日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日の給食は布袋小学校の応募献立

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
小松菜入り餃子、八宝菜、春雨のサラダ
、ご飯、牛乳


センターからのメッセージは
今日は、布袋小学校の応募献立の「小松菜入り餃子」です。餃子の具材に、小松菜をたっぷり使い、美味しく食べられるような献立を考えてくれました。

今日の特集は小松菜です。

それでは問題です。
Q 小松菜の生産量第2位はどこ?  平成24年

ちなみに1位は埼玉県です。埼玉県に近いところですよ。
答えはこちら!

サーキットトレーニング

画像1 画像1
まだ授業が始まる前、4年生がサーキットトレーニングをしていました。

休み時間の最後に、遊具を使って体を温めています。

他種目なのでいろいろな筋肉を使い、なおかつ楽しく効果的な有酸素運動です。





リレーメンバー

画像1 画像1
陸上記録会のリレーメンバーが、長放課に練習をしていました。

バトンパス,ジョグのあと、男子対女子で、競走をしていました。

バトンパスもずいぶん上手くなりました。

今日の長放課

画像1 画像1
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

台風が接近しているとは思えないほどの、穏やかな天候です。

多くの元気な子が遊具で遊んでいました。

布袋葵

画像1 画像1
布袋葵(ホテイアオイ)がきれいに咲き誇っています。

別名、ウォーターヒヤシンス。
とても美しい花ですね。


ところが、

繁殖力がとても強く、肥料分の多いところでは、あっという間に水面を覆い尽くしてしまいます。

昨年に行ったカンボジアでは、このホテイアオイが川全体を覆っていました。
その中を船がホテイアオイをかき分けて通るのですが、水の流れを滞らせ、水上輸送の妨げとなり、また漁業にも影響を与えていました。「青い悪魔」と呼ぶところもあるほどです。

そこで、地元の人は、この豊富なホテイアオイを、産業に利用できないかを考えています。

実際に、ホテイアオイ乾燥させて繊維を取り、その繊維で編んだ籠などは、商品化されています。「ヒヤシンスバスケット」というそうです。

研究授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目には、1年生の研究授業がありました。
教科は国語。「くじらぐも」です。

初めての教材ですが、「あとで5つの絵を並べ替えるのでよく聞いてください。」の指示で、集中して先生の朗読を聞いていました。
その後の並べ替えも、3分という短い時間の中でほぼ完成できました。

最後に、1の場面で「だれがなにをしたか」を考えました。

個人で考えたあと、ペアやグループでの話し合いも上手にできました。

話す・聞くのルールをよく理解しており、全員がすすんで参加できた授業でした。

【校長日記】 今朝のマラソンパトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、曽本から小折東、小折中、南山、北山、本町、下山と、7kmほどマラソンパトロールをしました。

曽本の通学班は、本校では最も距離がありますが、みんながんばって通っています。
これを6年間続ければ、基礎体力がつくのは間違いありません。
丈夫な足腰は大きな財産です。

曽本の本曽寺は、他には見られない雰囲気があります。
一度じっくりと調べてみます。

稲穂は頭を垂れ、収穫も近くなってきました。

秋です。

どちらがよいのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の通学団での登校風景です。

小折東白山・当光地Aは、あいさつがよくでき、2列で並んできました。
横断歩道で停まった車に「ありがとうございました」とお礼を言う声がさわやかでした。

しかし、残念ながら、横に広がってしまう通学班もありました。

上の写真、どちらがよいか、わかりますよね。

よくなかった班の明日に期待します!

陸上記録会の練習を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
予定にはありませんでしたが、都合のつく児童だけで陸上記録会の練習を行いました。

練習を見ていたら、「これまでで最高でした!」という子もいました。

この調子で、7日の本番を迎えることができたらいいですね。

グレッグ先生の授業 1年生

画像1 画像1
廊下を歩いていたら、楽しそうな笑い声が聞こえてきました。

グレッグ先生が1年生の教室で、外国語の授業を行っていました。

1年生は聞いたまま発音します。

大人は「水」はつい「ウォーター」に近くなってしまうのですが、1年生は「ウヮーラー」みたいに聞こえます。

今日は多くの果物の名前を英語で言えるようになりました。

ぜひ、ご家庭でも聞いてあげてください。

今日の給食は・・・特集は「ヒジキ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
イワシのフライ、ヒジキのサラダ、呉汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
ヒジキは、日本人にとってなじみの深い海藻で、縄文時代から食べられてきました。カルシウムが多く、骨や歯の形成を強化してくれます。

今日の特集はヒジキです。

ヒジキは栄養が豊富なことで有名です。

カルシウムが豊富!(牛乳の12倍)
約半分が食物繊維!(ごぼうの7倍)
鉄分たっぷり!(レバーの6倍)
他にも
皮膚を健康に保つビタミンA
鉄分が豊富!!

ヒジキをしっかり食べましょう!

《参考》ひじきはスゴイ!栄養タップリひじきの栄養素とレシピまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2135731293485860901

廊下の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下を歩くといろいろな掲示物に出会います。

上の3枚は、布袋小学校の授業を具体的にイメージしたもの。
そして下の1枚には担任の先生の願いが込められています。

教室を移動する時などに、ぜひ見てみましょう。


今日の3時間め

画像1 画像1
今日の3時間目の様子です。

教育実習生の前田先生が、算数の授業をしていました。
みんなも一生懸命に考えていました。




今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
強い台風が接近していますが、今日の長放課(2時間目後の休み時間)は風もなく穏やかな天候でした。

運動場では、今日も元気よく遊ぶ子どもたちの姿が見られました。


今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生、2時間目の様子です。

1年生も、すでに漢字の学習が始まっているのですね。
鍵盤ハーモニカも、上手になってきました。


陸上運動記録会中止

本日の陸上運動記録会は会場校のグラウンド状態が悪いため中止・延期になりました。

明日の天気に関わらず、延期日は7日(金)です。

6年生は授業の用意をして登校してください。

布袋中学校 小出君の作品が紹介されました

画像1 画像1
今朝の中日新聞で、布袋中学校 小出君の作品が紹介されました。

制作時間102時間というのはすごいですね。

藤花ちゃんの服や髪の毛のグラデーションは、よく色を集めたものだと感心します。

すばらしい作品ですね!

後期の委員会が始まりました −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の委員会の様子をお知らせしています。

上が、運動委員会、放送委員会、保健委員会

下が、美化委員会、動物委員会2枚 です。

後期も学校のためにがんばってください!

後期の委員会が始まりました −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
学校には、細々とした仕事があります。
それを支えてくれているのが、5,6年生による委員会活動です。

今日は後期第1回の委員会です。
委員長・副委員長を選びます。
その任命式は10月17日に行います。

今日の委員会の様子を紹介します。

上が 給食委員会・図書委員会・栽培委員会

したが、総合委員会、なかよし委員会・代表委員会 です。

グレッグ先生の授業 5年生

画像1 画像1
今日のグレッグ先生の授業の様子です。

英語で好きな動物、果物、スポーツ、食べ物について尋ね、その答えのカードを取り合っています。

英語に慣れ親しんでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421