最新更新日:2024/05/16
本日:count up7
昨日:612
総数:2161813
5月15日(水)に5月分口座振替集金を行いました。正しく引き落とされているか一度、通帳の確認をお願いします。

【校長日記】 岐阜市立長良西小学校へ行ってきました

画像1 画像1
午前中に、岐阜市立長良西小学校中間研究発表会 へ行ってきました。

昨年に引き続き、今年も校舎を建築中で、3階建てのプレハブ校舎で学習しています。

研究主題は「自ら学ぶ力を身に付けていく子を目指して」

「自ら学ぶ」は、古くて新しい課題です。

各教室ではレベルの高い学習活動が行われていました。

研究紀要を読んで、のちほどブログ「あなたも社楽人」で紹介します。

PTA社会見学での作品を紹介します

画像1 画像1
9月10日に実施したPTA社会見学での研修作品が届きました。

高浜市やきものの里かわら美術館での陶芸創作体験の作品です。

すばらしいできばえですね。

明日も紹介します。

【校長日記】 拙稿紹介

画像1 画像1
明治図書の『社会科教育11月号』の裏表紙の原稿依頼がありました。

テーマは、社会科見学&修学旅行に新風を! 定番のリニューアル&新機軸の提案 というものです。

そこで、古図・古地図と比較しよう! と提案しました。

社会見学の時には、その街の古地図や古い写真や絵と比べて見てみようというものです。

ここでは、布袋小学校区内にある富士塚
を、『尾張名所図会』 より紹介しました。

実物と比べると当時が偲ばれます。

解説は、裏表紙の裏に書いてあります。
  

現職教育

画像1 画像1 画像2 画像2
授業後には、岩下先生により、作文指導のノウハウを教えていただきました。

説明的作文、物語風作文、小論文風作文の3つの型の書き方を学びました。

作文は考える力を育てます。

今後の指導に取り入れていきたいと思います。

岩下修先生に授業をしていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、岩下 修 先生をお招きして、実際に作文の授業をしていただきました。

テーマ、量、型、例を示して、スモールステップで指導をしていくと、全員がある程度のレベルの作文を書き上げることが出来ることが分かりました。

今後の作文指導に生かしていきたいと思います。


今日は愛北看護専門学校 愛北祭!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日17日(土)は、愛北看護専門学校の 愛北祭 です。

愛北看護専門学校は、かつては布袋小学校のすぐ近くにありました。

今は、江南厚生病院の近くに移ってしまいましたが、看護士に興味のある人など、こういった機会に家族の人と訪問してみるのもいいですね。

今日の給食は・・・特集は「世界食糧デー」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鮭の塩焼き、タクアンあえ、すいとん、のり、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
今日10月16日は世界食糧デーで、世界の食糧問題を考える日です。給食では日本で初めて出された献立とすいとんを出します。感謝して食べましょう。

今日の特集は、世界食糧デーです。

世界食料デーとは?

国連が制定した世界の食料問題を考える日です。

1979年の第20回国連食糧農業機関(FAO)総会の決議に基づき、1981年から世界共通の日として制定されました。

世界の一人一人が協力しあい、最も重要な基本的人権である「すべての人に食料を」を現実のものにし、世界に広がる栄養不良、飢餓、極度の貧困を解決していくことを目的としています。


下の記事は、日本経済新聞のサイトより
 出典 http://www.nikkei.com/article/DGXZZO92839890V11C15A0000000/
画像2 画像2

公衆電話のボックスが新しくなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関横に公衆電話があるのをご存じですか?

かつてに比べると使用頻度が減りましたが、いざという時には頼りになります。

そのBOXが新しく交換されました。

大切に使いたいものです。

平成27年度 第2南部高齢者教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、本校体育館で、平成27年度 第2南部高齢者教室 が開かれています。

江南消防音楽隊のみなさんによる、講話、演奏、手品などが行われます。

写真下では、「バラが咲いた」「白いギター」「ブルーシャトー」など、演奏をバックに歌声が響きました。

今朝の金管クラブ

画像1 画像1
短い時間を活用して練習しています。

尾北ホームニュースでTomiyaさんのコンサートが紹介されました

画像1 画像1
本日発行の尾北ホームニュースで、本校卒業生 Tomiyaさんのコンサートが紹介されました。

本校でも、10月23日にコンサートをしていただきます。

24日のコンサートにぜひお出かけください。

PTA社会見学での作品ができあがりました

画像1 画像1
9月10日に実施したPTA社会見学での研修作品が届きました。

10月22日の授業参観の折に受け取りに来てください。

しばらく、毎日紹介します。

ちなみに左から2番目の二つの器は、私(校長)が作ったビールジョッキとぐい呑みです。

6年生 秋の遠足〜リトルワールド

画像1 画像1
続き・・

6年生 秋の遠足〜リトルワールド

画像1 画像1
6年生は、秋の遠足でリトルワールドに出かけました。天気も良く遠足日和でしたが、他にも10校ほどいたため、衣装体験で30分待ちの所がありました。しかし、どの班も5分前行動を心がけていたので、時間に遅れることなく無事に終えることができました。

4年生 校外学習3 〜木曽三川公園・ひろば〜

画像1 画像1
画像2 画像2
見学を終えると,楽しみにしていた昼食の時間です。自然の中で食べるお弁当は格別です。どのお弁当もおいしそうでした。友達と仲良く食べるとさらにおいしくなりますね。

お弁当,おやつが済んだ子から自由時間です。鬼ごっこをしたり,アスレチックで遊びました。
すずしい季節になってきましたが,元気いっぱい遊んだ後は汗びっしょり。
帰りのバスでは少し疲れも見られました。

学んで,楽しんで,充実の一日となりました。

4年生 校外学習2 〜木曽三川公園・展望タワー〜

画像1 画像1
続いての行き先は木曽三川公園です。
展望タワーから全方位を見渡しました。木曽三川や,それにまつわる施設が見えました。
どの方角も違った景色が見え,そのようすをしっかりと記録しました。

施設内では,クイズや体験ゲームもありました。自然を感じることができました。

4年生 校外学習1 〜輪中の郷〜

画像1 画像1
絶好の遠足日和でした。まずは輪中の郷です。
館長さんのお話を聞き,その後,施設の見学をしました。

長島近辺の川のようすや,低地のくらしについて,これまで学んだことをもとに,さらに深めることができました。
木曽三川にまつわる歴史を学ぶことで,さまざまな思いがあったことでしょう。

調理実習

 調理実習が終わりました。今回は、鍋でお米を炊き,味噌汁を作りました。
1学期の調理実習に比べ、包丁の使い方も上手になっていました。味噌汁作りでは、だしを取っている時の香りに「いいにおい〜。」と声をそろえている班も見かけました。
班で協力して作ったご飯と味噌汁はとてもおいしかったですね。家でもぜひ作ってみましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 遠足をふり返って・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 遠足を無事に終えた子どもたちの声を一部紹介したいと思います。

・弁当をみんなで食べて、うれしかったです。
・秋みつけでは、どんぐりやまつぼっくりを発見しました。
・バスの中でお友達とおしゃべりしたことが楽しかったです。
・長いすべり台やチャレンジタワーがとてもおもしろかったです。
・文字探しは、みんなで力を合わせることができました。

 子どもたちにとっては、すばらしい思い出になったようです!

学年集会(2年生)

画像1 画像1
 19日の遠足を前にして、学年で集まって、遠足の持ち物やきまりの確認をしました。おやつについての質問がたくさん出ました。そろそろ準備をして、忘れ物がないようにしたいですね。
 それから、普段の生活の中で、最近守れていないルールについてお話をしました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 1〜5年修了式

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421