日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

懇談会 1日目

画像1 画像1
今日は、懇談会の1日目。

静かな環境の中で、この2学期の生活について懇談が行われました。

学童では、上履きの整頓をする姿が見られました。

明日・明後日にも行います。

徒歩か自転車でご来校ください。

静かな一斉下校

画像1 画像1
一斉下校時にはショパンの「別れの曲」オーケストラバージョンが流れることになっています。

今日は、「別れの曲」が流れ始める前から整列が完了し、全員で静かに「別れの曲」を鑑賞しました。

名曲ですね。

今日の給食は・・・特集は「ミカン」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ホッケの塩焼き、筑前煮、ほうれん草のしら和え、ミカン、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
ミカンは秋から冬が旬の果物です。ビタミン Cが多く含まれ、疲れを取る働きや風邪を予防する働きがあります。また、白い筋はビタミンCの吸収を高めます。

今日の特集はミカンです。

いきなり問題です。
Q ミカンの都道府県別生産量、1位から3位はどこ? 平成21年
答えはこちら!

今日の3時間目

画像1 画像1
校内の各場所で、いろいろな授業が行われていました。

体育館は3年生です。

ワールドルームは1年生が人権のビデオを見ていました。
タイトルは「一人ぼっちのオオカミと七匹の子ヤギ」です。

4年生は名古屋の勉強。

5年生は家庭科でミシンを使います。

一人ひとり、「ちがい」があるのは当たり前

画像1 画像1
愛知県の人権ポスター「人権問題ってなんだろう?」です。

人権問題をわかりやすく説明しています。

秋でいっぱい!

画像1 画像1
1年生の廊下の掲示です。

材料は同じものなのに、表現される世界は様々。

発想の豊かさに感心しました。

【校長日記】 布袋東保育園 生活発表会

画像1 画像1
今日は、布袋東保育園 生活発表会 を参観しました。

左上から、
0,1歳児「おべんとうバス」
2歳児「ケーキをつくろう」
3歳児「もりのおふろ」です。

それぞれ、みんながんばっていました。

さすがにこの頃は、1歳違うと全然違います。

みんなの前で大きな声を出せるということは、すごいことなんだと思いました。

それぞれで泣いている子もおり、保育士さんの苦労がよくわかりました。

明日は布袋保育園を参観します。

今日の給食は・・・特集は「バンバンジー」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
五目あんかけラーメン、揚げ餃子、バンバンジーサラダ・ドレッシング、牛乳

センターからのメッセージは
ラーメンは、江戸時代に水戸黄門で有名な徳川光圀が初めて食べたといわれています。当時の麺は、小麦粉とレンコンの粉を使っていたそうです。

今日の特集はバンバンジーです。

いきなり問題です。
Q バンバンジーを説明してください。 

どう説明しますか?
答えはこちら!

5年生 グレッグ先生による授業

画像1 画像1
今日の英語活動の目的は、アルファベットの大文字に親しむことです。

黒板に貼られたアルファベットのカードを見ながら、列の一番後ろの人が前の人の背中に、指を使ってアルファベットを書きます。

背中に書かれた人はそのアルファベットを想像して前の人の背中に同じように書きます。

これを繰り返し、一番前の人に伝わったところでミニカードを取り出して正解を確認するというゲーム形式の授業です。

時間内にどれだけ正解できたかを競って、アルファベットの大文字に親しみました。

器楽クラブ交流会に向けて

画像1 画像1
平成29年1月14日(土)9:28から12:27まで、江南市民文化会館大ホールにおいて、第38回 江南市小中学校 器楽クラブ交流会が開催されます。

布袋小学校は、11時30分頃に出演し、「にじいろ」「Mission Impossible」の2曲を演奏します。

朝の自主練習でも、真剣さが伝わってきます。



今朝のサイクルパトロール

画像1 画像1
マラソン日和ですが、今朝もサイクルパトロールでした。

登校の状態は、少しずつではありますが良くなってきています。

プラタナス通りの大銀杏もきれいに色づきました。

学年道徳(2年生)

 今週は,人権週間です。ゲストティーチャーとして,特別支援コーディネーターの先生に来ていただき,話を聞きました。耳の不自由な人は,どんなことに困っているか,どう接するとよいかをみんなで話し合いました。書いて見せたり,前に行ってゆっくり話したり,いろいろな意見が出ました。その後,「ひとりぼっちのオオカミと七匹のこやぎ」というビデオを見ました。思いやりの気持ちを大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日のクラブ活動 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のクラブ活動の様子を紹介する後編です。

上から、

料理、ソフトボール

サッカー、金管バンド

コンピュータ、バドミントン、バスケットボール です。

月曜日の6時間目は、クラブ活動と委員会各動を交互に行っています。

今日のクラブ活動 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のクラブ活動の様子です。

上から

工作、イラスト

ボードゲーム、手芸

ダンス、ドッジボール です。

今月の保健室前の掲示は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今月の保健室前の掲示は、クリスマス特集!

「た」を開けてみると、「たべすぎに注意」でした。

他のプレゼントは、自分で開けてみてください!

ほてっこの掃除を見てください

画像1 画像1
布袋小学校は、掃除の時間は黙掃を心がけています。

今日も、黙々と清掃をするほてっこばかりでした。

その態度には頭が下がります。

まだ、一部で集中できない子がいますが、そんな自分に早く気付いてほしいものです。

難問チャレンジ23 のりしろ 正解は?

画像1 画像1
18cmを32倍してはダメですよ。

のりしろが2cmあるからです。

ではどうするの?

とりあえず、この紙を2枚つなげて考えてみましょう。
答えはこちら!

全国中学生人権作文コンテスト入賞作文

画像1 画像1
全国中学生人権作文コンテストは毎年行われ、全国から感動的な作品が集まってきます。

昨年度の入選作は次の通りです。
 ここから http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken05_00026.html

内閣総理大臣賞「『人として生きる』」:宮城県・仙台市立第一中学校 3年 佐藤 萌 [PDF:105KB]
法務大臣賞「ぼくの生きる道」:千葉県・浦安市立高洲中学校 1年 小林 想[PDF:91KB]
文部科学大臣賞「大島青松園を訪れて」:徳島県・神山町神山中学校 3年 佐々木 里菜[PDF:82KB]
法務副大臣賞「『知る』ということ」:広島県・呉市立安浦中学校 3年 大山 由宇[PDF:95KB]
法務大臣政務官賞「患者の人権」:静岡県・静岡県西遠女子学園中学校 3年 江間 弓華[PDF:94KB]

全国人権擁護委員連合会会長賞「文字の大切さ」:徳島県・北島町立北島中学校 1年 橋本 未咲[PDF:83KB]
一般社団法人日本新聞協会会長賞「『生きる権利・死ぬ権利』」:佐賀県・唐津市立浜玉中学校 1年 吉原 直[PDF:94KB]
日本放送協会会長賞「名前も知らない,あなたへ」:福岡県・大野城市立大野中学校 3年 大塚 奏[PDF:104KB]
法務事務次官賞「ピアノを弾けないピアノの先生」:埼玉県・日高市立高萩北中学校 1年 田島 光貴[PDF:87KB]
法務事務次官賞「『おじいさんの気持ち』」:大阪府・履正社学園豊中中学校 2年 三井 仁[PDF:67KB]

法務事務次官賞「いじめを通して」:兵庫県・多可町立中町中学校 3年 吉川 亜未[PDF:80KB]

今週は人権週間です

画像1 画像1
 今週は人権週間です。
 どのようにして決められたのでしょうか?

 国際連合は,1948年(昭和23年)12月10日、第3回総会において、世界における自由、正義及び平和の基礎である基本的人権を確保するため、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として,世界人権宣言を採択しました。

 1950年(昭和25年)第5回総会で、世界人権宣言が採択された12月10日を「人権デー」と定めました。
 全ての国連加盟国や関係機関が,この日を祝賀する日として、人権活動を推進するための諸行事を行うよう、決議を採択しました。

 日本でも、法務省と全国人権擁護委員連合会が、同宣言が採択されたことを記念して,1949年(昭和24年)から毎年12月10日を最終日とする1週間(12月4日から同月10日まで)を「人権週間」と定めたのです。 

 布袋小学校では、独自に「校内人権週間」を設けていますが、今年は偶然一致したのです。

 今週は、人権についてじっくりと考えてみましょう。

今朝の登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、濃い霧が立ちこめていました。

霧は、いろいろな発生原因があります。
昨夕は雨。そして、今朝はよく晴れています。

こんな時に見られるのは、放射冷却により冷えた地面が、地面に接している水蒸気を多く含んだ空気を冷やすことで発生する霧です。

これを放射霧といいますが、今朝の霧はこれなのでしょうか?



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 個別懇談会
12/7 個別懇談会
12/8 個別懇談会
12/12 通学班会議
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421