最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:648
総数:2153154
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

騒音検査

画像1 画像1
学校薬剤師による騒音検査がありました。

騒音検査は、正常で快適な学校の環境を維持し、児童生徒の学習意欲低下を防ぐために行います。

検査は窓を開けた状態と窓を閉めた状態で行い、どちらも基準値(それぞれLAeq55dB以下、LAeq50dB以下)を下回り、学習に適した環境であることが証明されました。

愛知県吹奏楽コンクール

画像1 画像1
中学校B 編成の部 14校の演奏が終わりました。
これまででは、日進北中が目立っています。
午後からは6校が演奏します。
さすがに県大会。どの学校もハイレベルです。

今日の金管バンドクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サマーフェスタまで残り1日。

本番を控え、練習に力が入ります。

一人一人が息を合わせ、納得のいく演奏になればよいと思います。

今日のプール開放

画像1 画像1
今日は天気もよく、蒸し暑い日になりました。

特に小プールは多くの子どもたちでいっぱいです。

プールボランティアの子たちが、プールサイドが滑らないように一生懸命掃除してくれました。プールサイドがいつもきれいに保てているのは陰で活躍してくれる6年生のおかげです。いつもありがとうございます。
画像2 画像2

今日は愛知県吹奏楽コンクール1日目

画像1 画像1
今日から3日間、豊田市民文化会館において愛知県吹奏楽コンクールが開催されます。

今日は、B編成の部、20校が演奏します。

西尾張地区からは、岩倉南部中学校、犬山東部中学校が出場します。

私(校長)も役員として1日詰めます。

 http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~tom819/ken-j28.html

今日の金管バンドクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
音合わせの様子です。

昨日の練習の成果は表れたでしょうか。

本番まであと3日。今日も練習に熱が入ります。

川井先生、ありがとうございます

画像1 画像1
今日も川井先生が、校舎の壁をきれいにしてくださっています。

見かけたら、ぜひ「川井先生、ありがとうございます!」と声をかけてくださいね。

今日のプール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も多くの児童がプールに来てくれました。

たくさん泳いで、たくさん食べて、たくさん寝て、じょうぶな体と心をつくりましょう!


学校予算委員会

画像1 画像1
今日は、布袋小学校の予算委員会を行いました。

学校予算は、学校の事務の中でも最も大切な仕事の一つです。
また、学校の事務は、その学校だけではなく、近隣の学校の事務職員が共同して担っています。

今日は、布袋中・西部中地区の事務の共同実施グループのみなさんといっしょに、学校予算委員会を実施しました。

学校予算は限りがある、市民のみなさんの貴重な税金です。
節約しながら、適切に、有効に執行できるように、意見を出し合いました。

【校長日記】 大阪大学レーザーエネルギー学研究センター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、大阪大学レーザーエネルギー学研究センター へ行ってきました。

21世紀は光の時代です。

この研究所は、高出力レーザーを用いて、いろいろな基礎研究や応用研究を行っている所です。

例えば、レーザー核融合発電。
重水素、三重水素を染みこませた0.5ミリのものに、12方向からレーザー光線を照射し、1億度の環境をつくり、核融合を起こさせて、そこで発生するエネルギーを発電に利用するものです。

原料は海の中に無限にあり、原発に比べて放射能ははるかに少なく、またその半減期も短い、夢の発電です。しかし、実現までは50年から100年かかると言われました。

写真の大型レーザー「激光X2号」は、200mの距離をエネルギーを増幅しながら進み、最後に一点に短い時間照射することにより、高温の環境をつくる装置です。 

私たち見学者は、防塵服に着替え、実物を目の当たりにしました。
照射実験は、準備とその後の冷却に時間がかかり、1日に4回しかできません。

その照射テストに立ち会いましたが、映画「エイリアン」で宇宙船が発車する前のカウントダウンそっくりの状況に興奮しました。

基礎研究の大切さ、そして科学技術を支えるこうした研究機関の重要性を実感することができました。

くわしくはHPをご覧ください。
 http://www.ile.osaka-u.ac.jp/jp/index.html

今日のプール開放

久々のプール開放!

天気もよく、水の中はとても気持ちよさそうです。

楽しく泳いだり、遊んだりしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の図書館・メルヘンルーム

画像1 画像1
図書館やメルヘンルームでは、図書館開放に来た児童や学童保育の児童が熱心に勉強したり、読書したりしています。

エアコンの効いたすずしい環境で快適です。

今日の金管バンドクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サマーフェスタを金曜日に控え、今日は布袋中学校吹奏楽部の皆さんが小学生に教えに来てくれました。

児童の皆さんはいつもより緊張した面持ちで練習に取り組んでいました。

3年生 花笠踊り 練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月1日の出校日に、今年度運動会で演技をする「花笠踊り」の練習をしました。山形県の本場の踊りの様子をビデオで見た後、笠をもって簡単な振り付けを行いました。初めての練習でしたが、皆きびきびとした動きで、本番への期待が高まります。

教育者研修会

画像1 画像1
昨日は、すいとぴあ江南で行われた、モラロジー研究所主催の教育者研修会に参加しました。

江南市内小中学校をはじめ、犬山市や岩倉市、丹羽郡、大学などから多くの教員が集まりました。

村教育長の講義「教師に求められるもの」の後、横山利弘先生による「教科化によって変わる道徳教育」の講義を聴きました。

横山利弘先生は、元文科省の教科調査官で、現在の道徳の学習指導要領の流れを作られた方です。

今も、全国で、横山先生の元にあつまり、道徳の授業についての研修会が開かれています。
その柱は「読み物資料」。資料をどう読み込み、どう発問するかを協議しています。

江南市に横山先生がおみえになるのは、今年で7年連続です。
今年も例年通り、後半の教材論になると急に盛り上がってきましたが、やはり時間切れに終わりました。

来年にもよろしくお願いします。


4年生 出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが始まって10日ほどが過ぎました。
宿題も順調に進んでいるようで頼もしく思います。「自由研究がんばっているところ!」という声も聞きました。完成を楽しみにしています!
これから始める子もいるようです。ぜひ,夏休みにしかできないことに挑戦してください!

今日は草取りを行いました。暑い中なので短時間の取り組みでしたが,効率よく活動しました。
草取りの後には,4年生のツルレイシを観察しました。夏休み中の成長にみんなびっくり。みんなの身長よりも大きくなっており,ものさしで高さを測っていたころがうそのようです。
よーく見てみると,花や実を見つけることができます。学校に来るときにのぞいてみましょう。

みんな元気!出校日(2年生)

画像1 画像1
 夏休みの間に生い茂った運動場や畑の草取りをしました。畑の野菜はたくさん実り、各教室にたくさん配られました。
 久しぶりに会う友達と楽しそうにおしゃべりしたり、夏休みの思い出を先生にお話に来たり、11日の間にもたくさん思い出ができているようでした。次の出校日にもお話することがいっぱいになりますね。

避難所開設説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
布袋小学校の体育館は、地域のみなさんの避難所に指定されています。
次のような場合です。


地 震・・・江南市に震度5弱以上の地震、または東海地震注意情報以上が発表されたとき
風水害・・・市災害対策本部長が指令したとき


これらの時は、3人の市の職員が避難所を設置してくれます。

今日は、その3人の職員に対して、体育館の入り方や防災倉庫には何が入っているのか、防災井戸の使い方、竈の設置の仕方などを防災担当者が説明しました。

いざという時にはお世話になります。

除草作業

画像1 画像1
今日は、2・4・6年生が除草作業に取り組んでいます。

数の力はすごいですね。

暑い中、ごくろうさま!

体育館がきれい!

画像1 画像1
1年生が体育館に入りました。

床には3回目のニスが塗ってあります。

「きれい!」という歓声があがりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421