日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日は秋分の日

画像1 画像1
今日は秋分の日。

お彼岸の中日で、昼と夜の長さが等しくなる日です。
(厳密には昼の方が若干長いのですが・・・)

今日を境に、どんどん秋らしくなっていきます。


国民の祝日に関する法律には次のように書かれています。

祖先をうやまい、なくなつた人々をしのぶ。

ぜひ、家族そろってお墓参りに行くなど、秋分の日の意味を教えてあげてください。

マーチング大会のルール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マーチング大会のパレードコンテスト部門にはルールがあります。

6分以内の演奏の中で、次の3点を盛り込みます。


四角を1周

上の写真のように、1周します。

90度のターンを4回しますが、その仕方を工夫するのです。

多くは左回りですが、右下のように左周りの学校もあります。


Uターン

下の写真、わかりますか?

これは、あまり工夫することはありません。
どの流れの中で行うかが重要です。


足踏み演奏

移動をしないで、その場で足踏みをして演奏をします。

大きい足踏み、小さい足踏みがあります。

ここは、むしろ音楽の聴かせどころです。



このルールを理解しながら見ると楽しみが広がります。

ぜひ動画でご覧ください。

第29回愛知県マーチング大会 愛知工業大学名電高校 《ドラゴンの年》
 https://www.youtube.com/watch?v=GKlU_irRb88

第29回愛知県マーチング大会 安城学園高校 《James Bond "007"》
 https://www.youtube.com/watch?v=Oh8EcX1bmJE

お弁当の風景 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、おいしそうにお弁当を食べています。

お弁当の風景 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
台風の影響で、今日は臨時「お弁当の日」。

1年生の様子です。

1年 トライ・エヴリシング

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会 午後の1番は1年生の「トライ・エヴリシング」です。

場所を変えて踊りますので、どこで踊るのか、ご家庭で聞いておいてくださいね。

6年 大輪の花 〜心一つに〜

画像1 画像1
最後を飾るのは、6年生の「大輪の花 〜心一つに〜」です。
小学校最後の運動会として、一生懸命がんばります。

組み体操は、全国的にけがが相次ぎ、高さを規制する動きが見られました。
愛知県でもガイドラインが示されました。

本校も、その範囲の中で、しかもマス・ゲームの要素も取り入れ、これまでにないものを目指します。

ここでは少しだけの紹介にして、ぜひ本番をお楽しみに!

6年 力の限りかけ抜けろ

画像1 画像1
6年「力の限りかけ抜けろ」の練習風景です。

よく「なぜリレーをやらないの?」というご質問をいただきます。

確かに、バトンによるリレーは見ていても面白く、チームワークも育ちます。

ただ、半周だと一人60mしか走ることができません。低学年並み、それ以下になってしまいます。 
また、一人1周にすると、今度は時間がかかりすぎて、下校時間に影響してしまいます。

しかし、今回のように徒競走にすると、100mの距離を15秒間隔でスタートすることができます。

以上の理由から、規定の時間の中で一人一人の運動量をしっかりと確保するために、本校では徒競走を採用しました。

ご理解のほど、よろしくお願いします。

運動会 全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目には、最後の全校練習を行いました。

開会式・閉会式を通して練習しました。

本番も、ぜひ閉会式までご参観ください。


築山の剪定

画像1 画像1
先週の土曜日に、玄関前の築山を剪定していただきました。

ぜひ、きれいになった樹木を見てくださいね。

結果には原因がある

画像1 画像1
昨日水浸しだった西の脱履場は、今朝は乾いていました。

昨日の修繕工事のおかげです。

水浸しという「現象」には「原因」があり、修繕工事という行為に対して、乾いたままという「結果」があるのです。

結果には原因があるのです。

一斉引率下校でわかったこと

本日は、14時より一斉に引率して下校させました。

メールで「受け入れができない場合はお電話をください」と言う連絡をしたところ、50人近くの保護者の方より連絡をいただきました。

その中でいろいろなことがわかってきましたので、ここでお知らせします。


まず、「学校で預かる場合」とは、

1 自宅の鍵がなく、家には入れないので帰宅させられない子

2 低学年で一人で家に居させることが心配な場合 などです。

お電話をいただいた高学年児童が、「ふだん、家に帰ってから一人で家にいるのに、どうして今日は帰っていけないのですか?」と質問してきた子が多数いました。

今日のような場合、どうしたらよいのかご家庭でご相談ください。



また、「学童保育はどうなりますか?」というご質問もたくさんいただきました。

学童保育は、学校とは別の組織です。

学校が早帰りになっても、学童保育は暴風警報が出なければ通常通り行いますのでご承知おきください。


また、学童保育を申し込んである方で、学童保育でなく学校で待機させる場合は、学童保育の先生にもその旨をお伝えください。

学童保育は欠席扱いとなります。

学校と学童保育は、あくまでも別の組織であることをご理解ください。


やってみるとわかることがあります。

今後はそのあたりにも注意して連絡をしていきたいと考えています。



動くおもちゃ作り(2年生)

 生活科で動くおもちゃの学習をしています。友達と教え合ったり,遊んでみたりしながら,よりよく動くおもちゃを目指し,がんばって作っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食は・・・特集は「ナメコ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
めぶとの甘酢かけ、うの花の炒め煮、ナメコ汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
めぶととは、目が大きい魚のことを言います。高知県や愛媛県で「めぶと」と言うと、目鯛のことを指しますが、地域によってのどぐろや金目鯛を指すこともあります。
今日の特集はナメコです。

昨日、テレビの番組で「キノコ」の名前を当てるクイズをやっていました。

Q ナメコはどれ? 
答えはこちら!

水浸しの原因はどこに?

画像1 画像1
学校は、多くの人たちのお世話になっています。
今日は、校内に2つの業者さんが入っています。


一つは図書館のエアコンの修理、
そしてもう一つは西脱履場の水浸しの原因を探るためです。

西脱履場の水浸しの原因を探るために壁を開きましたが、原因はわかりませんでした。

さて、原因はどこに!

いっしょに考えてみましょう!
答えはこちら!

難問チャレンジ14 たくさんほしいな 正解編

画像1 画像1
どんな数を選ぶとたくさんリンゴがもらえるかな?

正解は・・・
答えはこちら!

図書館、大繁盛!

画像1 画像1
ほてっこは本が大好き!

今日の長放課(2時間目後の休み時間)は、図書館もメルヘンルームもいっぱいでした。

もっとも人気は、今もサバイバルシリーズ。

実は、私(校長)もこのシリーズを読んでいるのです。
大人でも十分楽しめます!

それゆけ!デカパンマン

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、「それゆけ!デカパンマン」と題する、デカパンリレーを行います。

終了後、話をしました。

「学校は勉強をするところです。」

「みんなは、デカパン競走で何を勉強するの?」

すかさず、多くの児童から、

チームワークという声が上がりました。

さすがです!

本番が楽しみです。

本番が楽しみです。

空を眺めながら・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目、雨が降ってないのを見て、5年生が練習しています。

野外学習で行った、全員トーチ・トワリングを生かした、フラッグでの表現です。

旗が風を切る音は迫力です。

台風16号が接近しつつあります。
(画像は、気象庁HPより借用しました。)

警報の発令状況によって、早帰りもあり得ます。

その際は、よろしくお願いします。

愛知県マーチング大会 中学校の部

画像1 画像1
画像2 画像2
ご紹介の通り、今日は日本ガイシホールで愛知県マーチング大会を開催しました。

ほとんどのチームを、私(校長)の個人ブログ「あなたも社楽人」で紹介しています。
ぜひご覧ください。
 ここから http://blog.goo.ne.jp/syaraku0812

この写真は、上が犬山市立南部中学校、上の下が犬山中学校、

下は、昨年度、全国大会に出場した名古屋市立植田中学校です。

フリースタイル部門

画像1 画像1
画像2 画像2
県マーチング大会 フリースタイル部門です。
藤浪中学校、創価中部ビクトリア?オブ?ピースの演奏、演舞です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/6 就学時健康診断
10/7 6年陸上運動記録会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421