5月分集金の口座振替日は、5月15日(水)です。集金額は、1年生 12,000円、2年生 11,000円、3年生 12,000円、4年生 12,000円、5年生 12,000円、6年生 12,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。5月14日(火)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

運動会応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよしタイムの時間に運動会の応援練習を行いました。

今日は赤・青・黄・白の1・6年、2・5年、3・4年のペア学級で練習しました。

応援団や6年生が中心となり、かけ声をかけたり、手拍子を合わせたりしました。

重要 台風13号における学校の対応について

台風13号が接近しています。
本日、お子さんに両面刷りの文書を渡しました。

 片面 江南市教育委員会より「台風13号による暴風警報発表時における学校給食の取り扱いについて(通知)」
 片面 布袋小学校より「台風13号接近に伴う9月8日(木)の登下校について」

 お子さんから文書を受け取って、必ず目を通していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 なお、文書についてはホームペ−ジ右欄外の「配布文書」の「その他」にもアップしてあります。

今日の給食は・・・特集は「湯葉」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
太刀魚のおろしかけ、キュウリのゆかりあえ、湯葉のすまし汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
太刀魚は、うろこがない銀色の細長い魚です。その姿が、刀に見えることからこの名前がつきました。身に熱を通すとうま味が増して美味しいです。

今日の特集は湯葉です。

湯葉は何からできているか知っていますか?

牛乳を加熱すると、表面に膜ができますね。

同じように、豆乳を加熱しても膜ができます。その膜が湯葉なのです。
植物性蛋白質に富んでいます。

豆乳を、にがりを使って固めたものは?それが豆腐です。

1年生 かけっこの練習

画像1 画像1
1年生は競走種目「ほてっこGO!!」の練習を行いました。

入退場の練習やかけ足の練習をしました。

かけ足の場合、「全体、止まれ」の掛け声で「12345」とリズムをとり、

「4」でかけ足を止め、「5」で手を下ろして動かない という動作を

何回も繰り返し、できるまで練習しました。

ピアゴ布袋店へ行ってきます!

画像1 画像1
3年生が社会科「スーパーマーケットの仕事」の学習を行うため、ピアゴ布袋店へ出かけていきました。

子どもたちは筆記用具を探検バッグにつめこみ、水筒とともに持って出かけていきました。

どんなところを見学し、どんなお話が聞けるのかな?
画像2 画像2

校歌の練習

画像1 画像1
授業開始前の時間を使って校歌の練習をしました。

上が3年生、下が5年生の様子です。

運動会当日は広い運動場いっぱいに歌声が広がることを期待します。

画像2 画像2

朝の運動場

画像1 画像1
運動会の入場練習の練習をしています。

こうした短い時間も有効に活用しています。

6年生 小中連携陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から、10月4日の陸上大会に向けて、選手候補たちの練習がスタートしました。
 今日は布袋中学校の先生がご指導に来てくれました。あいさつや返事、心構えなどの重要性を説いていただき、続いて、股関節のアップドリル、アップメニューを中心に丁寧に教えていただきました。後半は各種目の記録をとり、試技の度に的確なご指導、ご助言をいただき、子どもたちに生かされていました。中学校の先生には本番前にもう一度、来ていただきます。
 今回学んだことを基に、本番に向けて、一生懸命練習に取り組んでいきます。布袋中学校の先生方、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

2学期の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、1組では国語の授業「どうぶつ園のじゅうい」の読み取りをしていました。2組はグレッグ先生の英語で、1〜20までを数える練習やゲームをしていました。3組は算数です。たし算の筆算の学習をしていました。4組は井上先生による道徳で「どんぐり」のお話でした。1学期に学んだ学習のルールを思い出しながら、一生懸命学習しています。

運動会の練習(2年生)

 体育の時間に雨が降ってしまい,今日も室内での練習となりました。昨日覚えた並び順を確認し,入退場の練習を行いました。
 朝は校歌,はげみタイムの時間は「ゴーゴーゴー」,今日から歌の練習も始まりました。
画像1 画像1

今日の給食は・・・特集は「シュウマイ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
シュウマイ、マーボー野菜、中華サラダ、麦ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
マーボー野菜には、豆板醤を使っています。豆板醤は空豆、唐辛子、塩を使って作る辛い味噌です。ピリッと辛みがあるので、食欲増進効果があります。

今日の特集はシュウマイです。

シュウマイは「焼売」と書き、豚の挽肉を小麦粉の皮で包み蒸した点心で、ギョーザと並んで、最もポピュラーな中華料理の一つです。

日本のシューマイは、中国のものより淡泊で、醤油やポン酢、また辛子などの調味料をつけて食べます。蒸すだけでなく、揚げたり、焼いたりもします。

美味しいものは、どう調理しても美味しいですね。

1年生が鍵盤ハーモニカを習ったよ!

画像1 画像1
1年生が、鍵盤ハーモニカの専門の先生に習いました。

昨年と同じく、水谷先生です。

持ち方、指使い、呼吸法など、実際に楽器を持つ前に十分な時間をかけます。
それが、基礎・基本です。

効率よく次々に指示を出し、1年生もいっしょに動きます。
テンポがよく、内容も変わるので、飽きることはありません。

私たち教師にとっても、とても勉強になりました。

4年生 歯みがき教室

画像1 画像1
今日は、歯科衛生士さん、保健師さんによる歯みがき指導が行われています。

1クラスずつ、酸性と歯の関係、歯ぐきの健康、歯みがきの方法などを学んでいます。


校歌の練習

画像1 画像1
運動会に向けて、校歌の練習が始まりました。

毎朝、1回歌います。

当日には、元気のよい歌声を響かせます。

金管クラブ朝練習

画像1 画像1
今朝は、運動会の入場行進曲と君が代を練習していました。

10月2日の市民まつりでも演奏します。

1年生 「おはしも」を大切に!(避難訓練)

画像1 画像1
 5日(月)全校で避難訓練がありました。地震発生後に火災が発生したと想定した避難訓練です。自分の命を守るだけでなく、みんなが安全に避難しないといけません。子ども達には「おはしも」を合い言葉に避難をしました。
 東海大地震もいつ起こるか分かりませんが、いつか必ずやってきます。学校にいる時に起こるとは限りません。ご家庭でも安心・安全に避難できるように話し合って準備しておくと良いですね。

運動会の練習(2年生)

画像1 画像1
 9月24日の運動会に向けて,練習が始まりました。今日は,「全力ダッシュ!!」の並び方を覚えました。クラスごとに4色に分かれて競い合います。

煙体験(2年生)

 地震のため,火事が起こったと想定して避難訓練を行いました。約束を守り,安全に避難することができました。2年生は,その後,煙が充満した部屋の中を通る煙体験をしました。煙を吸わないように,口と鼻をハンカチで覆うこと,姿勢を低くすることを学びました。
画像1 画像1

明日は 麓 聡一郎 講演会 当日のいきなり参加もOK!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は「江南市いじめ・不登校対策研究会 啓発広報部会研修会(講演会)」です。

日 時  平成28年 9月 6日(火)13:30〜16:00

場 所  江南市民文化会館 小ホール

講 師  株式会社エスケイケイ代表
     NPOメンタルぷらす協会
     Reforest理事長
      麓 聡一郎 氏

私(校長)が過去に聴いた講演の中でも、おもしろさでは5本の指に入るのがこの麓 聡一郎 氏です。

だれもが一度はやったことがあるクレペリン検査。
その検査を開発したのが、実父の麓 暢 氏。
麓 聡一郎 氏 はそのご子息なのです。

専門は臨床心理学、行動学で、今回のテーマ「折れない心の育て方」

ぜひご参加ください。お腹の底から笑えます。

締め切りは過ぎていますが、座席に余裕があり、当日いきなり行ってもだいじょうぶだそうです。
 
画像は、SSKのHPからお借りしました。
 http://www.skk-jp.com/seminar/detail.php?id=22

今日の委員会 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の委員会の様子です。

上から

運動委員会

代表委員会

動物委員会

健康委員会

美化委員会

2学期もよろしくお願いします!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421