最新更新日:2024/05/03
本日:count up12
昨日:188
総数:2156199
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

夏休みお役立ちサイト −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に続き、夏休みを有意義に過ごすための、お役立ちサイトを紹介します。

Yahoo!きっず 夏休み特集2015

ここから http://kids.yahoo.co.jp/event/mag/summerfes2015/

このそれぞれが充実!

 自由研究お助けガイド

 自由研究お役立ちサイト集

 読書感想文 書き方のコツ

 WONDER! SCHOOL 自由研究特集2015

大人も楽しめます!

夏休みお役立ちサイト −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みを有意義に過ごすための、お役立ちサイトを紹介します。

夏休み自由研究プロジェクト2015

ここから http://kids.gakken.co.jp/jiyuu/

学習・教育系の出版物でおなじみの学研が手がけるキッズ向けポータルサイトです。
テーマ決めから研究の方法、まとめ方までうまくまとめてあります。
「100円ショップで研究」などのテーマ別も充実!
大人でも楽しめる実験が紹介されています。

読書感想文の書き方も。

吹奏楽コンクール 課題曲講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県吹奏楽コンクール 西尾張支部大会が次のように開催されます。

A編成1日目 7/24(金) 13時35分から

A編成2日目 7/25(土) 10時00分から

B編成    7/24(金) 10時00分から

会場 名古屋文理大学 文化フォーラム(旧 稲沢市民会館)

布袋中学校は、7/25(土) 12時15分 演奏予定です。


その課題曲の講習会が、現在、扶桑町中央公民館で行われています。

湊部屋力士の成績は・・・

湊部屋力士の成績です。(左から順に)

○ 勝ち  ● 負け  ヤ 取組なし

逸ノ城3勝目です。

幕内西関脇 逸ノ城      ●●○●○●○
三段目西五十三枚目 濱湊  ●ヤヤ●ヤ○○
三段目西五十五枚目 湊将  ○ヤ●ヤ○ヤ○
三段目東六十枚目 朱鷺ノ若 ●ヤヤ○○ヤ●
三段目東八十二枚目 湊竜   ヤ●ヤ●ヤ●○
序二段東十六枚目 榛湊    ヤ●ヤ○●ヤ○
序二段西八十七枚目 林   ヤ○ヤ●○ヤヤ
序ノ口東十四枚目 福湊    ●ヤ●ヤヤ●ヤ


【校長日記】 色丹島訪問記 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨年、北方四島交流訪問事業(教育関係者・青少年)の一員として、色丹島へ訪問しました。その報告2回目です。

事前学習会として、北海道立北方四島交流センター「ニホロ」 へ行きました。
「ニホロ」とは、「日本・北海道・ロシア」の頭文字を並べたものです。

とても立派な施設で、北方領土問題についての世論を盛り上げるとともに、ロシア国民との交流促進を図る拠点施設でもあります。
日露、北海道に関わる多くの展示がされています。

展望室からは、国後島や知床半島を望むことができます。

挨拶等の行事の後には、講話「元島民が語る北方領土」がありました。
講師は、、元色丹島島民の中田 勇氏のお話でした。

ソ連軍が侵攻してきたときのお話にはリアリティを感じました。「もう、時間は残されていないのです」と、北方四島返還に対する熱い思いを聞かせていただきました。

そしてその後がロシア語講義。
現地での交流のためです。

ギリシアも字がベースにあり、英語と発音が違い(yが「ウ」、cが「エス」、xが「ハ」)、見たことのない文字も多く、頭の中が混乱しています。
ロシア特有のジャスチャー、「一杯やろう」「友好」「おなか一杯」などを覚えました。

明日は北方館を紹介します。

【校長日記】 江戸時代の「石(こく)」の意味は?−2−

昨日の続きです。
「1石」とは、容積の単位であり、一般には米の容積(180リットル=2.5俵)ということが分かりましたね。
今日は重さです。

【 重 さ 】

尺貫法における質量(重さ)の単位は次のようになります。
1貫 = 100両 = 1000匁 = 3.75kg
1両 = 10匁 = 37.5g
1匁 = 10分 = 3.75g
1分 = 10厘 = 375mg
1厘 = 10毛 = 37.5mg
1斤 = (16/100)貫 = 600g

これを米に当てはめてみます。

米1合=4両(150g)
米1貫=100両=25合(3.75kg)
米1石=1000合=400貫=150kg(米俵2つ半)

ちなみに、現代人は年間400合のお米を消費します。400合=60kg
これは米俵ちょうど1俵分の重さです。
消費量が減っているのです。

【校長日記】 色丹島訪問記 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨年、北方四島交流訪問事業(教育関係者・青少年)の一員として、色丹島へ訪問しました。
夏季休業中を利用して、その様子をお知らせします。
北方領土問題について、少しでも関心を持っていただければと思います。

中部空港から、千歳、中標津と飛行機を乗り継ぎ、バスで根室へ向かいました。
根室の町は、北方領土返還運動を街中で感じます。

道路や建物の至る所に「返せ!北方領土」の文字を見ることが出来ます。
返還運動の横断幕がみられ、新聞でも大きく取り上げられていました。
江南とは、全く違う空気です。

千島会館では、北方領土関係の資料が展示されています。
千島から引き上げてきた人の遺品からも、その口惜しさが伝わってきました。

明日も、根室での事前学習会の様子をお知らせします。

今日の布袋中学校管内大会

布袋中学校のホームページには次のようにありました。

軟式野球・・・天候不良のため中止

ソフトテニス男女・・・天候不良のため中止

剣道男子・・・午前団体戦 宮田中、大口中と(in宮田中)
剣道女子・・・午後個人戦 (in宮田中)

バレーボール男子・・・宮田中と(in江南北部中)

バレーボール女子・・・宮田中と(in城東中)

バスケットボール女子・・・9:00〜犬山東部中と(in扶桑総合体育館)

宮田中対布袋中が多いですね。

剣道部の応援に行ってこようと思います!



【校長日記】 江戸時代の「石(こく)」の意味は?−1−

夏季休業中は、毎日、社会科に関する話題をお届けします。
お役に立てるかどうかわかりませんが、おつきあいいただければ幸いです。


「生駒氏1500石」といいます。

しかし、「江戸時代の何万石の石の意味がよく分かりません。」

生徒からよくもらった質問です。そうですよね。
私もよく分かりませんでした。
なぜなら、「石(こく)」はいろいろな使われ方をするからです。

しかし、「石」を知ることは、日本を知ることにつながります。
ここで、改めて「石」について考えてみたいと思います。

「石」の前に、当時の単位がどのようにして決まったかについて知る必要があります。
井沢元彦氏の『逆説の日本史』によれば、次のようになります。

【 容 積 】

今の私たちにはリットルが身近ですが、もともとは合(180ミリリットル)、升(1.8リットル)を使っていました。
ここから「米」が登場するのです。

日本人が1回に食べるお米の量を1合 としたのです。

すなわち、
日本人が1日に食べるお米の量=3合

昔は3食ともお米で、肉体労働。しかもおかずは少ないので、お米の消費は今より多いのです。また、基本的に玄米の量なので、精米すると体積は減ります。

1年で約1000合=100升=10斗=1石

牛乳パック180本分の容積が1石です。
下の写真が一斗缶。これが10本分が1石なのです。

すなわち、一人の人間が1年間で食べるお米の量が1石なのです。

これは、米俵2.5俵分に相当します。

これは、これからいろいろなことを考える基礎となりますのでよく覚えておいてください。

明日に続きます。

画像1 画像1

アレルギー対応学習会

画像1 画像1
今日の午後は、職員会議の後、アレルギー対応の学習会をしました。

教材は、文部科学省と日本学校保健会が作成したDVD「学校におけるアレルギー疾患対応資料」です。

アレルギー反応にはどのようなものがあるか、アレルゲンにはどのようなものがあるか、年齢によってアレルゲンはどう変わるのかなどについて、特に食物アレルギーについて学びました。

その後、緊急時の通報の仕方や、エピペンの使い方についても学びました。

夏季休業中にも、職員が研究会に出かけます。

その成果を共有していきたいと考えています。


3年生・「3の3 お楽しみ会」

画像1 画像1
画像2 画像2
7/17(金)
 3の3では「お楽しみ会」をしました。学期の終わりをみんなで楽しく過ごすことができました。2学期も元気よく学校に来られますように♪

3年生・「3の2誕生日会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/16(木)
 3の2では誕生日会を行いました。6・7月の子の誕生日をみんなで御祝いしました。ゲームや歌をして楽しみました♪

3年生・「1学期最後!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 帰りの会の様子です。「ほめ言葉のシャワー」の時間では、「今日の日直さんは前回より声が大きくなり、良かったです。」「ダンスの練習を頑張っていました。」「友達と仲良くできていていいと思います。」などなど、たくさんのよいところが伝えられました。
 みんなにほめてもらい嬉しそうでした。自分がほめられて嬉しかったことをスピーチで伝えました。2学期もどんどんよいところを見つけみんなで認め合っていけるようにしたいですね!

ソーラン節第1回 7/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は運動会の表現種目であるソーラン節の練習を行いました。火曜にどんな踊りなのかビデオを見て,イメージを膨らませて今日に臨みました。漁師の力強い感じや波の感じを身体全体で表現するのはなかなか難しいものです。
 今日の練習で内ももあたりが筋肉痛になった子もいるそうです。ぜひ夏休みに家で練習して体力をつけてほしいと思います。

大掃除

画像1 画像1
1学期の汚れを落とす大掃除。

汚れも、心も、よりきれいになりました。

教育講演会にご参加ください

画像1 画像1
江南市教育研究会が主催する講演会にご参加ください。

1 日 時 平成27年8月21日(金)14時より
2 場 所 江南市民文化会館 大ホール
3 講 師 日本青少年育成協会S級トレーナー 小山 英樹
4 演 題 「21世紀型人材を育成する教育コーチング」


どなたでもご参加いただけます。
当日、直接会場へお出かけください。

湊部屋力士の成績は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の湊部屋の様子です。

昨日、大関に勝った逸ノ城は入念にストレッチをしていまいた。

湊部屋力士の成績です。(左から順に)

○ 勝ち  ● 負け  ヤ 取組なし

初めて4人が勝ちました。

幕内西関脇 逸ノ城      ●●○●○
三段目西五十三枚目 濱湊  ●ヤヤ●ヤ
三段目西五十五枚目 湊将  ○ヤ●ヤ○
三段目東六十枚目 朱鷺ノ若 ●ヤヤ○○
三段目東八十二枚目 湊竜   ヤ●ヤ●ヤ
序二段東十六枚目 榛湊    ヤ●ヤ○●
序二段西八十七枚目 林   ヤ○ヤ●○
序ノ口東十四枚目 福湊    ●ヤ●ヤヤ

PTA新聞「わかくさ」を発行しました−2−

画像1 画像1
PTA新聞「わかくさ」4面です。

PTA各委員会の活動報告です。

すばらしい構成です。

PTA新聞「わかくさ」を発行しました−1−

画像1 画像1
4人のPTA広報委員会の方が、知恵を絞って、編集しました。

その1面です。

3年生・体育「タブレットを使って学ぶ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育のマット運動の練習では、タブレットを用いて学習しました。グループに分かれ、一人ずつの技の練習を動画で撮影しました。その動画をみんなで見ながら、自分のよかったところや上手くできなかったところを確認したり、アドバイスをしあったりします。「ここのところから足がちがった!」「ここは足を開くといいよ!」など気づきをつぶやいたり、アドバイスする声が聞こえました。それぞれ、技術向上のため一生懸命練習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421