いました。

避難経路はこれまでに確認してあったので、実際にその通り動けるかどうかを確かめました。

地震発生の放送で、全員がさっと机の下に潜りました。
このとき、静かに待つことができました。

怖いのはパニックです。
パニックになると、避難の時に、階段で将棋倒しになる可能性もあります。
そのためにも、静かに待つは鉄則なのです。

そして階段。おさない・はしらない

先ほども書きましたが、階段での転倒は二次災害を引き起こします。
そのために、おさない・はしらない を守るのです。

「避難しなさい」の放送のあと、1分41秒後に最初の児童が姿を現しました。
そして3分3秒後には、全員が運動場に姿を見せました。

「全員避難は3分」という数字は、私たちの今後の指導の参考になります。

「いのちが一番大切」「自分のいのちは自分で守る」というその後の話も、とても静かに聞くことができました。

価値ある、避難訓練になりました。






1年生 春の遠足 〜お弁当〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなと食べるお弁当はやっぱり格別!子どもたちは、友達と楽しく喋りながら、笑顔いっぱいでお弁当とおやつを食べました。

1年生 春の遠足 〜二子山児童遊園〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通ルールをしっかりと守り、無事に二子山児童遊園に到着しました。
 遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり、山から転がり落ちたりして、思いっきり楽しみました。
 小学校でできた新しい友達との仲も、より深まったと思います。これからもっと多くの友達を作り、仲良く過ごせるといいですね!

4年生 春の遠足 〜ひばりヶ丘公園(自由時間)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当・おやつのあとは公園での自由時間です。

天気もよく,のどかな雰囲気でした。芝生があざやかで,とても気持ちよくすごせました。
いろいろな遊具で友達と楽しみました。中でも長い長いすべり台が大人気で,何度も階段を駆け上る姿が印象的でした。

おにごっこをしたり,ころがったり,自然と親しむことができました。
息を切らし,汗だくになって,みんなで楽しみました。全員が笑顔ですごせました。

遠足に来る前よりなかよくなって帰る」という目標を達成することができたと思います。
今日ゆっくり休み,明日からまた元気に学校にきましょう。
社会科では,今日の見学をいかして学びを深めていきます。

1年生 春の遠足 〜発見!〜

 二子山児童遊園へ向かう途中、布袋東保育園の前を通りました。少し前まで通っていた子どもたちは「わたしの保育園だ!」「○○先生〜!」と大盛り上がり。保育園の先生からも手を振っていただき、とても喜んでいました。
 その先の竹やぶでは、何とも大きなタケノコ(?)を発見。「何これ〜」と子どもたちは笑って見上げていました。
 五条川では鯉を見つけ、「しっぽが動いてる!」なんて言う子も。「尾びれって言うんだよ」と先生に教えてもらい、理科の勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 春の遠足 〜ひばりヶ丘公園(お弁当)〜

画像1 画像1
見学のあとはひばりヶ丘公園に移動し,お弁当を食べました。
いちばんの楽しみにしていた子も多く,公園がにぎわいました。

色とりどりのお弁当はどれもおいしそうでした。お家の人に感謝の気持ちを伝えましょう。実際にお弁当づくりを手伝った子もいるようです。

クラス関係なくグループをつくり,楽しく食べることができました。

4年生 春の遠足 〜犬山浄水場の見学〜

画像1 画像1
浄水場に到着し,クラスに別れて浄水場の見学をしました。
木曽川をくんだばかりの水(分水井)から見学したため,水がきれいになっていくようすを順番に見ることができました。

にごりやにおいのある水が,だんだん澄みわたっていくようすに驚きのようすでした。
見学やお話を通して,水がきれいになるしくみを学びました。
水は大切,ということは前から知っていましたが,その本当の意味を学びました。

浄水場の方から,あいちの水をいただきました。おうちで飲んでくださいね。

4年生 春の遠足 〜公共交通機関(電車)の利用〜

画像1 画像1
犬山浄水場(富岡前駅)に向かい,電車に乗りました。
駅までの徒歩や,改札やホームでのすばやい動きが要求されます。

改札からホームまですばやく移動できました。3年生で電車に乗った経験が生きていました。
駅から起伏のある道を歩き,犬山浄水場に向かいました。

1年生 春の遠足 〜出発〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての遠足ということで、朝からテンションが高い子どもたち。それでもみんなで集まった時には、とても良い態度で先生からのお話を聴くことができました。「交通安全」を学年全体で約束して、元気よく出発しました。

3年生・遠足5〜電車に乗って帰りました!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(水)
 江南駅のまわりの様子を見学してから、電車に乗りました。1区間でしたがとても良い経験になったと思います。帰りの電車では、外に見える風景に見とれていました。
 今日一日で多くの学びがありましたね。明日からも頑張りましょう!

3年生・遠足4〜遅咲きの桜が見られました♪〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(水)
 公園では、少し遅れて咲いた桜を見ることができました♪見るだけで、幸せな気持ちになりますね!
 子どもたちは元気いっぱい。おにごっこをして一緒に遊んだ担任はちょっと疲れが…
足がフラフラでした。楽しくみんなで遊ぶことができて良かったですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421